見出し画像

私の婚活奮闘記 #3

出会いよりも交際が大事

お見合いも順調に進み、何人かとの同時交際がスタート。
複数人付き合えるシステムってどうなの?と思いながらも
同時進行で相手を観察できるのはなかなかおもしろい経験。
お見合いから仮交際に進むのはハードルが低い。
たかだか1時間のお見合いで相手を判断できるほど私も人生経験が豊富なわけではない。なのでカウンセラーさんからも、「もう少し会ってみては?」とアドバスがある。そんなのりでいいのかと・・・よほど生理的に無理!というのじゃなければだいたい仮交際へと進む。
問題はそこから・・・。なかなか距離が縮まらない。次のデートまで時間があくと会いたいと思う気持ちも消沈。きっと相手もそうだろう・・・と思い
LINE交換も1度既読無視をしてしまうと、次のきっかけを見つけるのは相当のエネルギーが必要になるし、なんだか気まずい。
お見合い→仮交際→取りあえず初回デート→私から交際終了・・・。
こんな感じが定番になりつつある。。。やっぱお見合いで好き!って思える人じゃないといくら「仮」とは言え、進むべきじゃないのかな~と。
ここまでの時間を返してよ!という気持ちをぐっとこらえる。
全ては経験なのだと・・・言われそう。
お見合いは順調に決まっていくので、先が見えてきたと思ったけど💦
出会いよりも交際を進展させることの難しさを実感している今日この頃。
「私は本当に結婚できるのだろうか・・・」せっかく明るい兆しが見えてきたのに、その光が遠くなった気がした。

交際を進展させるために必要な二人三脚

交際をしているとちょっとしたやりとりも解釈の違いによる誤解が生まれる。
本当はどう思っているのかな~
私の何がダメだったのかな~
突っ込んだ話はまだ早いかな~
家族の話は聞いてもいいのかな~
結婚したらどこに住むことになるのかな~
金銭感覚が違うときつよな~
などなど・・・。
交際が進むにしたがって不安要素は増えていく一方。
これを解決へと導いてくれたのが相談所のカウンセラーさんだった。
相手の本音やどうして相手がそいう感じたかを親切丁寧に確認して教えてくれる。
そっか・・・。なるほど。そう考えることもできるな。
だから勘違いしたのか・・・そんなつもりじゃなかったのに・・・
などなど目の前の霧が晴れていく感じ?
しかも聞きにくい親のことや、私は本当は仕事は辞めたくない…ことまでも
自分で言えないことを代弁して相手の様子を探ってくれる。
自分一人で思い悩んでもアリ地獄にハマって
全ての出来事を悪い方に解釈して、マイナス思考まっしぐらだったに違いない。
そして、同じ悩むにしても正しい方向で悩みたいと納得。
まさかのここで「交際終了か?」と思った時は二人三脚で乗り越えることができるカウンセラーさんはとことん利用すべし。

心の準備はOK!いよいよプロポーズか⁉

長い婚活もいよいよピリオドの瞬間が訪れる。
タイプとは違っていた彼がなんと!?理想の男性に!
交際中幾度か訪れた「本当にこの人でいいのだろうか?」という得体の知れない不安。でもその度に彼への信頼が強固なものになってくる不思議な感覚。もしかしたら、永く一緒に暮らすためには一番必要なことかもしれない。彼を尊敬する気持ち・・・。彼の中にそれを見つけることができたのは幸せなことだと思う。
そしてこの婚活中に私の価値観も少し変わったような気がする。
相手に寄り添おうとする気持ちも生まれてきた。
心の準備も整いつつあり、いよいよプロポーズの時が近づいてくる。
あとはイエスの返事をするばかり。
どんなときでも広い心で私を包んでくれる彼を「幸せにしたい」って思った。そして彼にはいつも「笑っていてほしい」と思う。
幸せな未来に向かいながらも不安はいつでもつきまとうもの。
それもいい。彼が一緒なら。と思える。
婚活イベントに出まくっていたあの頃が懐かしい。
あれがあったからこのタイミングで彼に出会えたのだと、納得している自分がここにいる。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?