見出し画像

台所と風呂のスポンジを無印に切り替えた

 大抵の家には台所には食器洗い用の、風呂には掃除用のスポンジがあると思う。
 我が家ではレックの適当なスポンジを使っていたが、最近無印のスポンジに切り替えた。

 台所用は「ウレタンフォーム3層スポンジ」(3個セットで299円)、風呂用は「ウレタンフォーム3層バススポンジ」(150円)となる。
 商品名は異なるが、違うのは大きさだけである。当然、風呂用のバススポンジの方が大きい。
 3層という名の通り、不織布目の細かいウレタンフォーム目の荒いウレタンフォームの3つの部分に分かれている。

 ウレタンフォームは空洞になっており、空気を多く含むので、泡立ちが良く、水切れも良いのが特徴だ。

 使い始めは硬くて弾力がある。使っているうちにへたれてくるが、寿命は少し短いかと思う。3層を貼り合わせているため、使っていくうちにどうしても剥がれてきてしまうのだ。

 消耗品としては決して安い価格ではないのだが、まあ許容範囲だと思う。
大量に買っておいて、劣化したらすぐに取り替えるような運用になるだろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?