見出し画像

DACのお話し(環境編)

初めに


お久しぶりです、shibaです。
皆様、お元気でしょうか?
今回もよろしくお願いいたします。

非常に熱くなってきましたね~。
お互い、体調管理には注意して楽しく元気に夏を満喫しましょう!

暑い日は無理せずクーラーを使いましょう♪

本題のその前に

前回、DAC比較の詳細を公表しました。
音だけで色々と考えるのも面白うと思ったのですが、
いかがだったでしょうか?
若干、判断が難しかったのは今後の課題です。

・・・、スピーカーの空気録音の方が分かり易いんですかね~?
ただ、一般住宅でマイクで録音するのは中々ハードルが高い気がします。
貸し会議室でも借りればどうにかなるのか・・・。
今後の取組としては面白そうなので検討します。

DACとその他の環境に関して

今回は、DP-UB9000を使って電源ケーブルの変更で音がどうなるかを考えていきたいと思います。
この機種の選定理由は、個人的に音のバランスが良いと感じたからです。
※HUGO TT2の音が悪いということでは無く、音作りの好みの問題です。

〇各種環境 ※太字は初公開
【DAC・PC】
・接続方式:PCーDAC(LAN接続/DP-UB9000)
・サンプリング:16bit 44.1khz ※アップサンプリングなし
・LANケーブル:SLA-500(SAEC)

【再生環境】
・Win10ノートパソコン(HP Elitebook)
・音源接続方法:M.2 SSD
        (ケーブルやケース、その他に関しては随時公開します)
        ※音源は全てCDからリッピングしたFLACです。
・再生ソフト:Audirvāna 3.5
・インシュレーター:AET VFE-4005
※DAC・DDCにも別のインシュレーターを使用していますが、
 今回も非公開とさせていただきます。

【録音環境】
・MOTU M4
・ケーブル:Clearway XLR(CHORD COMPANY)
・インシュレーター:※非公開

【電源環境】
・電源ケーブルはプロケーブル製から変更
 ⇒sapl001さん作成の電源ケーブル(ヤフオクにて購入)
・とあるメーカーのパワーコンディショナーから直取り
 (アクセサリー関連の記事でいつか公開します!)
※DACもこちらに接続
※ノートパソコンはバッテリー駆動

という具合になります。

使用楽曲は、水樹さんと田村さん楽曲になります。
曲は前回と一緒です。
音の出方に注意しながら聞いてみてください。
○ETERNAL BLAZE:水樹奈々さん(THE MUSEUMより)
○Fantastic future:田村ゆかりさん(螺旋の果実より)

動画は初めに電源ケーブル交換前、後に交換後の曲順になります。
それでは、どうぞお楽しみください。

チガイ、ワカリマスカ?

新しい試み

今回から新しい取組み?コンテンツ?を始めます。
テーマは、「オーディオって楽しいよ!~アニソン・声優さん編~」です!

・・・どういうこと?

ですよね(笑)。
ご説明します。

オーディオ環境にこだわって、アニソンや声優さんの曲を聴いてみようという試みです。
選曲は私の独断で選びますが、ご自身の環境との違いを感じてもらえればと考えています。
以前から書いている、「環境や考え方の見直し」のキッカケになれば嬉しいです。

【#1に関して】
〇選曲
①水樹奈々さん:Polaris(Silent Bibleカップリング)
 
あまり知られていない曲かと思います。
 ただ、水樹さんのバラード系の曲もすごく魅力的です。
 ぜひ、聞いてみてください!

②水瀬いのりさん:Ready Steady Go!
         (マスタリングの好みでシングル盤を採用)

  こちらは好きな曲ランキングで上位に入る曲なので、
 ご存じの方も多いかと思います。
 アーティストデビューしてから8年、初めから歌唱力は高い方でしたが最
 近さらにパワーアップ。
 表現の幅が広がって、より魅力的な歌声を披露しています。
 CDはライブとは違う表現なので、別の視点で楽しめますよ。

③田村ゆかりさん:星降る夢で逢いましょう(木漏れ日の花冠(ロゼット))
 アルバムの曲なので、あまり知られていない曲かと思います。
 田村さんはゆったり目の曲を凄く魅力的に歌い上げます。
 アコーステッィク系との親和性は抜群です。
 ぜひ、聴いて欲しい1曲です!

というラインナップです。
こちらは不定期に更新しながらシリーズとして公開してきます。
今後の展開にご期待ください。

おおっ!聞いてみよう!

最後に

DACや楽曲の動画を新たに公開しました。
どんな形であれ、皆さんに楽しんでいただければ幸いです。

楽曲試聴に関して少し書きますね。
音質に差を感じるかもしれませんが、
それはマスタリングの違いによるものです。
最近の曲は、空間が狭く窮屈なマスタリンが多い気がします。
音圧がある程度高い方が印象に残りやすいのは理解できますが、
良い音でその曲の魅力を伝えることが一番大切だと思うのですが・・・。
皆さんはいかがお考えでしょうか?

次はどんなテーマを選択しようか色々と思案中です。
皆さんのお役に立てるような記事が書けるように頑張ります。

引き続き、よろしくお願いいたします。

頑張ります!

よろしければサポートをいただけますと幸いです! サポートはオーディオ機材購入費として使わせていただきます!