asa

Parent / Ally / Enthusiastic Love SixTONES …

asa

Parent / Ally / Enthusiastic Love SixTONES and movies. 2022年4月から社会人大学生 京都芸術大学 芸術教養学科

最近の記事

映画『CLOSE/クロース』に心をえぐられる

昔の私だったらよく分からなかったという感想しか持たなかったんだろうな。 幸い年を重ねたおかげで分かったことがある。 原因は◯◯でその結果◯◯が起きて◯◯になって結論が出ました。はい終わり! なんてはっきり言えるようなことは現実世界にはありえない。 そんな風にいえるとしたら、それは自分の理解できる範囲で解釈しているだけではないか。自分のバイアスのかかった世界にあてはめて理解した気になっているだけではないか。 映画を見ている最中あの子は◯◯だったんじゃないか、このときこんな

    • 山PとオニツカタイガーのPen

      Penという雑誌がおしゃれだとは知っていた。 本屋でページをめくってもシンプルすぎてそのおしゃれさを理解できずにいた。 この度山PがPenの表紙を飾ることになったので、買ってじっくり中身を見てみたら、あまりのおしゃれさに感動してる。 最初の感動からもう三日目。 この感動を共有したい。 それに、単に写真やテキストを眺めるのではなく、レイアウトやデザインに注目することによって雑誌ってもっともっとおもしろく読めるものだって思っているからそれをちょっと紹介したい。 これは個人の

      • あなたと私をつなぐ点

        人に読まれない文章を書くのは無意味なのか。 有益な情報が入っていない文章に価値はないのか。 そんな文章をネットにあげることはゴミを増やす行為なのか。 無数に存在する文章の書き方についての記事や講座。 それらを浴びるように摂取するうちに、私は文章を書かなくなった。 書きたいと思うことは何度もあったが、そのたびに最初に書いた疑問が邪魔をする。 書くことが無意味なら... 無意味なことを実行するほどの労力も時間も、私は持っていない。 哲学者であり教育学者でもある、苫野一徳さん

        • デザイナー就活記 '19.4 ~ 7

          「残念ながらここにいる皆さん全員がWEBデザイナーになれるわけではありません」 2018年11月、WEBデザイナーを養成する職業訓練は、講師のこんな言葉から始まった。私はこの言葉を人ごとのように聞いていた。デザイナーになれないのはこの中の誰かであって私ではない------ 「なぜかオレは絶対デザイナーになれると思い込んでいたけどね」 同じく職業訓練を経てデザイナーから講師に転身した彼はそのように続けた。私も彼と同様に、なぜか自分はデザイナーになれると確信していた。 し

        映画『CLOSE/クロース』に心をえぐられる

        マガジン

        • 月刊nORDINARYと私の旅論
          6本
        • gate, by sentence
          37本

        記事

          理想の場所をかたちにする

          人生で初めて作ったwebサイトが完成しました! これ、ボウリング場のサイトなんです。ボウリングっぽさ皆無。 「ボウリング場」という題材でなぜこのようなサイトを作ったのか、私が考えたことを説明したく、noteを書くことにしました。 これは現在通っている職業訓練(webデザインコース)の課題です。 「1970年に創業し、今春のリニューアルオープンに合わせてwebサイトの制作を依頼した」という設定。 サイトを作る前に、集客のためのターゲットや企画を自由に考える時間が設けられま

          理想の場所をかたちにする

          ファンになるとは無条件に愛されること

          11/28に発売された山下智久の2年ぶりのアルバム「UNLEASHED」を開封したとき、この記事のタイトルの「ファンになるとは無条件に愛されること」ということを理解して私は胸いっぱいに幸せな気分になった。 Sweeties(山Pのファンの呼称)と同じ気持ちを共有できたらうれしいので、ここにそれをしたためておく。 CDを聞いたりDVDを見たりしてどう思ったのかはここには書かない。パッケージを開封しただけでいろいろと語りたいくらいすばらしいアルバムだってことなんです! 私は

          ファンになるとは無条件に愛されること

          職業訓練2週目。めっちゃ基礎のHTMLをやり、今日からCSS始まりました。今まで習ったHTMLタグを使い、ホームページを作ろうという課題が出たよ。それに使おうと思ってバナーを作ったら思いの外かわいくできたのでシェア〜。どんなことしてるのかとか色々書きたい気持ちはあるの...!

          職業訓練2週目。めっちゃ基礎のHTMLをやり、今日からCSS始まりました。今まで習ったHTMLタグを使い、ホームページを作ろうという課題が出たよ。それに使おうと思ってバナーを作ったら思いの外かわいくできたのでシェア〜。どんなことしてるのかとか色々書きたい気持ちはあるの...!

          アイドルが表紙の雑誌を、デザイナーを目指す素人が、デザインの観点から考察してみた JMovie Magazine編

          デザインに興味を持って、いつか自分好みの雑誌を作りたいという野望ができました。いつもなんとなく流し読みしてた自分の好きなアイドルが出ている雑誌も、デザインの観点から見るとそれぞれ特徴が全然違ってすごくおもしろい。私はデザインの入門書を数冊読んだだけどど素人ですが、誌面のデザインについて思ったことを書いてみようと思います。 注)全体的に語彙が乏しく変な言葉遣いになっていると思いますがご了承ください。。。色の名前とかよくわかんない。あと、勝手に製作者の想いを想像していますが、あ

          アイドルが表紙の雑誌を、デザイナーを目指す素人が、デザインの観点から考察してみた JMovie Magazine編

          職業訓練に通いデザインを学びます

          更新がすごーく久しぶりになってしまいました。 Emiさんのマイノートの本を読んで今までどんな手帳術も全く続かなかった私が、日々を記録できるようになりました。 絶対に誰にも見られない場所で自分の正直な気持ちを書いていると、大事だと思うことに気づかされます。漠然と頭の中で考えていたことがかたちになる感じ。 それと同時にnoteなど誰かに見られる可能性がある場所では、人目をすごく意識していたことも分かりました。当然なのかもしれないけれど、人目を気にした状態で正直に書くって難し

          職業訓練に通いデザインを学びます

          写真は自由なのだと思った

          2018/9/30 北海道恵庭市えこりん村 で行われた「富士フイルム×北海道カメラ女子の会 ・えこりん村の秋を楽しむ 撮影会」に参加した。 「一番好きな写真はどれ?」 撮影会から1週間たった今でも、鮮明に覚えている言葉。これからも忘れずに大切にしていきたい言葉。 何気なくもらったチラシに撮影会の案内が載っていた。旅に関する発信を始め、写真への関心が高くなってきたところ。私はカメラを持っていないけれど、貸してくれると知り、参加を決めた。 当日のタイムスケジュールは、カメ

          写真は自由なのだと思った

          「ググる力」という言葉の私の解釈

          「ググる力」という言葉を最近耳にする。ググる力とは分からないことを自分で検索する力。 私はこの言葉の意味が全然ぴんと来ていなかった。グーグルに分からないことを入力すればたくさんの答えが一瞬で表示されるわけで、それのどこが特別の力なのか?と。 やっと先日依頼を受けて英訳しながらどういう意味なのかを理解した。 私が英訳したのはこの2つ。地震の影響で商品の入荷が遅れていることと、節電中であること。 まずは自分の力で訳そうと思ったけれど、全然分からない。入荷…stock?節電

          「ググる力」という言葉の私の解釈

          時がたっても変わらない関係

          学生のときにアルバイトしていたコンビニの店長から○年ぶりかに連絡がきた。 地震の影響で商品の入荷が遅れていることと、節電中であることを英訳してほしいという。 私は英語が苦手だ。英語を使おうとするときは同時にコンプレックスと対面することになる。私にとって英語はそんな苦い気持ちを味わせるもの。 できた英訳にあまり自信はなかったけれど、単語を見ればまあある程度言いたいことは察してもらえると思う。 今回は依頼される側に回ったけれど、私は頼ってもらえるのがうれしかったし、力になれ

          時がたっても変わらない関係

          汽車に乗って1時間のお出かけ

          地震が起きる日の前日、台風が過ぎ去った日に行きたかった場所に行きました。 地震が起きてしばらくは、余震に気をつけなければならないと大人しくしていたのだけれど。 そこにいつも存在しているからといって私がいつでも行けるわけではない。私がいつでも行けるからってそこにずっと存在しているとは限らない。 だから願望はできるだけ早く実現させてあげなければいけないと知ったのです。 といっても、いきなりニューヨークに行くなんてことは現状では考えられないので、簡単に実現できるものから小さ

          汽車に乗って1時間のお出かけ

          誰にでも起こりうる災害への備え やってて良かったこと、あったら良かったものまとめ

          防災セットは用意しておいた方がいいというけれど、なかなか自分ごととして用意しようとは思えない。 「誰にでも災害が起こる可能性がある」という当たり前のことを忘れてしまい、自分の地域には災害が起こるわけなんてない、なんて思ってしまうのだ。 ミニマリストという言葉をよく耳にする。それでなくてもすっきりした暮らしを送るために物はできるだけ少なくしたいので、災害セットなんていう使うかどうか分からないものはあまり持っていたくない。 一瞬にして災害が現実のものとなったとき、災害は自分

          誰にでも起こりうる災害への備え やってて良かったこと、あったら良かったものまとめ

          札幌駅周辺でイチオシのタイレストラン 『gapaou』

          昨日嬉しいことがあったので、今イチオシのタイレストラン、『gapaou』を紹介します。札幌駅からほど近く、アクセス抜群! その前に自己紹介を。もうずいぶん前のことになりますが、私はタイのバンコクに一年だけ住んでいました。日本人の友達はほとんどおらず、遊び相手はタイ人の友達でした。 いつも地元の人しか来ないような、タイ語のメニューしかないようなお店や屋台に連れていってもらい、テーブルに乗り切らないほどたくさんの料理をみんなで分け合って食べたのは良い思い出です。 だから一般

          札幌駅周辺でイチオシのタイレストラン 『gapaou』

          自粛って必要ですか

          大きな災害が起こると「自粛」とかいってイベントが中止になったり、テレビ番組が急に変更になったりしますよね。 東日本大震災のときなんて、バラエティー番組がほとんど休止になり、合間のCMは「AC」だけ。ポポポポーンって何度聞いたことか。 大変な目に遭っている人がいるのに、その影響を受けることなく無事な自分たちが楽しむのはなんか悪いような気がして。 人の気持ちを想像することが苦手な私は、こんなとき被災した人がどんな気持ちなのか何度考えても分からなかったんです。 でも今回少し

          自粛って必要ですか