見出し画像

iPhoneの「ジャーナル」を使ってみた。

お疲れ様です。
ファンヴォイスの須田です。

前からちょっと楽しみにしていたアップルの新しい日記アプリ「Journal」が、iOS 17.2でリリースされたので、使ってみた感想を書き綴りたいと思います。

前段として、私は昨年から「一行書くだけ日記」という本の内容に倣って、毎日、短い日記を付けるようにしています。
日記は以前から何度か習慣化を試みましたが、しっかり書こうとするととにかく時間が掛かり、続かなかったのですが、この「一行書くだけ日記」を取り入れてから、短文・短時間で済むので、1年以上続けられるようになりました。

その日記を書く方法として、今まではiPhoneの「メモ帳」にしていたのですが、この「Journal」が発表された時から、リリース日をちょっと楽しみにしていて、今回「メモ帳」から「Journal」に変更しました。

そんな「Journal」を使って思ったことは、まず、日記の入力が非常に簡単です。
アプリを開くと毎日のエントリーが自動で作成されるので、気が向いたときに思いついたことをすぐに書き留めることができます。
文字入力以外にも音声入力や写真の追加など、「その日の記憶を残すため」に多彩な入力オプションが用意されています。

加えて、振り返り機能も便利です。
過去のエントリーをカレンダー上で選ぶことができ、時系列で自分の成長がわかるようになっています。
写真とテキストのエントリーを組み合わせることで、より記憶を呼び起こしやすくなっています。

セキュリティ面でも安心です。
Journalは端末内でのみデータを保管し、iCloudに自動バックアップすることもできます。Journalのみにパスコードロックをすることも可能なので、プライベートな日記内容を思いっきり書いても大丈夫です。

通知を活用したリマインド機能もあり、日記というものを「小さく始められて、継続できるようにすること。」を最大の目的としているように感じられる点も好感を持っています。

これから日記を書き始めたいと思っている人も、私のように何度も挫折していた人も、日々の記録をより簡単に残したい人も、Iphoneユーザーであれば、「Journal」はかなり効果的なアプリだと思いますので、個人的には結構オススメです。

参考リンク

iPhoneの「ジャーナル」を使ってみる

1行書くだけ日記 やるべきこと、やりたいことが見つかる

今回も最後までお読み頂きありがとうございました。
何かのご参考になれば幸いです。

すだのぶひこ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?