見出し画像

rockin'onの表紙でみる音楽の流行

先日、親戚のお見舞いへ行ってきました。その際に親戚から「暇だ!何か雑誌を買ってきてほしい!」ということで、久しぶりに街の本屋さんへいきました。

以前は毎週通うほど好きだった本屋さん。わたしの部屋の本棚いっぱいにあった物理的な本たちも、いまや全てKindleに入れ替わってしまった。


さて友人向けの雑誌を探して、店内をふらついて、ふと目についた雑誌。


rockin'on!!

スクリーンショット 2021-06-05 15.14.10


正直「まだ廃刊になってなかったのか・・でもちょっと嬉しいな」。そんな気持ちになりました。わたしが高校生の頃は、ほかにも"クロスビート"、"スヌーザー"などいっぱい洋楽雑誌があったけど、訪れた街の本屋さんには"ロキノン"しか置いてませんでした。

学生の頃、毎月楽しみにrockin'on買って、2万字インタビューを読んで興奮して、知らないアーティストを知ってCDを買いに行く。。あの頃の情熱はどこに行ってしまったのか🙃

学生時代に、昔はロックのことを好きだったと話す大人が「最近は音楽興味ないなぁ。昔のものをたまに聴くくらいかなー」という回答に、、つまらないやつだな。わたしは「こんなふうにはならないな」と思っていた大人に完全になってしまった自分。

"ロキノン"を目にしたとき、そんなことを考えて寂しくなりました。


第2の感情として、21世紀・令和になっても、未だ表紙が「ノエル・ギャラガー」って・・まったく時計がとまっている感じ。

それこそオアシスのベストアルバムかよ。

スクリーンショット 2021-06-05 15.26.00

(Stop the Clocks)



今月号だけが特殊なのかで普段は最近のバンドが表紙になっているのか、それとも未だ昔のバンドが表紙なのか。"ロキノン"の顔について調べてみました。


よし、データ収集しよう!

情報源は以下"ロキノン"のバックナンバーより。

スクリーンショット 2021-06-05 15.30.32

【データ】
期間:2009/10〜2021/7
ポイント:表紙の顔から、所属バンド・バンド結成年


所属バンドの判別ですが、勝手にいくつかまとめさせていただきました。

例えば、以下表紙「リアム・ギャラガー」ですが、どのバンドに所属させるかというところで。
1. オアシス
2. ビーディ・アイ
3. ソロ

この中で、デビューしたときのバンド「 1. オアシス」 に集約させていただきます。

スクリーンショット 2021-06-05 15.33.33

理由はデータがバラついてしまう、集計する限りみんなファースト・バンドで成功していたためです。


また以下のような場合は、星野源、マーク・ロンソンをそれぞれ一票とします。

スクリーンショット 2021-06-05 15.38.30


そして年間ベストアルバム特集などで、誰が顔か判別できない月は集計対象外です。

スクリーンショット 2021-06-05 15.39.37


それでは結果発表ということで!



"顔"ランキングの優勝は・・


スクリーンショット 2021-06-05 15.50.16

総データ144件、映えある"顔"バンドは・・


オアシスです!

スクリーンショット 2021-06-05 15.53.21

オアシス、リアム、ノエル、ビーディ・アイと表紙になる形は変えど、毎年一度はでているな計算に。

2位はビートルズ、3位はデヴィッド・ボウイ!

144件の母数に対し、"顔"バンド数は49(+3件は特集月)。そこから複数回"顔"になったバンドが22回件と。なかなか保守的な結果に(予想通りではありますが。。)

バンド 顔回数
その他 - アルバム特集 16
オアシス 14
ビートルズ 11
デヴィッド・ボウイ 7
レディオヘッド 7
ローリング・ストーンズ 7
その他 - 夏フェス特集 6
レッド・ツェッペリン 6
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ 5
クイーン 4
ミューズ 4
U2 3
アークティック・モンキーズ 3
フー・ファイターズ 3
エド・シーラン 2
クラッシュ 2
グリーンデイ 2
コールドプレイ 2
テイラー・スウィフト 2
ニルヴァーナ 2
ピンク・フロイド 2
ボブ・ディラン 2
リンキン・パーク 2
レディ・ガガ 2
ACDC 1
ONE OK ROCK 1
SAKEROCK 1
THE WHO 1
The1975 1
ヴァン・ヘイレン 1
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド 1
エミネム 1
キッス 1
キング・クリムゾン 1
クリーム 1
ザ・ストライプス 1
ジェイク・バグ 1
ジミヘン 1
ジョニ・ミッチェル 1
ストーン・ローゼズ 1
セックス・ピストルズ 1
その他 - ライブ特集 1
ニール・ヤング 1
ビョーク 1
ビリー・アイリッシュ 1
プリンス 1
ベック 1
ポリス 1
ホワイト・ストライプス 1
ボン・ジョヴィ 1
マーク・ロンソン 1
リバティーンズ 1



"年代"ランキングの優勝は・・

バンド結成が1965年なら60年代に区分、95年なら90年代へ区分といった具合にバンドをわけていきます。


はたして・・


スクリーンショット 2021-06-05 16.13.55

ほぼ半数が60年代、90年代のバンドが"顔"になっていて、わたしのジャストミート00年代はわずか10%、そしてもっとも直近の10年代に至っては1%弱と・・


この結果をみて、真っ先にに思った感想は・・



終わってんな・・😿


いや、そうじゃないのかな、、「成熟した」が正しい表現なのかな。。

クラシックは未だにバッハ、ベートーヴェンなどの偉人がフィーチャーされるし、、1950年代に生まれ、60年代から進化し、90年代には完成されて、00年代は下り坂。そして10年代には終焉を。。


自分が好きだったから、あまり認めたくなかっただけで・・薄々は気づいてたけど。。やっぱり悲しい。いつまでの人気であって、夢見た若者にバンド結成してほしかったです。

以前友人の奥さんの音楽イベントを鑑賞したとき、20代以下のお兄さん・お姉さんのすべてがEDMを下地にダンスを踊って、30代以上のおじさんたち人組だけがロックを表現していた。

個人的なイメージだけど、ロックは雑種でいろんな音楽の要素や、シンセ・エフェクターなどのハードウェアを取り入れ、新しい表現を聴かせてくれた。わたしはそんな新しい音が聴かせてくれるところに惹かれ、熱狂していた洋楽。。


さよなら


なのかな。。
他力本願ですけど、またこの音あたらしい!!みたいな感動できるといいなぁ。。

いちよ収集データのっけておきます。結成年とか多少集計ミスあるかもですが、お許しください!

date person band active age
2009/10 その他 その他 - アルバム特集 - -
2009/11 ミューズ ミューズ 1994 90s
2009/12 オアシス オアシス 1991 90s
2010/1 カート・コバーン ニルヴァーナ 1987 80s
2010/2 ビートルズ ビートルズ 1960 60s
2010/3 トム・ヨーク レディオヘッド 1991 90s
2010/4 ACDC ACDC 1973 70s
2010/5 リアム・ギャラガー オアシス 1991 90s
2010/6 レディ・ガガ レディ・ガガ 2005 00s
2010/7 リバティーンズ リバティーンズ 1997 90s
2010/8 ミューズ ミューズ 1994 90s
2010/9 リンキン・パーク リンキン・パーク 1996 90s
2010/10 トム・ヨーク レディオヘッド 1991 90s
2010/11 ビートルズ ビートルズ 1960 60s
2010/12 クラッシュ クラッシュ 1976 70s
2011/1 ビーディ・アイ オアシス 1991 90s
2011/2 その他 その他 - アルバム特集 - -
2011/3 ビーディ・アイ オアシス 1991 90s
2011/4 レディオヘッド レディオヘッド 1991 90s
2011/5 デイブ・グロール フー・ファイターズ 1994 90s
2011/6 アークティック・モンキーズ アークティック・モンキーズ 2002 00s
2011/7 レディ・ガガ レディ・ガガ 2005 00s
2011/8 レッド・ホット・チリ・ペッパーズ レッド・ホット・チリ・ペッパーズ 1983 80s
2011/9 レッド・ツェッペリン レッド・ツェッペリン 1968 60s
2011/10 レッド・ホット・チリ・ペッパーズ レッド・ホット・チリ・ペッパーズ 1983 80s
2011/11 コールドプレイ コールドプレイ 1996 90s
2011/12 ノエル・ギャラガー オアシス 1991 90s
2012/1 ジョン・レノン ビートルズ 1960 60s
2012/2 その他 その他 - アルバム特集 - -
2012/3 レッド・ホット・チリ・ペッパーズ レッド・ホット・チリ・ペッパーズ 1983 80s
2012/4 ローリング・ストーンズ ローリング・ストーンズ 1962 60s
2012/5 ノエル・ギャラガー オアシス 1991 90s
2012/6 デヴィッド・ボウイ デヴィッド・ボウイ 1964 60s
2012/7 レッド・ツェッペリン レッド・ツェッペリン 1968 60s
2012/8 ストーン・ローゼズ ストーン・ローゼズ 1983 80s
2012/9 グリーンデイ グリーンデイ 1987 80s
2012/10 トム・ヨーク レディオヘッド 1991 90s
2012/11 マシュー・ベラミー ミューズ 1994 90s
2012/12 レッド・ツェッペリン レッド・ツェッペリン 1968 60s
2013/1 ビートルズ ビートルズ 1960 60s
2013/2 その他 その他 - アルバム特集 - -
2013/3 トム・ヨーク レディオヘッド 1991 90s
2013/4 デヴィッド・ボウイ デヴィッド・ボウイ 1964 60s
2013/5 ピンク・フロイド ピンク・フロイド 1965 60s
2013/6 キース・リチャーズ ローリング・ストーンズ 1962 60s
2013/7 ビーディ・アイ オアシス 1991 90s
2013/8 ジェイク・バグ ジェイク・バグ 2011 10s
2013/9 ローリング・ストーンズ ローリング・ストーンズ 1962 60s
2013/10 ビョーク ビョーク 1977 70s
2013/11 ザ・ストライプス ザ・ストライプス 2008 00s
2013/12 ポール・マッカートニー ビートルズ 1960 60s
2014/1 ルー・リード ヴェルヴェット・アンダーグラウンド 1964 60s
2014/2 その他 その他 - アルバム特集 - -
2014/3 ローリング・ストーンズ ローリング・ストーンズ 1962 60s
2014/4 ベック ベック 1993 90s
2014/5 キング・クリムゾン キング・クリムゾン 1968 60s
2014/6 オアシス オアシス 1991 90s
2014/7 レッド・ツェッペリン レッド・ツェッペリン 1968 60s
2014/8 アークティック・モンキーズ アークティック・モンキーズ 2002 00s
2014/9 トム・ヨーク レディオヘッド 1991 90s
2014/10 アレックス・ターナー アークティック・モンキーズ 2002 00s
2014/11 フー・ファイターズ フー・ファイターズ 1994 90s
2014/12 U2 U2 1976 70s
2015/1 その他 その他 - アルバム特集 - -
2015/2 テイラー・スウィフト テイラー・スウィフト 2006 00s
2015/3 ノエル・ギャラガー オアシス 1991 90s
2015/4 その他 その他 - アルバム特集 - -
2015/5 ビートルズ ビートルズ 1960 60s
2015/6 デヴィッド・ボウイ デヴィッド・ボウイ 1964 60s
2015/7 テイラー・スウィフト テイラー・スウィフト 2006 00s
2015/8 ミューズ ミューズ 1994 90s
2015/9 カート・コバーン ニルヴァーナ 1987 80s
2015/10 その他 その他 - 夏フェス特集 - -
2015/11 キース・リチャーズ ローリング・ストーンズ 1962 60s
2015/12 その他 その他 - アルバム特集 - -
2016/1 その他 その他 - アルバム特集 - -
2016/2 コールドプレイ コールドプレイ 1996 90s
2016/3 デヴィッド・ボウイ デヴィッド・ボウイ 1964 60s
2016/4 その他 その他 - 夏フェス特集 - -
2016/5 ノエル・ギャラガー オアシス 1991 90s
2016/6 クラッシュ クラッシュ 1976 70s
2016/7 レッド・ホット・チリ・ペッパーズ レッド・ホット・チリ・ペッパーズ 1983 80s
2016/8 その他 その他 - 夏フェス特集 - -
2016/9 ポール・マッカートニー ビートルズ 1960 60s
2016/10 その他 その他 - 夏フェス特集 - -
2016/11 ピンク・フロイド ピンク・フロイド 1965 60s
2016/12 その他 その他 - アルバム特集 - -
2017/1 その他 その他 - アルバム特集 - -
2017/2 デヴィッド・ボウイ デヴィッド・ボウイ 1964 60s
2017/3 ローリング・ストーンズ ローリング・ストーンズ 1962 60s
2017/4 エド・シーラン エド・シーラン 2004 00s
2017/5 ポール・マッカートニー ビートルズ 1960 60s
2017/6 ジョン・ライドン セックス・ピストルズ 1975 70s
2017/7 ONE OK ROCK ONE OK ROCK 2005 00s
2017/7 リンキン・パーク リンキン・パーク 1996 90s
2017/8 U2 U2 1976 70s
2017/9 ニール・ヤング ニール・ヤング 1963 60s
2017/10 その他 その他 - 夏フェス特集 - -
2017/11 リアム・ギャラガー オアシス 1991 90s
2017/12 ノエル・ギャラガー オアシス 1991 90s
2018/1 その他 その他 - アルバム特集 - -
2018/2 U2 U2 1976 70s
2018/3 エミネム エミネム 1992 90s
2018/4 ジャック・ホワイト ホワイト・ストライプス 1997 90s
2018/5 その他 その他 - 夏フェス特集 - -
2018/6 ボブ・ディラン ボブ・ディラン 1959 50s
2018/7 THE WHO THE WHO 1964 60s
2018/8 レッド・ホット・チリ・ペッパーズ レッド・ホット・チリ・ペッパーズ 1983 80s
2018/9 デヴィッド・ボウイ デヴィッド・ボウイ 1964 60s
2018/10 レッド・ツェッペリン レッド・ツェッペリン 1968 60s
2018/11 ビートルズ ビートルズ 1960 60s
2018/12 クイーン クイーン 1971 70s
2019/1 その他 その他 - アルバム特集 - -
2019/2 ボン・ジョヴィ ボン・ジョヴィ 1983 80s
2019/3 星野源 SAKEROCK 2000 00s
2019/3 マーク・ロンソン マーク・ロンソン 2003 00s
2019/4 エリック・クラプトン クリーム 1966 60s
2019/5 エド・シーラン エド・シーラン 2004 00s
2019/6 クイーン クイーン 1971 70s
2019/7 プリンス プリンス 1977 70s
2019/8 トムヨーク レディオヘッド 1991 90s
2019/9 キッス キッス 1973 70s
2019/10 ビリー・アイリッシュ ビリー・アイリッシュ 2015 10s
2019/11 ビートルズ ビートルズ 1960 60s
2019/12 ポリス ポリス 1977 70s
2020/1 その他 その他 - アルバム特集 - -
2020/2 クイーン クイーン 1971 70s
2020/3 その他 その他 - アルバム特集 - -
2020/4 グリーンデイ グリーンデイ 1987 80s
2020/5 ミック・ジャガー ローリング・ストーンズ 1962 60s
2020/6 The1975 The1975 2002 00s
2020/7 ボブ・ディラン ボブ・ディラン 1959 50s
2020/8 その他 その他 - ライブ特集 - -
2020/9 ジョン・ボーナム レッド・ツェッペリン 1968 60s
2020/10 リアム・ギャラガー オアシス 1991 90s
2020/11 ジョン・レノン ビートルズ 1960 60s
2020/12 ヴァン・ヘイレン ヴァン・ヘイレン 1972 70s
2021/1 その他 その他 - アルバム特集 - -
2021/2 デヴィッド・ボウイ デヴィッド・ボウイ 1964 60s
2021/3 デイブ フー・ファイターズ 1994 90s
2021/4 ジョニ・ミッチェル ジョニ・ミッチェル 1964 60s
2021/5 フレディ クイーン 1971 70s
2021/6 ジミヘン ジミヘン 1963 60s
2021/7 ノエル・ギャラガー オアシス 1991 90s


Podcast:)

バックグランドは埼玉県の小さな地元、フォアグランドはMA / 医療 / IT / 総務 と全く異なる分野にいる4人が、楽しくサブカル・お仕事などについてお話してます!

聞いてみていただけるとっても嬉しいです。
お便り・DMお待ちしてます!というより頂きたく存じます。

Mail
fatherisabanker.fm@gmail.com

SoundCloud

Spotify

Twitter

ALL-LINKS

他にもInstagram、ApplePodcast、GooglePodcast、StandFMでも配信しております😺
優しくきいていただけるとうれしいです🙏



この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?