自分の困っている事が解決できた

読者のみなさま、こんにちは。
イッシーです。
今回は困っていることについていろんな人に相談したら解決できた話をしたいと思います。

説明されたことをなぜ上手く理解できないのか

私は、はじめて挑戦するものがとてつもなく苦手です。
ゲームだったり作業だったりいろいろです。
ボードゲームを例に出して話をしたいと思います。
ボードゲームにはルールがあり、複数人でやるゲームです。
ルールの中にはA、B、Cといった様々なルールがあります。
そのルールの理解が他人の何倍もかかってしまうという事です。

原因としては、A、B、Cのどれか1つでも理解ができないと、止まってしまうからです。
Bがその場が理解できなくても、A、Cが理解できたらBが理解できるという方がいらっしゃると思いますが、私はそれができません。
うまくつなげることができないからです。
なので、Bで止まったら、Cは何の話をしているかがわからず、Aの理解までで止まってしまうのです。

これは感覚的な違いが決定的にあり、できる人にはできない人の気持ちは理解できず、できない人にはできる人の気持ちが理解できないので討論するものではなく、解決できないようにできていることに気づきました。

理解できないことは自分の能力不足だと思っていた

長年悩んでいたことですが、相手の説明が丁寧でかつわかりやすいはずなのに理解できないということが相手にも失礼だと思っていて、複数人で一緒にやるゲーム等は避けていました。
ですが、これは当たり前だということにある人に教えていただきました。

私にとって理解しやすいルール説明の順序と、相手が考えてくれているルール説明の順序に対して折り合いが合わないというだけだったのです。
この事に気づけたのは私と同じように、人の説明を理解するのが苦手な人に出会えて、「君とまったく同じだ。でも君と違って人生経験が豊富だからそこでカバーしているだけ。
これを聞けた時は感動してボロ泣きしました。
それからはわからないことをしっかり聞くようになったので良かったと思います。

悪く言うと、人の話を聞いてないだけでは?と思う方もいらっしゃると思いますが、そう思われても仕方ないと思っています。ですが、どんなに真剣に聞いても本当に理解できないのです。
「そういう人もいるんだ。」という気持ちに少しでもなっていただけたら幸いです。

ぐぐればわかりますというのは教えてることにならない

ITの仕事でよくあることですが、技術的な質問で調べればわかるようなことに対して、「ぐぐればわかりますよ」「この記事みればわかりますよ」と回答していただけるケースがあると思いますが、私みたいな説明に対しての理解が苦手な人だとそれだと自己解決までたどりつかないことがほとんどです。

理由は簡単で上記で話をしている通り、記事を読んでいるだけでは、内容が入ってこず、これのどこが解決方法なんだ?といった違う疑問に到達するからです。
当然、自分自身で記事を熟読し、整理した上での結果です。
人の説明を聞くのにも大変苦労するのに、記事を読むといったらさらに苦労します。その上で作業を進めるので、1から10を教えてもらう以上より時間がかかってしまうので返って非効率です。
なので、「ぐぐればわかります」というのは相当な高等テクニックだということを少しでも感じてもらえたら幸いです。

自己解決能力がないというのは知識がないからではない

わからないことに対して自力で解決することを「自己解決能力」とします。
説明してもらったことに対して、わからないことを解決していくことが苦手なのはそもそも何をどのように解決していけばいいかが理解できていないケースがほとんどなので、知識が必要なところの手前でつまづいてる点です。

まとめ

これまでお話してきた困っていることに対しての原因がすべて証明されたのでこれからのアプローチ方法が明確になったので良かったと思います。
余談ですが、私は話してきた内容からわかるように人とコミュニケーションをとることがすごく苦手です。一生懸命話しているつもりですが下手なので関わっていただけてる方はこれからも温かく見守っていただけると幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
一人でも多くの方に感じるものがあれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?