見出し画像

GIANT SCR1のBBを交換する その2

新しいBBを準備する

 てなことで、BB交換の続き、まずはBBを外した後の状態の確認から。

BB内部を覗く

まあまあ汚れがありますかね。これはパーツクリーナーで清掃。あとケーブルを配策する際の止めねじが覗いております。これは緩めておきます。そして新しく取り付けるBBを用意します。

ZTTO!

てなことで、ここでチャイナパーツの登場です。いやまー安いセラミックBBだってことで買ったんですが、それだけでなくこだわったのはねじ式BBにするということです。ねじ式?って思うかもしれませんが、これは左右のBBをねじで繋いでいます。また、工具を使って両側から締めあげることができます。つまり、BBを圧出させる編で使った工具は不要っていうね。

BBと工具とおまけ

この紫のやつ、パー〇ツールあたりでみたことありそうな代物ですが、、、

トルクレンチにつけて、トルク管理をしながら締め上げられる代物。便利なツールですわ。

BBを取り付ける

 ということで、いよいよ新しいBBをつけていきます。左右を確認して、ねじの合わせを確認しながら慎重に進めていきます。そして両側がある程度はまったところで

そろそろ工具で締め上げる
トルクレンチの出番!

ここでトルクレンチで一気に締めていきます。左右交互に順番に。
ところで、BBは締め付け力も重要な要素。折角トルクレンチつこうてるんやからトルク管理できるんだし、ってのでZTTOのBBの説明書の規定の締め付け力についての記述を見たら・・・あれ、記載ないやん!?ZTTOくんさぁ・・・
仕方ないので、とりあえず20Nmで・・・まあ、どうにかなるっしょ

クランクを戻す

締め付けたときに、ちょっとナメちゃた

 クランク戻しは、まあ通常作業なので・・・

クランクを取り付けていく。ちょっと外に出ているのがわかる

BBの面位置が変わることで微妙にクランク位置も変わるので、フロントディレイラーを微調整。ディレイラー調整はミスると泥沼なので、慎重に・・・

ということで、BB交換完了。さて実際の走行感を・・・

ピントがBBに合ってない!

異音は消えたが、走行感は変わらんなぁ?まあZTTOのセラミックはちょっと乗ってからでないと体感できないとか見たし、慌てず効果を見てきましょうかね・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?