見出し画像

ゆるゆるマネーの話 【THEOでおまかせ投資】

預貯金を眠らせておくのはもったいないという話を友人としてたのが去年の春。テスト期間として9ヶ月ほど50万を元手にETFで運用し、年間で5万程プラス。(年率10%運用!ビギナーズラック…笑)ただし、株やFXは向かないと痛感したので、ゆるく投資をはじめることにしました。プラスマイナス、結果を備忘録としてnoteに書いていきます。


予算を決める

手取り収入の20%の貯蓄を5年間続けると年収分が貯まりますぞ!なんていう記事に踊らされ、この春から定期入金貯金を設定。ちょっと背伸びしてるので、金額はあとで調整するかも。投資枠に使える預金は200万円ほど。そのうち120万円はNISAにとられるため、残り80万円が自由枠。まずは以前から興味のあったロボアドバイザー投資、THEOを始めてみました。

今月のアクション
☑️NISA開設+投資信託購入(年間120万まで)
☑️THEO開設+積立投資(初期投資3万+5月から積立月2万)
☑️SBIネット銀行に定期入金設定 (給与口座から毎月6万円、うち2万をTHEOに回す)



THEO

おまかせ資産運用ロボアドバイザー。メインはETF (Exchange Traded Fund/上場投資信託) 日経平均株価、米国のS&P500などの動きに連動する金融商品で国内外の両方に投資可能。

・投資金額は1万円から
・投資一任報酬⇒預り資産の年率1.0%(税別)
・売買手数料、為替手数料は0円
・確定申告不要(口座選択式)
・マイナンバー、メールアドレスで登録。ハガキを受領すれば口座開設完了!

投資は一括でお任せ。ポートフォリオの見直しもぜんぶやってくれるので楽ちん。グロース、インカムは3ヶ月ごと、インフレヘッジは1ヶ月ごとに最適化。

こんなかんじです


投資額

2019年4月から、初期投資3万円+毎月2万円の自動積立で開始。以下画像は年齢、預貯金、年収等を入力すると出てくる私のデフォルト運用方針です。「値上がり益重視」タイプ。

昨年度はリート・不動産と先進国iシェアーズの組み合わせで買っていたのですが、今回は先進国多めになってる。ほー。こちらのページに①~③のETF組み合わせ参照が掲載されています。

①グロース 長期的な資産形成 ⇒ ここが重めになっている
②インカム 低リスクでインカム収入を目指す 
③インフレヘッジ 保有資産の実質的価値をキープ 



THEOにした理由

①ウェルスナビよりメッセージがシンプル。1万円から投資可能なのでハードルも低い
ETFを勉強したいので、ウェルスナビより投資数が多いTHEOを選択
③docomoユーザーなので、THEO + Docomoにしました。dポイントはおまけ程度にあればよし
④運用方針の変更はTHEOが年2回まで、ウェルスナビは無制限。短期投信、方針転換してしまいがちな自分を縛るために、あえてTHEOにしました(マゾ)
⑤AIアシスト機能。元本割れだってありえるけど、おもしろそう

ウェルスナビにはDeTAX(節税機能)があるので、将来的に切替も検討するかも… ウェルスナビとTHEOの徹底比較



企業型DC(企業型確定拠出年金)は自ら運用タイプなので、毎月ポートフォリオをチェックしなきゃいけない。はじめて4年程経過してますが、正直可もなく不可もなくってところです。この辺をうまく活用するにも勉強あるのみ。お金の肌感覚、磨いていこう。


参考記事


写真素材




いただいたサポート費用はnoteのお供のコーヒー、noteコンテンツのネタ、映画に投資します!こんなこと書いてほしい、なリクエストもお待ちしております。