見出し画像

【ドイツ語】接続法の時制 #410

※ 音声はコチラ↓ stand.fm で平日の毎朝7時に配信しています。

Hallo zusammen!
Mein Name ist Hiromi Shirai.
『白井博士のドイツ語講座』へようこそ。
白井宏美です。


第408回では第407回の人称変化の説明を踏まえて、接続法第1式を作る練習をしました。


今日は接続法の時制について説明します。


これまで、現在のことを表す例文を練習してきましたが、過去のことを表すにはどうするのかな?と思ったかたもいらっしゃるかもしれませんね。


たとえば、これまでに出てきた例文で
「ペーターは熱心に働いていると、リーザが言っている」は
Lisa sagt, Peter arbeite fleißig.
でしたね。

これを
「ペーターは熱心に働いていると、リーザが言っていた」にしたければ
Lisa hat gesagt, Peter arbeite fleißig.
となります。
日本語と同じように「言っている」sagt を「言っていた」 hat gesagt にかえればよいだけです。


このように「(今)~していると」という意味の時は、これでよいのですが、「(あのとき)~したと」という過去のこと、つまり主文の「言う」という動詞より前のことであれば現在完了形を使います。


たとえば
「ペーターは熱心に働いていたと、リーザが言っている」にしたければ
Lisa sagt, Peter habe fleißig gearbeitet.
となります。

ペーターが熱心に働いていた時点が、リーザが言っている時点よりも前なので現在完了形の接続法 habe gearbeitet を使います。

次の場合も同じです。
「ペーターは熱心に働いていたと、リーザが言った」にしたければ
Lisa hat gesagt, Peter habe fleißig gearbeitet.
となります。        


つまりドイツ語の場合(英語と違って)時制の一致はありませんので、それについて考えなくてよいのです。


いかがでしたか?
英語より分かりやすいのではないでしょうか。


明日(金曜日)は祝日ですから、次は月曜日に。
Bis Montag.
Tschüs!

この講座が有益だと思ってくださったかたは、是非サポートをよろしくお願いいたします。いただいたサポートは講座の継続や改善に向けて研究活動費として大切に使わせていただきます。