見出し画像

丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)『星めがね』集英社 1975年10月刊 320ページ  [写真]「新聞や週刊朝日などで多くの書評を書き続けた丸谷才一氏 1968年」

丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『星めがね』
装幀 磯田尚男
集英社 1975年10月刊
1976年3月30日三版 
320ページ
1978年4月から1987年3月まで勤務していた、
聖心女子大学図書館に納品していた
東京堂書店外販部より購入(年月日不明)
980円
https://www.amazon.co.jp/dp/B000J992VK

文庫化はされていませんが、
『丸谷才一全集』全12巻
文藝春秋 2013.10-2014.9
に数篇再録されています。

『丸谷才一全集 第九巻
夏目漱石と近代文学』
2013年11月刊
第二回配本
http://www.amazon.co.jp/dp/416382720X

『丸谷才一全集 第十巻
時代の文学』
2014年3月刊
第六回配本
http://www.amazon.co.jp/dp/4163827307

『丸谷才一全集 第十一巻
ジョイスと海外文学』
2014年7月刊
第十回配本
http://www.amazon.co.jp/dp/4163827404

初出一覧(発表年月順)
「アザゼルのいのち」
グレアム・グリーン
『不良少年』
筑摩書房 1952年5月 解説

「『夜半楽』について」
中村真一郎
『夜半楽』
新潮文庫 1959年11月 解説

「ジョイスと『ユリシーズ』」
『世界文学全集』第二集 第十三巻
河出書房新社 1964年8月 解説

「フランク・ハリスといふ男」
フランク・ハリス
『わが生と愛』
河出書房新社 1965年8月 解説

「もう一人のB・B」
ブリジット・ブローフィ
『雪の舞踏会』
河出書房新社 1966年1月 解説

「否定形の抒情」[ヘミングウェイ]
『世界文学全集』第五巻
集英社 1966年2月 解説

「ユーモア小説の諸問題」
『世界文学全集』第三十七巻
集英社 1966年12月 解説

「ノン・フィクションの楽しみ」
『現代世界ノンフィクション全集』第十七巻
筑摩書房 1967年8月 解説

「三人の短篇小説作家」
[室生犀星 中野重治 堀辰雄]
『日本短篇文学全集』第二十四巻
 筑摩書房 1968年2月 解説

「『細雪』について」
『日本文学全集』第十巻
河出書房新社 1968年4月 解説

「『風土』について」
福永武彦『風土』
新潮社 1968年12月 解説

「詩人・批評家・小説家」
[伊藤整]
『豪華版日本文学全集」
第二集 第十六巻
河出書房新社 1969年2月 解説

「長篇小説作家としての岡本かの子」
『日本の文学』第四十六巻
中央公論社 1969年4月 解説

「慶応三年から大正五年まで」
[夏目漱石]
『現代日本の文学』第四巻
 学習研究社 1969年9月 解説

「水のある風景」
[大岡昇平]
『現代日本の文学』第三十六巻
学習研究社 1970年7月 解説

「最初の作家」
『高見順全集』第七巻
勁草書房 1970年10月 解説

「松尾芭蕉の末裔」
[志賀直哉 菊池寛 横光利一]
『現代日本の文学』第十五巻
 学習研究社 1971年8月 解説

「父と子」
『松本清張全集』第九巻
文藝春秋 1971年12月 解説

「花柳小説論ノート」
『吉行淳之介全集』第七巻
講談社 1972年1月 解説

「イギリスの短篇小説」
丸谷才一編
『イギリス短篇24』
集英社 1972年6月 解説

「批評家としての中村真一郎」
『中村真一郎評論全集』
河出書房新社 1972年12月 解説

「富士の麓」
『武田泰淳全集」第十巻
筑摩書房 1973年3月 解説

「序文から批評へ」
『世界批評体系』第五巻
筑摩書房 1974年8月 解説

「『若い芸術家の肖像』について」
『世界文学全集』第七十一巻
講談社 1974年9月 解説

1952~1974年に発表された、
「全集本、文庫本その他の解説として
書かれた文章[24篇]を集めたものである。
一種の評論集と見て差支へない。
 … 
『星めがね』とは言ふまでもなく天体望遠鏡の意。
レンズの優秀を誇ることはできないにしても、
すくなくとも数篇に関しては
手前勝手な視角の新しさを心中ひそかに自慢してゐる。」
p.311「あとがき」

1965年國學院大學助教授を退職、
1968年『年の残り』で
芥川賞を受賞しても、
物書き専業は定収入がなく、
1972年の『たった一人の反乱』が
ベストセラーになり、
TVドラマ化などで
知名度が上るまでは、
生活は苦しかったと、
生島治郎との対談、

「ロマンの心を呼び戻せ」
『眠れる意識を狙撃せよ
 生島治郎の誘導訊問』
双葉社 1974.11
https://www.facebook.com/tetsujiro.yamamoto/posts/463196267088351
http://www.amazon.co.jp/dp/B000J96L50

で語っていましたが、そんな時期に、
このような文章を書いていたんですねぇ。
勉強家だなぁ。

https://webronza.asahi.com/culture/articles/2019070400011.html
愉しいはずの書評が、なぜ読まれないのか
[写真]
「新聞や週刊朝日などで多くの書評を書き続けた丸谷才一氏 1968年」

43歳だった1968年に
(「年の残り」『文學界』1968年3月号
芥川賞第59回受賞)、
こんな書庫のある住まいで暮らしていたんだなぁ。
自宅とは明記されていませんけど、
裸足にスリッパなので、我が家なんでしょうね。

昨日読み終わった本。生島治郎「眠れる意識を狙撃せよ 生島治郎の誘導訊問」 http://bit.ly/18KUffz #bookmeter 双葉社...

Posted by 山本 鉄二郎 on Monday, June 3, 2013


読書メーター
丸谷才一の本棚(登録冊数176冊 刊行年月順)
https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11091201

高校生の頃(1970-72)に読んだ
福永武彦・中村真一郎・丸谷才一
『深夜の散歩 ミステリの愉しみ』
早川書房 1963.8
https://note.com/fe1955/n/n26e000989c48
https://note.com/fe1955/n/n49dc2860af81
https://note.com/fe1955/n/nf236daad7399

以来五十年以上読み続けてきました。

読書メーター開始以前に読んだ本が多いため
メモを記入していない本も多いですけど、
ご笑覧いただけましたら幸甚と存じます。

"発表年月日順・丸谷才一作品目録.xls"
エクセルファイル(約三千行)
単行本・文庫本90数冊分の
目次・初出・書評対象書を、
発表年月日順に並べ変えて
編成、作成中。
完全編年体・丸谷才一全集
(の目次・内容一覧)

1925年8月27日誕生
2012年10月13日逝去
「ゆがんだ太陽」
『秩序』第1号(1952年1月発行)

「わが青春の一ページ
 桐朋学園音楽科60周年記念
コンサート・祝賀会での挨拶
 2012年10月8日」
『別れの挨拶』集英社 2013年10月刊

を夢想(妄想)してます。

https://note.com/fe1955/n/n766d60240b79
『オール讀物』
1982年5月特別号
文藝春秋
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「好きな背広 2
 ちよつと政治的?
 アメリカ橋
 小説作法」
和田誠(1936.4.10-2019.10.7)
東海林さだお(1937.1.30- )
椎名誠(1944.6.14- )

https://note.com/fe1955/n/na23a2eb002ed
『オール讀物』
1982年7月特別号
文藝春秋
392ページ
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「好きな背広 4
 扇の風
 馬芝居
 タイム・マシーン的方法」
 いしいひさいち
 椎名誠
 東海林さだお(1937.1.30- )
「男の分別学
「のぞき部屋」について
 急に痴漢になったような気がして」
椎名誠(1944.6.14- )
「全日本賛否両論型録 国鉄問答」
いしいひさいち(1951.9.2- )
「忍者無芸帖」

https://note.com/fe1955/n/n8d39fb24356a
『オール讀物』
1982年8月特大号
「第28回 文藝春秋漫画賞
 植田まさし(1947.5.27- )
戸板康二(1915.12.14-1993.1.23)
「泣きどころ人物誌 永井荷風の勲章」
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「好きな背広 5
 佐々木邦の糞尿譚
 麻雀必勝法
 二日酔ひの研究」他

https://note.com/fe1955/n/nf7b96d51f990
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「好きな背広 6
 パロディ白秋詩集
 顔について
 画家の来訪
 雑誌づくし」
『オール讀物』
1982年9月特別号
文藝春秋 1982年8月刊

https://note.com/fe1955/n/ne7c88687dcfd
『オール讀物』
1982年11月特別号
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「好きな背広 8
 甲子園の土
 料理雑誌の編集長
 孫の手考」
田辺聖子(1928.3.27-2019.6.6)絵と文
「絵入り随筆
 まことより嘘がたのしや……」

https://note.com/fe1955/n/n6884d26dc428
『オール讀物』
1983年1月新年特別号
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「好きな背広 10
 犬の名前
 コルク考
 偏読」
黒岩重吾(1924.2.25-2003.3.7)
森浩一(1928.7.17-2013.8.6)
「蘇我氏と卑弥呼」

https://note.com/fe1955/n/na04841444a88
『オール讀物』
1983年3月特大号
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「好きな背広 12
 赤と白
 理屈学入門
 恐怖」
戸板康二(1915.12.14-1993.1.23)
「泣きどころ人物誌
 松井須磨子の香水」

https://note.com/fe1955/n/n534af899ac1a
『オール讀物』
1983年5月号
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「好きな背広 14
 ほととぎす
 影響について」
山藤章二(1937.2.20- )
「山藤章二のオール曲者
 立川談志
 東海林さだお
 百目鬼恭三郎」

https://note.com/fe1955/n/ncecbb5720ade
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『日本文学史早わかり』講談社 1978.4
『無地のネクタイ』岩波書店 2013.2
池澤夏樹(1945.7.7- )
「メイキング・オブ・文学全集」
『池澤夏樹、文学全集を編む』河出書房新社 2017.9

https://note.com/fe1955/n/n49dc2860af81
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『梨のつぶて 文芸評論集』晶文社 1966.10

https://note.com/fe1955/n/n3c66be4eafe5
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『日本詩人選 10 後鳥羽院』筑摩書房 1973.6

https://note.com/fe1955/n/n56fdad7f55bb
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『樹液そして果実』集英社 2011.7
『後鳥羽院 第二版』筑摩書房 2004.9 
『恋と女の日本文学』講談社 1996.8

https://note.com/fe1955/n/na3ae02ec7a01
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「昭和が発見したもの」
『一千年目の源氏物語(シリーズ古典再生)』
伊井春樹編  思文閣出版 2008.6 
「むらさきの色こき時」
『樹液そして果実』集英社  2011.7

https://note.com/fe1955/n/n2b8658079955
林望『源氏物語の楽しみかた(祥伝社新書)』祥伝社 2020.12
『謹訳 源氏物語 私抄 味わいつくす十三の視点』祥伝社 2014.4
『謹訳 源氏物語 四』祥伝社 2010.11
『謹訳 源氏物語 五』祥伝社 2011.2
丸谷才一「舟のかよひ路」
『梨のつぶて 文芸評論集』晶文社 1966.10

https://note.com/fe1955/n/n0d04f004682c
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『新々百人一首』新潮社 1999.6
丸谷才一・大岡信(1931.2.16-2017.4.5)
「詞華集と日本文学の伝統」『新潮』 1999年8月号

https://note.com/fe1955/n/n8df1c95b5881
大岡信(1931.2.16-2017.4.5)
『おもひ草』
世界文化社 2000.2
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
由良君美(1929.2.13-1990.8.9)
大岡信「日本の「中世」の特色」
『國文学 解釈と教材の研究』1973年9月号
丸谷才一・大岡信
「詞華集と日本文学の伝統」
『新潮』 1999年8月号

https://note.com/fe1955/n/n1998cbebf2ac
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『挨拶はむづかしい』朝日新聞社 1985.9

https://note.com/fe1955/n/nd6424820220b
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『低空飛行』
装幀 池田満寿夫
新潮社 1977.5

https://note.com/fe1955/n/n755f00287f6f
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『好きな背広』
文藝春秋 1983.8
文春文庫 1986.11
『オール讀物』
連載エッセイ集
第一冊(全十一冊)

https://note.com/fe1955/n/n17b237a668df
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『世紀末そして忠臣蔵 丸谷才一対談集』
立風書房 1987年9月刊

https://note.com/fe1955/n/nfa05714e8ec4
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『袖のボタン』
朝日新聞社 2007年7月刊
192ページ

https://note.com/fe1955/n/na6c90e3b93cc
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『人形のBWH』
文藝春秋 2009年11月刊
320ページ

https://note.com/fe1955/n/nd41726da27bb
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『快楽としてのミステリー(ちくま文庫)』
筑摩書房 2012.11

https://note.com/fe1955/n/nf236daad7399
福永武彦・中村真一郎・丸谷才一
『決定版 深夜の散歩 ミステリの愉しみ』
講談社 1978.6

https://note.com/fe1955/n/n26e000989c48
福永武彦・中村真一郎・丸谷才一
『深夜の散歩
 ミステリの愉しみ(創元推理文庫)』
東京創元社 2019.10

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?