【メモ】証券口座について 随時更新

楽天口座を再来年(2024)もそのまま続けるかどうかのメモ。

2022/11/28

いまは月々2万円以上は積立できてるから、投資信託の保有量によるポイント還元があるかないかも馬鹿にできなくなってきた。(楽天証券では廃止)実際、支払いによる二重取りをしたいならSBI証券でも連結してる住友VISAカードをタッチ決済で使うという手がある。付与されるVポイントもあちこちで使えるようになってきてるし。

2022/12/13

来年のチェックは、楽天ポイントの仕様状況(楽天市場やカード、楽天証券の還元率)。個人的には以前の仕様「保有残高によるポイント付与」さえ復活してくれれば文句なし。 もう一つとっても大事なのは、楽天Gの格付けがBB+から上になるかどうか。ジャンク債のグループ会社にお金は預けない。

2022/12/14

積立NISAの移管って考えれば考えるほど楽天証券一択になっちゃう部分がある。『還元されるポイントの使い勝手』が秀逸。ポイントを受け取ったら、もらったその月に投資信託へ突っ込めるのは楽天証券のみ。 SBI証券とマネックス証券は「積立設定画面」でのポイント利用はできない。悩ましい

2022/12/20

移管するならマネックス証券にしようという気になってきた。 懸念は、積立先のマネックスカードがJCBのみということだった。娘の病院がJCBの分割に対応していないから通常使いに困るかもしれないが、払えるような生活を引き続きしておけばいいだけ+VISAの楽天カードは解約せずにとっておく。

楽天証券は、ユーザーに対しての還元は重んじていないように感じる。 自社製の投資信託の信託報酬料が長い間見直されないし、世界情勢を見ると取り扱いした方がいいはずの「イーストスプリング社製 +aインド/+aベトナム」の存在がないのも、いい商品を扱おうという気がなさそうに見える。

2022/12/28

S&Pは楽天GをBBに格下げ。 楽天VTとVTIにはオプション取引が潜んでる。 (前から気になってた)
楽天VTとVTIは売らないけど、積立はもうしない。eMAXIS Slimと一緒に趣味で買ってたけど、楽天Gそのものに信頼を寄せるのは厳しいと感じ始めてきたから。これからはeMAXIS Slimシリーズのみにする。
みずほ銀行が楽天証券の株を19.9%保有してるのも看過できないポイント。ここから出てる投資信託は詐欺商品ばかりで顧客に対する社風が分かる。さらに、自社のシステムも管理できてないニュースが度々見られる。
長い期間お金を預けていて大丈夫なのかという疑問になってきた。

2022/12/30

マネックス証券は「パートナー口座」という、パートナーシップを結んでいる二人ならいっしょに使える口座がある。でも、口座に紐づけられる対象のカードが「セゾンマネックスカード」のみ。マネックスカードじゃなければ積立のポイントはつかないのでパートナー口座は候補から無し。
(つみたてNISAも二人分管理できるのか問い合わせてみたので返答待ち)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?