風来のシレン6~とぐろ島の神髄TAについて~

TAにおいて意識してることなんかを書いていく。
自己べはこちらhttps://youtu.be/0ai4D57f-uw


タイムについて

とぐろ島の神髄は低層の敵が強いため時間がかかるものの、導きの杖の登場もありアイテムが揃った時の即降りは結構速い。現状で70分切りは見えないことはない。それ以上は不明。
壁抜けの腕輪が無くても2時間切りは狙える。と言うより、壁抜け無しでも100分切りも出ている模様。

キーアイテムについて

・壁抜けの腕輪
最速を目指すなら必須となるのは壁抜けの腕輪。
とぐろ島の神髄の敵は非常に硬く、モンスターを倒すのにも時間がかかるが壁抜けの腕輪があれば大半のモンスターはスルーできる。
シレン6の壁抜けの腕輪は弱体化され、壁の中にいてもねむり大根の睡眠草やデブータの石の投擲、ゲンナマゲイズの催眠が当たるようになった。代わりに壁の中にいる時のダメージがHPの4%と低めに設定されている。
とぐろ島の神髄に限って言ってしまえばねむり大根もゲンナマゲイズも出現しないため壁の中でのダメージはあまり意識しなくても良い。
壁の中のダメージが低くなったことと自然回復の回復量が増えたためどんどん壁に入っても問題がない。感覚としてはシレン2の最果てへの道のパコレプキンの腕輪と近いものがある。
三角飛びを始めとして壁に入った時のモンスターの挙動や追尾の仕組みについてははあらかじめ覚えておくと良い。

壁抜けの腕輪を入手しても対処が必要なモンスターがいる。それが壁抜けモンスターと倍速モンスター。
壁抜けモンスターは死神、パコレプキング、パコレプゴッド、冥王。
特に倍速の死神、冥王は何かしらの対処が必要。剣に浮遊特攻かゴースト特攻等があって倒せそうなら倒しても良い。無いならねだやし推奨。
倍速モンスターはゴウジョウ戦車、イッテツ戦車、スルードラゴン、ミラクルチキン、ふくりゅう、エレキロイド。
戦車、ミラクルチキンはねだやし推奨。

・強化の壺
安定化、あるいはタイム短縮に繋がるが、すぐ割れることもある難しいアイテム。
低層では武器、盾を入れて中層以降は打開用に導きの杖、一時しのぎの杖、桃まんの杖、かなしばりの杖あたりを入れると良い。導きの杖と一時しのぎの杖は階段の位置特定のため、桃まんの杖とかなしばりの杖は倍速の敵・・・特に冥王を即対処することができる杖。
容量は2-3。
店まで温存、あるいはボヨヨンの壁まで温存もあり。店では同値段帯の弱化の壺もあるので注意。出現頻度としては体感では同じくらい。強化の壺が出にくいということはない。
強化と確定したら白紙の巻物が余っているなら白紙壺増大で容量を増やしても良い。

・透視の腕輪、気配察知の腕輪
三方向攻撃印があると先制2連続攻撃ができるので被弾が減るのも大きいが、今作は壁の中に埋まってることの多い店の位置を知ることができることと、壁の中に埋まってるモンスターを掘るリスクを回避できるのも強い。
特に壁抜けの腕輪がある時は被ダメを最小限にできるのが強い。

・浮遊の腕輪、水グモの腕輪
今作は中層以降は高確率で水路や空域がマップを縦断しているため回り道をさせられることが多い。しかしこれらの腕輪があればショートカットが可能になる。更に高飛びの腕輪のような運用も可能。水路や空域を安置としてHP回復することもできる。かなり強い。
特に今作では厄介なイカダマップが存在しているため従来のシリーズよりも重要度が上がっている。

・白紙の巻物
とぐろ島の神髄では白紙の巻物の出現率が高く、また用途も多い。白紙の巻物を何に使うかにも正解は無く、好みの面も大きいと思う。
以下に使用例を示す。

1-2F。魔物部屋の巻物
1-2Fでそれなりに強いアイテムを引けなければ3F以降が絶望的なのでアイテム調達用。気配察知の効果も付与されるため、壁の中の店も発見が可能。

10F。道具寄せの巻物
10Fの壁の中に多くのアイテムが埋まってることがあるのでマゼルンに合成するアイテムが無い時に使うこともある。魔物部屋では敵の対処が必要だが、道具寄せでは必要無い。ただし10Fにアイテムが埋まってないこともあるので注意。

10F以降。おにぎりの巻物、ゾワゾワの巻物
マゼルン合成用。個人的にこの二つの印は必須レベルで入れたい。
また、おにぎりの巻物を白紙識別することで買値400の巻物を武器盾に使うことができるようになる。

店階層。大部屋の巻物
大部屋にすると泥棒が容易なため。壁の中に店があるけど行けない時なんかも使うことはある。

ねだやしの巻物
ねだやしたいモンスターがたくさんいるので1番使用頻度が高い。ねだやし対象については後述。

銀はがしの巻物、印増大の巻物
神器をメインにすることが多く、どうしても入れたい印がある時に使う。

全滅の巻物
大部屋モンハウ等を引いた時の安定択。

天の恵みの巻物、地の恵みの巻物
祝福白紙を持っていて武器盾の強さがどうしても欲しい時に使用。
祝福されているのでラッキーが1回分確定なので強化値が+4あるいは+6される。強いは強いのだけどもったいないという気持ちもある。

他にも深層であかりの巻物にしたり、聖域の巻物にしてマゼルン合成したりすることもある。

階層別で意識してることについて

1-2F
ここで何かキーアイテムか強い武器盾かレベルを上げる。いずれも無い場合はリセット。特にレベルを上げられなかった場合は高確率で4-6Fのカラクロイドにやられる。

5-9F
極力、毒サソリ(5-7F)には刺されないようにする。かなしばりの杖があれば使い切っても良い。ギタン投げも有効。
火遁忍者(6-8F)が床のアイテムを焼くのでマップを全部回らずにそれなりに回ったら降りる。
鬼面武者(8F-12F)がいるため石、デブータの石は確保しておく。

10F-29F
2時間目標なら10Fを20分、30Fを50分~1時間くらいが目安。
マゼルン(10-29F)がいるため合成をする。ただし出現率は低いので1匹でも無駄にしないようにする。
ミドロ(12-17F)に極力強化値を下げられないように。サビよけ印の優先度高め。水棲特攻やドレイン特攻もあり。
ぬすっトド(16-19F)は狩れそうなら狩る。トドよけの盾や封印の杖あたりがあると良い。鈍足の杖等を使うほどではない。
ンドゥバ(18-21F)は乗った瞬間姿を現すのと、シンプルに弱いので脅威ではない。
ガイコツまじん(19-21F)に一時しのぎを振ってもらうのもあり。ただし20ダメージで削りきられることもある。

20F以降は忍者種の中が出現する。殴り合うとかなり痛い。この辺から武器盾の強さが15-20くらい欲しい。少なくとも25Fまでに武器盾の合成が終わって無いとドラゴン、スカイドラゴンとはまともに殴り合えない。
みどりトド(25-29F)はトドよけの盾が無いとなかなか狩れない。せめて重要アイテムを取られないようにする。
ンドゥルー(25F-28F)は意識するほどではないが覚えておくといいかもしれない。
めまわし大根(26-29F)はかなり厄介。毒消しの腕輪か混乱よけの腕輪があると楽。弟切草、いやし草を温存しておく。
ドラゴン、スカイドラゴン(28-32F)は低層最難関。あまりにも強い。ドラゴン特攻、ドラゴン特防が欲しい。無ければ状態異常でなんとかする。出現階層自体は少ないので逃げても良いが、経験値が高いのでできれば倒して少しでもレベルを上げたい。

33-39F
死神(33-39F)をはじめとして、うたうポリゴン(33-39F)、なよなよハニー(33-39F)が地味に厳しい。死にはしないが満腹度、レベルがじわじわ削られていくことが多い。さっさと降りて40Fまで行く。

40-41F
戦車種はほぼ確定でねだやしにする。
マゼモン、タベラレルーがたくさん湧くので装備の最終調整を行う。
タベラレルーは40Fはあまり湧かず、41Fで大量に湧く。あかりの巻物を使ってタベラレルーを狩るのもあり。

42-49F
装備が整えられていればなんとかなる。と言うかなんとかできないと先は無い。
獄炎入道(43-49F)が属性が無いので状態異常や突き飛ばし印でがんばる。
スルードラゴン(44-50F)は倍速だが1回攻撃なのでなんとかなる。
オドロ(47-54F)、チドロ(47-54F)は錆よけの腕輪があれば無効化できる。なければねだやしも考慮だが、49Fまでイッテツ戦車が出ることは頭に入れておく。ねだやすタイミングは重要。
ンバマ(47-59F)はアイテムを使うタイミング次第で致命的なことがあるので注意する。でもよく忘れる。

50F
シャッフルダンジョン。現在確認してるのは以下の10種。
下側に階段があるのは一方通行マップのみ。多くが上側に階段があるので上を目指す。パコレプキンまんなんかがあると便利。

神髄50Fシャッフルダンジョン

51-59F
1番意識するのは10割バッター(50-59F)がいるので、一時しのぎの杖で階段直行できること。ただし大鬼サソリに力を下げられるリスクがある。それでも直行は速い。仮眠状態の10割バッターには魔法弾が当たることは意識しておく。
注意するのは大鬼サソリ(50-59F)の力下げ。ちからに余裕があればいいが、ちから10では殴り合ってはいけない。
いまカエル(57-59F)の軸は注意する。

60-65F
ノロージョの母(60-64F)は装備を変えることはほぼ無いので殴り合っても良い。ただし高飛びの腕輪や浮遊の腕輪等は呪われるとまずいので外しておく。
にぎり親方(60-64F)はにぎりよけの盾が無いと結構しんどい。でもなんとなく対処杖を使いたくなくて、おにぎりに変えられて死ぬことが多い。
ハイパーゲイズ(60-64F)は装備やアイテムをロストする可能性がある催眠は脅威だが、その確率自体は高くないのでよく殴ってる。ただし複数体いるときはダメ。
ンバルーン(60-69F)もアイテムを使うタイミング次第で致命的なことがあるので注意する。以後ンドゥバ系は出ない。

66-79F
個人的に1番きつい階層。ミラクルチキン、ガイコツまてん、シハン、ベルトーベン、パコレプゴッドと厄介なモンスターが多い。
1番きつい理由は80F以降のことを考えてアイテムを温存しないといけないこと。80F以降のことを考えて切っても良いアイテムだけ切るのが理想。
おかめ面山伏・上(70-75F)の階層は状態異常にしても回復されるのでかなしばりになったとしても放置しない。ある意味、一時しのぎの杖とは相性が良いかもしれない。階段上からどける必要がないという意味で。
天狗面山伏・上(70-75F)が事故率が高い。倍速ガイコツまてん、倍速シハンに行動予測を外されて詰むことがしばしば・・・。

80-99F
ラストスパート。アイテムが揃っていればすぐ降りれるし、揃って無ければ地獄を見る。ここまでにどれだけのアイテムを温存できたか試される。
冥王かアークねだやしの2択。冥王を対処できるならアークねだやし。冥王を対処できないなら冥王ねだやし。冥王は開幕なら大抵はいつでもねだやしできるので対処できなくなってからねだやしても良い。
マルジロウ祖父やタイガーウホーンで事故ることもあるので注意はする。
いやしウサギはいても問題ないレベル。

ねだやし対象について

白紙の数や印や腕輪の状況に合わせて選択する。

おやじ戦車(16-18F)
どうせ40Fで戦車をねだやすので40F開幕でねだやしをピロってロストするリスクを考えると、ここでねだやしておけという考え。投擲アイテムの命中率が低いのでねだやしが当たらないのは割とある。
ただし40Fまで他のモンスターをねだやすことができなくなるので注意。

ドラゴン・スカイドラゴン(28-32F)
どうしても殴り合えないという時にねだやすことはある。
あまり推奨はしない。

死神(33-39F)
三方向攻撃印もゴースト特攻も浮遊特攻も無いと殴り合えないのでねだやし対象。がんばって切り抜けても良い。

ガンコ戦車・イッテツ戦車(40-49F)
最優先ねだやし対象。安心して合成もできないし遅延も酷いしシンプルに強い。

オドロ・チドロ(47-54F)
イッテツ戦車が出なくなる50F以降でねだやしをしたいが、50-54Fのためにねだやすかというと悩ましい。おまけに10割バッターもいるから一時しのぎの杖を使って階段直行できるため遭遇率も低い。
錆よけの腕輪があれば当然ねだやす必要はない。
銀封印が複数ある場合も致命的な被害を受ける可能性は低い。
サビよけ印がある内は殴り合っても良い。

ミラクルチキン(66-79F)
倍速超火力。ねだやさない理由がない。
ガイコツまてんとの選択ではあるが対処アイテムが無かったとしてもアイテムの消耗率を考えたらチキン一択。

ガイコツまてん(66-79F)
ミラクルチキンに次ぐ第二候補のねだやし対象。
魔法弾よけ印があれば無効化可能。
ねむりからのレベルダウン連打など凶悪ではあるが気配察知があれば比較的被害を抑えられる。立ち回り次第でなんとかなったりならなかったり。

冥王(80-99F)
深層のねだやし対象はアークドラゴンか冥王の2択。状況に合わせて選択する。
装備が強い、桃まんの杖、かなしばりの杖が大量にあれば冥王の対応が可能なのでねだやす必要は無い。が、杖が切れたらねだやしていく。

アークドラゴン(80-99F)
深層のねだやし対象。特技率は10%と低いため1体ならなんとかなる。
2体以上になると厳しい。特に導きの杖や一時しのぎの杖で階段の位置が特定できないとじり貧になりやすい。
耐炎耐爆のお香があっても150ターンでは階段サーチできないと階段までたどり着けないことが多い。

マゼルン合成で使えるアイテムについて

今作のマゼルンはアイテムを飲み込むと攻撃力が上がるだけでなく、状態異常を回復するため非常に強い。そのため低層ではマゼルンで合成するために必要なアイテムの優先度が高い。ここではマゼルン合成で使えるアイテムを紹介する。

桃まんの杖
マゼルンまんを作り、マゼルンに変身することで容易に合成が可能になる。
しあわせの杖やぼうれい武者を使ってマゼモン、マゼゴンまでレベルを上げるとより効率が良い。

鈍足の杖
マゼルンと隣接しても鈍足状態にして距離を取り、アイテムを合成してから再度鈍足にすることで安全に倒すことができる。落とし穴には注意。

聖域の巻物
マゼルンに殴られることなく合成できる。白紙聖域にすることもある。
ただしマゼルン1体のために使うのはもったいないのでしあわせの杖があるけど対処手段が無い時などに有効。
ボウヤーに背後から矢を撃たれないように注意。

笑いの壺
数ターン無効化できる上にもし他のモンスターが邪魔しに来てもいっしょに足止めができる。強い。

ふきとばしの杖
普段は使いどころが少ない杖だがマゼルン合成では有用。
飛び道具があれば一方的に倒せる。

かなしばりの杖
足止めに有効。特にかなしばりの杖は異種合成の優先度がかなり高いので合成前に合成するために使ったほうがいい。足止めにはなるが倒す手段にはならないので注意。

感電の杖
マゼルンへ安定したダメージを与えることができる。
マゼルンの体力は78なので3回+3ダメージで撃破可能。2回+矢とかでも可。

土塊の杖+三方向攻撃
土塊の杖+三方向攻撃で一方的に倒すことができる。
10Fで揃ってることはあまり無いが、揃っていればかなり便利。

不幸の杖
マゼモン、マゼゴンにアイテムを飲ませた後に不幸の杖でレベルを下げればバフのかかっていないマゼルン、マゼモンができあがる。バフのかかってないマゼルンなら対処しやすい。

無敵草
20ターン無敵(実質19ターン)になるのでアイテム合成からマゼルン撃破まで容易にこなせる。

すばやさ草
鈍足の杖と同じような使い方ができる。
ただしターン制限があるので迅速に倒すことができる時用。

ドラゴン草
70-80ダメージを与える草。
マゼルン合成のための草じゃなかろうか。

投擲アイテム
デブータの石なら4発、鉄の矢でもそれほどかからない。
今作は矢の優先度が低くなりがちだが、マゼルンに遠距離からダメージを与える方法が不足しがちなので低層では木の矢、鉄の矢も優先度は高め。

使えないアイテムについて
アイテムを飲ませる前にバクスイの巻物を使ってはいけない。倍速攻撃力アップマゼルンが誕生する。(1敗)

印について

武器印について

最初に入れたい印達
①サビよけ印
 対ミドロで強いのは当然として、サビの罠や水鉄砲、水の術で徐々に強化値が減少するのを防ぐこともでき、通常攻撃の命中率を92%から94%に上げる効果もある。また、オドロ、チドロの印消し特技を優先的に受けてくれるため腐ることがない。

②突き飛ばし印
 
発動率が約50%ありシンプルに強い。ぼうれい武者を突き飛ばしで壁にぶつけて倒すことも可能

③状態異常印
 混乱、睡眠、目つぶし、かなしばり、一長一短あるがいずれも強力。最低でも2種類は入れたい。

次に入れたい印達。
①ドラゴン特攻、ゴースト特攻、浮遊特攻
 壁抜けの腕輪があっても戦うことになる死神、パコレプキン種、スルードラゴン、ふくりゅうへの特攻。おばけ大根種、ガイコツまどう種にも有効なゴースト特攻の方が浮遊特攻よりも少し優先度高め。

②水棲特攻、ドレイン特攻、ケモノ特攻
 水棲特攻はよせカエル種、ミドロ種、タコぎん種が特に楽になる。
 ドレイン特攻はくねくねハニー種、毒サソリ種、まわるポリゴン種、ミドロ種に有効。
 ケモノ特攻はデブータ種、タイガーウッホ種、タウロス種、チンタラ種、マルジロウ種、チキン種と対応種類が多く体力と攻撃力が多いモンスターが多い属性。

③連続攻撃印
 連続攻撃にも状態異常印、特攻印が有効なので武器が育ってきた頃に入れると特に強さがわかる。そういう意味で入れる順序としての優先度は高くないけど是非とも入れたい印。

④三方向攻撃印
 必須級に強いのだけど十全に活用するためには気配察知の腕輪が欲しいため入れる順序としては高くない。

⑤回復印
 与えたダメージの10%回復。回復量自体は少なく思えるが地味に響いてくる。そして壁抜けの腕輪との相性が良い。

⑥金食い攻撃印
 
金策が必要になるため使い勝手は良くないが火力が足りない時に入れることで延命としての利用も可能。例えば25F付近で入れればドラゴンフロアを超えやすくなる。

盾印について

①ゾワゾワ返し印、おにぎり返し印
 白紙の巻物に書いてでも入れたい印。優先度としてはおにぎり返し>ゾワゾワ返し。

②サビよけ印
 武器と同様にミドロ種対策。

③ドラゴン特防、満タン防御
 ダメージを半減する効果を持つ。ドラゴン特防はドラゴンフロアを抜けやすくなるし、ラシャーガの襲撃も怖くなくなるし、アークドラゴンの炎も楽になる。満タン防御は何に対しも強いが、倍速相手は少し苦手。

④にぎりよけ、魔法弾よけ、催眠よけ
 よけ系の印の中でも特に重要度が高い。魔法弾よけは一時しのぎの杖での階段直行が面倒になるのが悩ましい。

⑤金食い防御
 
金食い攻撃同様に金策という問題があるものの使いこなせば強い。金食い攻撃は敵を倒すために必ず発動することになるが、金食い防御は上手くモンスターが状態異常にかかって反撃なしで倒せば発動せずに済むため、ギタン消費量は気持ち少ないので入れやすい・・・気がする。

⑥カウンター、見切り
 カウンター印はモーションが追加されて遅延にはなるが、火力が不足しがちな神髄では有用なのではと思ってる。確定数が変わる。
 見切り印は22.6%の確率で発動して攻撃を回避する。地味ではあるが長い目で見れば通常攻撃のダメージを22.6%軽減するとも考えられる。
この辺は入れる印が無ければ入れても良いなという印。

⑦お告げ
 TAで必要か?と思ってたけど、ねがいのほこらの重要性が思いのほか大きいのと、キラキラ壁を無駄なく掘れたり、道具寄せの巻物を読むと壁の中のアイテムが寄せられるフロアがわかったりとタイムを短縮や安定化する要素は割とある。
これもほかに入れる印がなければとりあえず入れておけという印。

⑧いたずらよけ、投げものよけ、トドよけ
 本当に何も入れるものが無かったり余裕があるなら入れても良いくらいのもの。稀に欲しいなと思う時がなくもない。
 トドよけはトド狩りによるアイテム入手が楽になるので入れても良いのだけど、個別に持ってトドを狩る時だけ装備すればいいかなというのもあるので優先度としては低い。あと入れてることを良く忘れる。

入れないことにしている印とその理由

爆発特攻印、金属特攻、一ツ目特攻印
剣は入れたい印が多すぎるので効果が薄い印は入れないようにしてる。その代表がこの3つの特攻印。
爆発特攻に関しては対象がオヤジ戦車種とばくだんウニ種しかいないのと、オヤジ戦車は鈍足で対処が容易。ガンコ戦車、イッテツ戦車はねだやし対象のため活躍の場が無い。ばくだんウニに関しては3つ属性があり爆発特攻を入れる必要性が無い上にそもそもそれほど強くない。
金属特攻に関しては対象がオヤジ戦車種、カラクロイド種、バリズドン種、ンドゥバ種。いずれも特効が無くてもなんとかなるので除外。
一ツ目特攻に関しては対象がいたずら小僧種、ゲイズ種、アイアンヘッド種、ぴーたん種、ばくだんウニ種と多いもののゲイズ種、アイアンヘッド種くらいしか有効に思えない。更に、アイアンヘッド種は今作それほど強くないのと、ゲイズ種は催眠よけの盾があれば完封できるため必要無いと判断した。

空振り溜め、4連溜め、7の会心
いわゆる会心系。会心系は神器の天然印で〇の会心が入ってることが多いため複数は入れる必要がないかなという具合。

罠探り
攻撃のついでに落とし穴の罠や厄介な罠を見つけたら得かなと思って入れたことはあるものの、あまり強いとは思えなかったため。

耐爆、防水、ガマラよけ

耐爆は戦車種をねだやすため、防水はサビよけ印で済むのと、水ぐもの濡れも壺に濡れるアイテムを入れることで対応できるため。ガマラよけは・・・必要な場面が無い。

根性
根性印に頼ったプレイングはしてはいけない・・・と言うより発動する状況を作るのが良くない。

共鳴について

基本的には強い神器を使う方が優先されるため、共鳴を狙うことは無い。
ただし、ドラゴンキラー、ドラゴンシールドの共鳴だけは片方が神器であれば採用しても良いと思った。
理由としては中層のドラゴン、スカイドラゴンからカエンポフ、スルードラゴン、ラシャーガまでの戦闘がかなり楽になるため。

アイテムの識別について

現在使ってるアイテムの値段識別表が以下の表。
とぐろ島の神髄で出ないアイテムは除去。百発百中の腕輪もわかりやすいから除去してる。
個人的な識別方法、アイテムの取捨選択を以下に示す。

腕輪について
低層では即装備識別、やり直すのがもったいないと思う時は装備外しの罠や店が出るまで温存している。
腕輪を装着してすぐ判別できるのは胃拡張、胃縮小、ちからの腕輪、透視の腕輪、気配察知の腕輪、道具感知の腕輪。
後は壁に入れたら壁抜けの腕輪、空域で浮けたら浮遊の腕輪、水路で浮けるたら水ぐもの腕輪、高飛びすれば高飛びの腕輪、経験値が入ったらしあわせの腕輪、仮眠モンスターが起きなかったら忍び足、の6種を確認してそれは以外は店識別待ち。
TAで必要なのは1500の腕輪は高飛びの腕輪のみ。
2500の腕輪は察知、感知以外は不要。3000の腕輪は水グモ、浮遊以外不要。
3500の腕輪は不要。4000の腕輪は低層ではしあわせの腕輪も混乱よけの腕輪も有用。中層以降は不要。5000の腕輪は透視以外では錆よけの腕輪が欲しいけど判別がやや面倒。6500の腕輪は全て欲しい。
弾きよけは識別しても良いのかもしれないが、シハンが出る階層は腕輪2種類装備してることも多いので識別しなくて良いと思ってる。

草について
床落ちは全て飲んで識別で良い。
店売りは50ギタン(暴走、毒草)、100ギタン(高飛び、くねくね、祝福暴走、祝福毒草)、400ギタン(復活、不幸、無敵、祝福200草)、2000ギタン(天使、超不幸)は飲まないようにしている。

巻物について
床落ちはフロアを回った後に階段上で読んで識別する。
選択巻物はアイテムに余裕があれば持って行って店識別する。余裕が無くなったら印の無い未識別武器盾に読んでる。
印の無い未識別武器盾に読むのはおにぎりの巻物、呪いの巻物といったデメリット巻物を読んでも惜しくなく、天・地の恵みの巻物、メッキの巻物の時に合成することでメリットを得るため。未識別の装備に読むのは識別の巻物を引いた時にラッキーが出る可能性を残すため。おはらいを期待して呪われた杖や壺に読むこともある。
店売りの巻物は300ギタンは生物集合の巻物以外はメリットのあるものが多いので購入して階段上で読む。店売り400ギタンはおにぎりの巻物、印消しの巻物だけ意識して使って識別or購入して温存。600巻物はその場で読む。選択巻物ならおはらい確定。1000巻物はデメリット効果が多いので名前だけ付けて放置。

杖について
店売り1700の杖は痛み分けの杖、2400-2600の杖は身代わりのつえか桃まんの杖。あとは買って使って識別。

壺について
容量2,3の壺は強化の壺の可能性が高いので店まで温存を推奨。アイテムがいっぱいなら識別済みの武器盾を入れて強化か確認しても良い。容量4,5の壺は不要な未識別アイテムを入れて識別する。押す壺は階段上で押す。

識別の巻物について
識別の巻物は未識別の腕輪か容量が2,3の壺を優先する。腕輪は識別の壺でも識別できるが、壺はアイテムを入れない場合は識別が難しいため。
ラッキーが出た時のために未識別のアイテムが多い状況で読むと効率的。

値段識別表(2024/3/7更新)

即降り時に持ちたいアイテムについて

・ヤキイモ
 
召喚ワナや開幕モンスターハウス、開幕階段部屋でモンスターが多いときもヤキイモ1個で打開できる。いざと言う時の満腹度回復すら可能。
 階段部屋で魔物部屋の巻物+ヤキイモで手軽にアイテム回収もできる。

・無敵草、すばやさ草
 
いざという時のために1個ずつは持っていたいアイテム。

・いやしの草、背中の壺
 壁抜けの腕輪を使うなら回復アイテムがあると安心なのと、80F以降で冥王をねだやす場合はアークドラゴンの炎に耐えるための回復アイテムは確保したい。

・困った時の巻物
 体力が減った時に使うもよし、モンスターに囲まれた時に使うもよし、装備が呪われた時に使うもよし、満腹度が減った時に使うもよしの万能アイテム。最後まで腐ることがない。

・あかりの巻物、やみふくろうまん
 
説明するまでも無い便利アイテム。かさばることも多いので貯めこみ過ぎず適宜使うのが良さそう。

・魔物部屋の巻物
 モンスターハウスがある時に読むことで次の階層をモンスターハウスで予約することができる。大部屋モンスターハウス+白紙全滅or視界不良のお香で通常階層より素早く降りることができる。確保した枚数分連続した階層を大部屋モンスターハウスにして進むことが可能。

・導きの杖、一時しのぎの杖
 階段の位置を特定することができる即降り必須。どっちが優れているという訳ではなく使い分ける。
 杖の回数を増やせる時は導きの杖を優先することが多い。一時しのぎの杖は気配察知の腕輪が無いと階段の位置の特定ができないのと、階段の上のモンスターをどうにかする必要があるため。部屋が多く、初期湧きモンスター数も多いためモンスターが飛んだ位置がわからないこともある。
 一時しのぎの杖は10割バッターに振ることで階段に直行できるのと、山彦のお香と組み合わせることでも階段へ直行できる。ただし魔法弾よけの印を入れてないこと、不動の印やどすこい状態ではないことが条件なので要注意。また80F以降の対冥王において冥王の無害化+階段の位置特定もできる。桃まんの杖があれば階段の上から排除+冥王まん入手ができて一石二鳥。

・桃まんの杖
 
モンスター除去において最強の杖。ただし出現率が低め。
やみふくろう、死神、冥王などを桃まんにするとタイム短縮にも役立つ。

・身代わりの杖
 
アークドラゴンの炎を防ぐ能力は消えたものの、開幕大部屋ハウスや開幕階段部屋で活躍する。

・場所替えの杖、飛びつきの杖
 
高確率でフロア内に水路や空域が縦断しているためより重要度が高くなった。水ぐもの腕輪や浮遊の腕輪が無い時に使いこなしたい杖

・山彦のお香
 山彦のお香+一時しのぎの杖がシンプルに強い。

・視界不良のお香
 これが想像以上に強い。大部屋モンスターハウスをこれ1つで打開可能。
また、視界不良状態ではアークドラゴンが炎を吐いてこないため耐炎耐爆のお香の代用としても使える。ただし、大部屋モンハウ以外で使う時は階段の位置を特定できるアイテムと併用して使わないと大変なことになる。

願いのほこらについて

タイムアタックで欲しいアイテムをくれることが多いので金のぴーたんを見つけた時はなんとか見つけ出したい。しかし、埋蔵金部屋に埋まってることもあるため行けるとは限らない。
特に行きたい願いとしては、壁抜けの腕輪が欲しい、透視の腕輪が欲しい、気配察知の腕輪が欲しい。滅多に見ないが必須腕輪をピンポイントでくれることがある。武器盾を強化したいでは強化の壺が出ることがある。
他には、ちからを上げたい、レベルを上げたいも強い。
杖が欲しい、腕輪が欲しいも無難に強い。
選ばれにくい選択肢の中では罠を壊したいや食料が欲しいも場合によっては有りかもしれない。罠を壊したいでは金神器の木づちが入手でき、メイン武器ができるまでの繋ぎとして使える。食料が欲しいでは特性おにぎりやちゃんこおにぎりが出るらしいので状況によっては使えそう。
火遁忍者種、畠荒らし種がいる階層はリスクがあるので要注意。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?