見出し画像

ライントレード手法を徹底解説!テーマ毎に課題あり。希望者は課題添削可能です。

はじめに

このnoteはライントレードを習得していただく為に書きました。
noteの内容を順番にやっていけば考え方がわるように書いています。
ただ読むだけでは習得出来ません。
ですので、「検証」となるように「課題」をつけています。
必ず「課題」を書いてる順番に理解出来るまでやってください。
それでもわからない事が出たり、これで合ってるのだろうか?と思う事もあるかと思います。
その様な場合は「コミュニティ」を活用してください。
テクニカルの課題添削とコミュニティについての詳細は最後に記載いたします。

私はライントレーダーです。
私のトレードは、ライン・チャートパターン・ダウ理論(以下ダウとする)・移動平均線(以下maとする)・フィボナッチ(以下フィボとする)等を組み合わせたトレードです。
このnoteは一般的に言う「手法note」に該当するかと思います。
この3年間音声と画像を共有した講座をし、noteの単元ごとに講座の範囲の課題を出してもらい、課題を添削する形で教えてきました。
教えて行く中で、「ここはもっと細かく伝えないといけないんだ...」と思った事があったり、3年の間に少しづつ教える内容も進化していきました。

このような理由から今回のnoteは以前販売していたnote「Simple FX」の内容をもうしこし掘り下げた物となります。

前回のnoteは講座を受けてもらう前提で、コミュニティで教える為のテキストとしていましたが、noteを購入してもコミュニティに参加されない方もあるので
今回のnoteはコミュニティに入らずともご自分でやっていってもらえる様に作ってみました。

ひとつ注意していただきたいのは、noteを読んだだけでは絶対に力となりません!検証がとても大切です。
「検証が大切!」よく耳にする言葉かと思いますが、何をどう検証していけばいいのかわからない方も多いかと思います。
かつての私もそうでした。「検証って何をすればいいですか?」と当時いたサロンの講師の方に聞いた事もあります。
その時は明確な答えはもらえませんでしたが…..

先にも言った様に、noteには「課題」を入れています。
過去チャートでこの「課題」をやっていくことが「検証」となるようにしています。
コミュニティでも課題を提出してもらい添削しています。
内容はこのnoteと少し違ったりしているものもありますが、ほぼそれと同じ形にしていますので、兎に角課題をやり込んでください。

過去チャートで出来ない事はリアルチャートではできないです!!
何度も言いますが、今回はnoteを見ながらご自分で検証していってもらえるよう前回のnoteの内容にかなりプラスして書いています。
身につけていただく為の順番に書いてますので、必ず飛ばさずに順番にやっていってください。

内容自体は皆さんがよく知る基礎の組み合わせです。それとともに私がチャートを見ていく中で気づいたことも書いています。

今まで講座を受ける方には最初に必ず「基礎は学びましたか?」と質問しましました。
殆どの方が「はい」と答えます。
ですが、実際に講座に入るとちゃんと理解出来ていない人であったり、組み合わせて使う事が出来ていない人が殆どでした。
「知ってる」と「理解している」は違うのです。
また「分かってる」と「出来る」も違います。

「知ってる」…….聞けば何かがわかる。認識はしている。
「理解している」…….誰かに説明できる。
「わかる」…..…..方法を知っている。
「できる」…..…..方法を実践できる。
だと思っています。
このnoteで伝えてる事を誰かに説明出来るくらい理解し、実践していけるくらいにやり込んでいただきたいのです。

このnoteでお伝えするのは、実際に私が日々やっている事です。
順番に課題をやっていけば必ず力となります。
ただ noteを読んだだけや一回二回アウトプットやったくらいでは身につきません。
コツコツと努力する人のみ手に入れる事が出来るのです。

これまで3年この内容を講座で教えてきました。
早い人では2ヶ月で結果に繋がっています。初心者さんであってもです。
きちんと結果に繋がった人は毎日コツコツと努力した人です。
反対に残念ながら途中で挫折する人もありました。
そうゆう人の方が多かったのも現実です。

また 早く結果に繋がった人は、これのみをやっていった人です。
「混ぜるな危険」ではないですが、この手法と合わせて他の事もしていた人は、残念ながら結果に繋がった人はないです。
よく考えて見てください。今現在安定して勝つ事が出来ていない….だからこのnoteを手にしたのですよね?
ならば一旦これまでの全てを外してこのnoteに書いている事のみやってみてください。
一人で無理な時はサポートさせていただきますので

今回の販売の価格は書店で売られている本からするとお安くはないです。
ですがコミュニティメンバーに言わせると安すぎだそうです。
あなたがやる事(検証する事)で安いものと出来ると思っています。
ですので上の事を踏まえて「やる!」と思う人だけ購入してください。

最初に伝えた様にサポートが必要な方はコミュニティにて添削します。
添削って結構時間を使って大変なんです。
それを込めると安すぎるくらいではないかと思います。

このnoteに書いてある事はあくまでも私が検証してきて至った考えですので反対意見などはご遠慮願います。
noteの内容の転載や転売等又他コミュニティやサロンでの画像使用なども禁止しております。又転売等で購入された場合は添削はいたしません。


それでははじめていきます。


マインド

トレードのテキストですが、最初にマインドの話を少ししておきたいと思います。

講座はDiscordというサーバーを使って行っていました。
以前の講座の時、受講生のお一人のアイコンを見て「あれ?」と思い質問してみました。
「そのアイコンは何故泣いているのですか?」と
「トレードを勉強しながらもがき苦しんでる私をイメージしてみました」と返ってきたのです。
「何故もがき苦しむ自分なのですか?成功している自分じゃないんですか?そんなイメージをしていたらずっとそうなりますよ」との私のコメントに
「あ!そうですね!すぐ変えてきます!」 そう言うとその方はアイコンを笑顔で学ぶ人に変更されました。

良くおみかけするんです。とってもネガティブな言葉を名前にしてる方とか・・・ 私にはとても不思議です。
あるトレーダーさんはそれらのネガティブな名前を目にするのも嫌だと
ネガティブな名前の方々をブロックして自分の目に入らない様にしてると仰っていました。
流石に私はブロックは出来ませんでしたが、私もそんな言葉ば毎日目に入るのは嫌でしたので気持ちはとってもよくわかりました。

「言霊」と言いますよね ネガティブな言葉は今日から使わないように、 負のイメージをするものは変えましょう。
これ以外と難しいんです。 まず普段から自分が使ってる言葉を意識してみてください。

粘土の型に粘土をはめると型通りにできますよね?
悪いイメージの型を作らないように、いいイメージの型を作ってください。

それと よく皆さんが使う言葉!
「なれたらいいな〜」「なりたいです〜」これはNGです!
これはただの傍観者!
これでは実現しません!
「完結」です。「なります!」 強くイメージし、コツコツ努力し目標を達成しましょう。

[課題]
自分の言動を意識してみてください。

ネガティブな言葉やネガティブをイメージさせる絵文字などを使っていませんか?意識して変えていきましょう。


目標設定

マインドの話を少しだけしましたが、次は目標を設定しましょう。

「あなたは何の為にトレードをしていますか?」 トレードで勝つことが目的ではないはずです。
「最終的にこうなりたい」そういうものがあるはずです。
もし無い人がいたら目標を作ってください。
それを大目標(長期目標) とするならば、それを達成するため中目標 (中期目標)。 また中目標を達成する為の小目標(短期目標) を作りましょう。

例えば、現在あなたが高校一年生だとします。
将来病気に苦しむ人を助ける仕事につきたいと考えるなら 医師?看護師?色々と思いつきますよね。
そこで「医師になろう!」と決めたなら 医師になるにはどうしたらいい? 医大を目指そう!高校では文・理の選択があります。
医大ならどちらか?選択は明確です。
そして目標の医大に合格する為に現状の自分を考え何からしていけばいいのか?
目標を達成する為には自分はどうすればいいのか?
現在の自分のレベルではまず何をすればいいのか?
現状の自分が偏差値40なのにいきなり医大の赤本からやっても合格点がとれるわけないですよね。
まずは志望校に合格するだけの学力をつけないといけない。
今の自分では何をやっていかないといけないか?
そうやって決めていく感じです。
これをトレードにあてはめてみてください。

ちなみに高校時代の私の友人突然「医大に行く」と言いだした事がありました。 クラスメートにも担任にも「お前がか??」と大笑いされました。
成績はクラスで下の方でしたので。
ですがその彼、関西ではトップレベルの医大に現役で合格し、現在医師として働いています。

他にもいましたよ。高一段階でやっぱり偏差値が凄く低くてクラスで下の方だった人。
関西でトップクラスの国立大学に現役合格。
見守っていたお母様が勉強している彼の事を「見ていてかわいそうで辛かった」と仰ってましたし
本人も「目から血が出るんじゃないかと思った」って言っていました。
それくらい努力したって事ですよね
合格した翌年彼は母校に後輩たちの前で体験談を語る為に呼ばれていました。

つまり大きな目標を立てたらそこに向けて努力していけば叶う!って事です!
どんなにいい本と出会おうが、どんなにいい塾に入ろうが、本人が努力しないと掴めないんです。

コミュニティで課題をやってもらっていると勉強する事。検証する事が目標になってしまう人をよくみかけます。
ブレない様に、きっちりと目標を立てたら頻繁にそれを見て自分が何の為にトレードの勉強をしているのか忘れない様にしましょう。

大きな目標を達成する為の小さな目標からスタートです。
私の知り合いは、ノートに欲しいものなどスクラップしていき 常にそれを目で見て購入した自分をイメージしたり、自分の目標達成を完結形で書いているそうです。
アファメーションですね。引き寄せの法則です。
潜在意識に働きかけることで、人生を自分の望む方向へ変えていくことができるのです。 これは最初のマインドの部分です。
なりたい自分をイメージし、目標を設定し、そうなっていきましょう!

そう言えば、有名なトレーダーさんでボードにポルシェなど欲しい物を貼っていき何年か後に全て叶えていった方がありましたね
これビジネストレーニングでも教えられる事で、とっても大切な事です。

[課題]

大目標(長期目標)・中目標(中期目標)・小目標(短期目標)を設定しましょう。 まずは、小目標をクリアする為にはどうするか?それも明確に、そして手帳に書いて常に目にする様にしておきましょう。


資金管理

FXでは資金管理が何より大切!と聞いた事があるでしょうか?
まず、資金管理をちゃんと理解してからスタートしましょう!
テクニカルの勉強だけじゃ勝てないと私は思っています。
どんなにテクニカルを学んでも資金管理が出来ていないと口座を飛ばします。 資金管理をきっちりと理解して実行しましょう。

どうして資金管理ができないのか?

資金管理が重要な事がわかっていてもできない人も多いはず。
どうしてでしょうか?
• 資金管理って具体的に何をしたらいいのかわからない。
• 稼ぎたいという気持ちが強すぎる。
• 通貨ペアが多すぎる。
• ロットが大きすぎる。
こんな感じでしょうか。当てはまるものはなかったでしょうか?
例えば、損失のリスクを考えずに高いレバレッジでトレードしたり、利益に執着して損切りできなかったりする人 は多いのではないでしょうか。
資金管理は欲や執着に囚われないためのものです。
FXでは勝ちや負けを繰り返しながら少しずつ利益を積み上げていくことが大切です。
その日負け越したとしても、1週間や月でトータルプラスで終えればいいのです。 稼ぎたいからと無理をしたトレードはいつか破綻します。
一発場外ホームランを狙うような意識ではなく、淡々と機械的にトレードしていく事が大切です。

どういうルールで資金管理していけばいいのか?

まずは、資金管理するためのルールを決めましょう。
使える資金の限度額を決める。

投資は自分の持っている全ての資産の中の余剰資金で行います。
当たり前の事ですよね!でもこれできてない人も多いんです。
中には借金してまで原資を作る人もいます。
何かを買ったつもりで無くしても忘れられる金額で!これとっても大切です。

・損切り(ロスカット)の割合を決める。
トレードスタイルは人それぞれなので、自分のトレード手法にあわせて、適切な損切り幅を見定めていく必要があります。
一般的に言われているのは原資の2%の損失になったら損切です。

・リスクリワードを考える。
エントリー前に損切りと利確は決めておきましょう。
いくら損切りをきちんとしていても、RR(リスクリワード)を考えたトレードをしないとトータルでプラスにもっていく事は難しいです。
自分の勝率に対し、どれだけのRRが必要かは下のバルサラの破産確率表を参考にしてください。

・計画的なエントリーをする。
資金管理だけを徹底しても、それだけでは勝てません。 きちんとした手法やルールに基づいたエントリーをするようにしましょう。

損切りについて更に考えてみよう

まず最初に、一回のトレードでの損失の限度額を決めましょう。
これはリスク許容額とも呼ばれるもので、先にも書いたように、一般的には総資金に対して2%前後で す。
総資金が100万円であれば一回のトレードの損失限度額は2万円 10万円なら2000円です。

こちらはバルサラの破産確率表です。

許容損失額2%のものです。
許容損失額を10%としている人は左上の2%の所が10%となっている表を探してください。
中にはネット上にあがっているもには、許容損失額が書いてないようなものもありますので注意してください。
これを見ると2%の場合だと緑色の所に入る為には、勝率45%だとRR(リスクリワード)は1:6は欲 しいところですね
RRが1:1で勝ち越していくには55%の勝率が必要という事です。
反対に言うと55%の勝率があれば1:1で大丈夫という事ですよね?
つまり勝率が45%でもRRがよければ勝っていけるってという事です。

私の知り合いのスインガーの安定勝ちトレーダーさんは勝率40%です。
RRが凄くいいって事ですね。
ここで気づいて欲しい事があります!
勝率100%のトレーダーさんはいないのです!(多分) 毎月大きく稼いでいるトレーダーさんで勝率45%という方もあるのです!
ミラトレばかりしている人いますが 、そこをちゃんと理解していますか?
そのトレーダーさんが負けてる時ばかりに当たったらどうなりますか?
それで口座飛ばしたとか言っても「知らんがな」って感じですよ

大きく儲けてる人は勝率高いと思ってる人が結構多く、以前講座の時この話をしたら「えええ〜そうなんですか〜〜〜!?」と言われた方がいた事に私はびっくりしました。

またよく「勝率はいくらですか?」と聞いてる人を見かけますが、ここまで読んだ方は勝率を聞いても何の意味もない事わかりますよね。

皆さんちゃんと知識をつけてください。
ではここからはもう少し具体的に話します。

損失限度額を計算してみましょう。

損失限度額は「総資金×2%」で計算します。
例えば、総資金が100万円の場合 1回目の損失限度額は100万円×2%=20,000円 ここまではOKでしょうか?
では、最初のトレードで損切りになった場合、2回目の損失限度額はどのように計算すればいいでしょう。
正解は、2回目の損失限度額:980,000円×2%=19,600円です
ずっと最初の資金の100万円に対してではないので注意してください!
案外これを勘違いしている人が多いです。
毎回残っている資産に対しての2%を損失限度額として計算します。
もし100万円の資金でスタート4回連続損切りした場合、損失限度額は次の様になります。
• 最初のトレードの損失限度額…….100万円×2%=20,000円
• 2回目のトレードの損失限度額…..98万円×2%=19,600円
• 3回目のトレードの損失限度額…..960,400円×2%=19,200円
• 4回目のトレードの損失限度額…..941,200円×2%=18,820円
• 5回目のトレードの損失限度額…..922,380円×2%=18,440円
※1円未満は切り捨て
参考までに損失に対し、元本回収までに必要となる利益率を表にしてみました。

これは1通貨だけではなくその口座で取引している全ての通貨を合わせてですので、そこも間違わない様に。

最後に改めて資金管理と一緒に注意したいポイントをおさらいしたいと思います。

1.自分で決めたルールを守る
資金管理のルールを含めトレードのルール全体をしっかりと守りましょう 。
・損切りしたくないと損切り位置をずらす。
・負けを取り戻そうと感情的なトレードをする。
・勝ちに慢心して根拠のないエントリーをする。
こんな感情的なトレードはNGです。
ルールを決めたらルールに従って、機械的に淡々とやっていきましょう。

2.レバレッジをかけすぎない
許容損失額に収まる様にロットを調整しましょう。
※複数通貨ペアをトレードする場合は、複数通貨ペア全体で損失限度額内におさまるようにする事を 忘れないでください。
資金管理はトレーダーとして利益を出すためには欠かすことのできない事です。
どうしてもネットで派手なトレードで利益を上げたという情報を目にしたりすると、「自分もそうなりた い!」と思ってしまうとおもいます。
ちょっと立ち止まって考えてみませんか?

貴方が求めているのは、ギャンブルの様な「一発で大儲け」ですか?
もし貴方がそういう考えであれば、ここまで読んでいただきましたがこのnoteを読み進める事に価値はないと思います。

このnoteは退場も覚悟で大きく儲ける事を目的としたものではなく、5年後10年後も安定して稼ぎ続 けていくトレーダーになる事を目的としたものです。そのために、資金管理をきちんと理解し、マイルールを決め、徹底して守っていきましょう。

そもそも多くの人は本業とは別の収入として月に数十万の収入を得る為にやろうと思ったのではないでしょうか?
それがSNSなどで大きな利益を上げる方々を見て「自分も!」となっていませんか?この時点でブレてしまっています。
私が仲良くさせていただいているトレーダーさんは、年数をかけトータル損益+1億を達成されまし た。
ですが、この方はご自分の損益をツイッターに一度も上げた事はないです。 1億の報告もごく親しい人だけの場で、とっても謙虚な報告でした。
資金管理をきっちりとされている方です。
「木を見て森を見ず」
徹底した資金管理でコツコツと着実に利益を出して、目先の利益ではなく将来の利益に繋げていきま しょう。

[課題]

まず自分の許容損失額をいくらにするか設定しましょう。
設定したら、原資に対してそれがいくらであるかを把握し、訂正ロットを考えましょう。
ざっくりと資金管理までを話しました。
資金管理に関しては今後もふれていきたいと思います。

noteをより有意義に活用するために

ではここからはテクニカルの基礎について話していきたいと思いますが、その前に このnoteをより有意義に活用するために自分用のサーバーを作ってみましょう。
私はコミュニティがDiscordにある事もあり、Discordを使っていますが、BANDやLINE等ご自分で既に使っているものがあれば何でもいいです。
ここではDiscordで説明します。

自分用サーバーを作る。

Discordをまだお持ちでない方はダウンロードしてください。

上の画像の様に1から3まで順番にクリックしていってください。 4を入力し、5をクリックすれば出来上がりです。簡単
次に自分のサーバーを完成させましょう。
では私のお部屋をお見せしましょう。
こんな感じでnoteの内容にある目標やマイルール そして覚えておきたい事など色々と入れていってください。

そして大切なのが「考察部屋」自分の考えを入れておくといいですよ
後で振り返れますし途中で見ると自分がどうしてそこを狙っているのか思い出せます。 時々忘れて怖くなって利確しちゃう人いるでしょ?
考察はevernoteにまとめて貼っていくのをお勧めします。
https://evernote.com/intl/jp
リンクだけ貼ればその週の考察を振り返る事ができますので、後で振り返る時も振り返りやすいです。
Discordにはこんな感じで表示されます。

ご自分が使いやすい様に作ってください。

*******************************************************************
さてそれでは今度こそテクニカルの話しをしていきます。
ここまでお待たせしました。長かったですね

基礎は既に一通り学ばれた方も多いと思います。
過去に教えた人で「4年目にしてはじめて月利プラスで終えれた!」と報告してくださった方も最初に伺った時に 「基礎は一通り学びました」と仰いました。
ですが講座の中で「あ〜そういう事だったんですね!何故分割利確が必要なのかやっと理解できました!」 と仰ったのです。
このnoteを読み進めながら、もう学んでるしこんなのわかってるわ!という事も多い方もあるかと思いますが 、最初に言った様に基礎がわかってるのに利益になっていないんですよね?
ならば一旦今までの知識は外してこれから伝える内容をやりきってみてください。

例えば、テニスにたとえてみましょうか
フォア・バック・サーブ・ボレー 基礎を学びます。
まずそれを打てる様に練習しますよね? ラリーの練習もします。
じゃあ出来る様になったら試合で勝てますか?
飛んで来る球そして相手がどこに立っているかを考えて返す位置なども瞬時に判断しますよね? 全てを組み合わせ頭はフル回転てしているはずです。
そして試合に出る事で経験値も上がってきますよね?
部活内の試合では勝てるのに負けちゃう人、これメンタルですよね……だからメンタルも大切!
トレードの場合は、シンプルに基礎だけの組み合わせでも安定して勝っていけるのです。(勿論メンタルも資金管理も大切で す)
シンプルに考える事、私は大切だと思っています。
今色々な知識で迷走中の人は一旦全て外してみましょう。
では「シンプルトレードテクニカル編」を始めます。

最初にお伝えしている様に、私はライントレーダーです。
ここでお伝えするのは、私が実際に行っているトレードです。
最後まで進めていくと、どのようにトレードしていくのかが理解できるかと思います。
ローソク足の作られ方などはネットで調べてください。ここではお話はしません。

では最初にダウ理論について話します。

ダウ理論その1 トレンドの定義

「いきなりダウ理論ですか!?」と思われるかもしれませんが、トレードをしていく上でダウ理論はとても大切です。
そしてこれはライントレードをしていく上で最初に理解しておかなければならない事です。
何故ならラインを引くにも環境認識にもダウの理解が必要となるからです。

ダウ理論トレンドの定義

ダウ理論には6つの定義があります。

その中で特に重要に思っているのが2・3・6
そして「6のトレンドは明確な転換のシグナルがでるまで継続する。」が一番重要だと考えています。
そして私はこれを「ダウのトレンドの定義」と言っています。

まず最初にこれを徹底的に理解してください。
「ダウのトレンドの定義」を理解せず正しく波が取れなくてはその後に進んでも意味がありません!

実は講座では、最初はそこまでダウのトレンドの定義を徹底的にはしていませんでした。
ですがある時皆さん理解してるようで完全には理解出来ておらず、ここで苦戦している事に気づきました。
そしてここをきちんと理解できていない人が、離れてから後々崩れていくのを目の当たりにした事により、コミュニティにおいて最初にきちんと利確できるまで徹底的にやってもらうようになりました。
その結果それまで以上に皆さんの成績も良くなったのです。

では説明します。
ダウ理論におけるトレンドの定義とは
上昇トレンドは、高値・安値を切り上げ続ける。
下降トレンドでは、高値・安値を切り下げ続ける。
これを図示すると下の図の様になります。

6を言い換えると
上昇トレンドは、明確な転換シグナルが出るまで高値・安値を切り上げ続ける。
下降トレンドは、明確な転換シグナルが出るまで高値・安値を切り下げ続ける。

となると思っています。これ丸暗記してください!
と言っても「はいダウのトレンドの定義言ってください」と突然言うと
「えっと.....」とスッと言えない人がとっても多かったのです。
こんな人はこの先に進んでも無理です!
結果に繋げたいのであれば、スッと口に出せるくらい頭にに叩き込んでください!それくらい全ての事をやっていってください。
出来ない人はnoteを購入しないでください。無駄金になります。

ダウ理論においてこの「明確な転換のシグナル」は、上記が崩れる事
つまり上昇トレンドの場合だと、高値・安値を切り下げる事です。

この時の安値とは「押し安値」を指します。


戻り高値と押し安値

「押し安値」って何?と思われた方もあると思うので、ここで「戻り高値」と「押し安値」についての説明を加えておきます。

ダウ理論の中に「戻り高値」と「押し安値」の明確な記載はないかと思います。
今回は上昇トレンドで「押し安値」の説明していきます。
下降トレンドにおいての「戻り高値」は「押し安値」と反対に考えてみてください。

まずこうゆう状態からスタートしてみましょう。
この時点で価格はまだ青の直近高値を上抜けていません。
ですのでこれは「安値」です。

直近高値を上抜けました。
なので上の図で「安値」だった所は「押し安値」となりました。

下の図では、左側の図の高値を上抜け新たな高値をつけた後、安値をつけ上昇中(右の図)ですが、まだ直近の高値を上抜けていませ ん。
この状態ではただの「安値」で先ほどの安値が「押し安値」(図右)です。

高値を上抜けました。(下図右端) ここで「安値」は「押し安値」に変わります。
注意していただきたいのは、押し安値は常にひとつ!とゆうことです。

明確な転換のシグナルとは

では再度ダウのトレンドの定義 に戻ります。
「上昇トレンドの場合、明確な転換のシグナルが出るまで高値・安値を切り上げ続ける。」
なので高値・安値を切り下げたらトレンド転換という事になりますよね
ただ上でも言いましたが、この場合は「安値」ではなく「押し安値」を下抜けないといけません。
下の図では 押し安値は赤のライン。
緑は直近高値をまだ抜いてないのでただの安値です。
直近の高値から安値を下抜けトレンドが発生していますが(青のジグザグ)
左側の上昇トレンドはまだ 終わっていません。

先ほど言った事をもう一度思い出してください。
上昇トレンドの場合は、押し安値を下抜いて高値安値を切り下げたらトレンド転換。
高値から押し安値の間に、どんなにトレンドが発生しようが、 赤の押し安値を下抜けるまではトレンド転換では ありません。

例えば、この後このように動き高値を上抜けた場合

結局赤の波であったとゆう事です。

ここまで理解出来たででしょうか?
ただし絶対に!ではありません。
押し安値を下抜けたのにさらに高値を上抜けた事もあります 。
この場合、上位足のダウが関係していることが多いです。
上位足のダウもちゃんと確認しておきましょう。

ここから先は

29,729字 / 151画像

¥ 12,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?