興味の枠組みを増やすために

皆さん、好きなこと興味関心は常日頃からインプットされていると思いますが、その興味を維持すっるためにはどういったことをされているでしょう。

以前の私は、興味関心を維持するためにその事柄について深くのめり込むという方法を取っていました。確かに、面白くてかなりの知識はつきましたが、モチベーションは日に日に落ちていってしましました。

なぜモチベーションが続かないのか分析考えました。そうしますと、見えてきたの全てが短期的視野で行動していたとの気づきでした。人は学びが深まれば深まるほど、知った気になります。

私も最近まで、「理解する」と「知っている」の違いを明確に説明することができませんでした。最近になってようやくわかったのですが、

「理解する」とは知識として得たことを実際に示して捨名できること

「知る」とは情報として頭に入っていることなのです。

この違いは大きい。
では、わかった気にならない方法として、今までの深く学ぶに対して、広く多角的視点を持つことが必要だと思いました。

全く関係ないことでも、考え方次第でコラボできる。
ビジネスの考えもそうしたことから生まれてくるのではないのでしょうか。

そのために今は「NEWS PICKS」を活用しています。
特に落合陽一さんの記事や動画は本当に興味の枠組みを広げてもらえます。

多角的視点とは、という意味を落とし込むための説明も本当にわかりやすいです。わからない言葉は調べればいいだけです。

それが私のマイブームですね。
この「note」に出会ってからもブログを書くということでモノゴトの見る目が変わりました。本質を知る、そうした言葉の意味もより深く考える、いいトレーニングです。

全ての人、モノ、考え方、環境に感謝しかないですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?