見出し画像

♪地球は〜僕らのグランドさ〜

恐竜博2023に行って参りました。
感想としてはもう単純明快ですが


    “恐竜ってかっけえなぁオイ!!”


展示された恐竜でかっこいいと思ったアニマンタルクス
装盾類は尻尾のところにコブがついているのだがこの子はついていない

恐竜の博物館、展示を観に行くのは福井の一人旅以来である。福井のときにも思ったのだが恐竜の化石を見つけることすら難しいのにそれを組み合わせて復元まで出来る科学者何なんやって思います。かがくのちからってすげー(ばか)
個人的な恐竜の思い出は「恐竜キング」でしたね。トリケラトプスが電気をまといながら突撃したりティラノサウルスが火を吹いたり、エンディングでは恐竜博の展示の目玉になっている“ズール”と同じ装盾類であるサイカニアがたまに立ち上がって体操をしていたりめちゃめちゃでした。当時はムシキングの二番煎じみたいな感じでそこそこの人気でした。

そもそも装盾類という恐竜の種類で有名なのはアンキロサウルスですか。共通で背中の皮膚はとても硬く棘があり、尻尾に棍棒のようなコブが付いていてそれで身を守ります。展示を見ているときにも実際肉食恐竜が背中を噛み付いても歯を折るほどの硬さをしていることがわかりました。

学名のところカッコいいと思ったら。唐突な“脛の破壊者”は笑った。泣き所の騒ぎじゃねえ
映像だと肉食恐竜の脛が「粉砕!玉砕!大喝采!」というような音を立ててました。怖…
実際に見つかった化石らしい。一部は破損しているものもあるらしいがどう破損しているかわからないほど化石の世界も奥深いですね。。

化石が見つかったのはいいがあるゲームだと「ハンマー」と「ドリル」でうまい具合に調整をしながら塵は息を吹いて飛ばしながらキレイに掘るイメージしかないです。こんな具合にね!

※NintendoDSのソフト「ぼくらはカセキホリダー」より

最近はレーザーなどで骨の組織などを確認して新たな研究に至っているのである。てか、そこまでの発送がもはや常人じゃついていけないものである。研究者の努力、科学の進歩で我々の知っている「恐竜」という存在が身近になってきたのであろう。まぁ、遊戯王じゃ擬人化していたり機械をくっつけたりやたら燃えているやつもいるのだがこういった学者たちの努力によって恐竜は存在しているのだと改めて痛感した。
福井県での一人旅で一目惚れした「フクイラプトル」にも挨拶してきました。もう、何年ぶりなんだろうって…

で、デュエリストなのでスリーブを買って上野公園を出てとある喫茶でnoteを書く、多忙な日本人にも時に必要な「心の休暇(ズル休み)」である。

リアル「かがくのちからってすげー」ってヤツ


福井県の博物館のフクイラプトルは鳴きます
ちなみにティラノサウルスと比べると小さいですが迫力は凄いです。


例のスリーブ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?