見出し画像

ぽぽぽぽ〜ん

最近はますます更新頻度が少なくなってきている。忙しい日ばかりというわけではないがやはりこのズボラな性格のせいでnoteの存在を忘れてしまいがち。まあ、ツイ廃なのでtwitterは毎日隙あらば見ていますが。。snsにしても何に重点を置くかはひとそれぞれだからね。インスタメイン、tiktokメインの人もいればそもそもtwitterのアカウント自体もう持ってないって人もいるくらい。時代は変わっていく。。
自分の場合アイドルオタクなのでライブや告知を知るためにtwitterは必要不可欠なので当分やめるつもりはない。インスタ,tiktokは推しが投稿しているからおまけで一応アカウント持ってるってイメージ。
twitterはもうすでに時代おくれ、って思われがちだけど実際アイドル運営とか演者(もちろんそれ以外のジャンルの活動家も)の側からするとテキストメインで投稿できてユーザー数が多く、個人情報も必要最低限で使えるtwitterってかなり便利な存在なんだよね。さらにRTによって簡単にふぉろわー外の人にも見てもらえるので他のsnsよりも今まで知らなかったひとの目にも入りやすい。いわゆるバズる投稿がなくても多くの人に知ってもらえる可能性があるのがtwitterのよさ。新しいsnsが今後出たとしても拡散力・テキストメイン・世界規模のサービスでtwitterキラーをめざしたsnsでない限り取って代わられることはない。

『Twitterは、不滅です。』

さて、だいぶ前置きが長くなってしまった。
3月に入り寒い冬が終わりを迎えようとしている。もとよりタヒに損ないのジ●イバ●アが寒さに耐えきれず逝ってしまう数も減ってきている頃だろう。

2月は個人的にビックイベントの連続だった。
3回のコンカフェイベント
それに伴った北海道遠征
前々から応援していたアイドルのデビューライブ
その間を縫ってポツポツオタ活
関係ないけど膨大な仕事笑

一年の中では28日と一番短い月ではあったけどここ数ヶ月(いや数年?それはないか)
で一番濃厚だったかもしれない。

●2/18(土)、2/20(月)(帰る前に少しだけ)、2/24(金)病んデレラ(やんちゃん)
これがメインだった。なにより半年前北海道行ってどりぷり初めましてした時から言われてた重要イベントだったから半年前から予定をあけて楽しみにしていた。すごく賑わってたから落ち着いて話せなかったけど「誕生日おめでとう」「ありがとう」もうそれだけで十分だった。あとはその場の雰囲気をたのしみ乾杯したり楽しそうに笑っているやんちゃんを見るだけで十分だった(後日、本人曰く「あんなにやんちが笑ってることなかなかない」のだそう)。オリシャンも両日1本ずつ開けて乾杯できた。人生初のオリシャンはやんちゃんでしたうえぇい。
2/18(土)
https://twitter.com/fgnso4894rubviw/status/1626995026881306627?s=20
2/20(月)
https://twitter.com/fgnso4894rubviw/status/1627777086768414721?s=20
2/24(金)
https://twitter.com/fgnso4894rubviw/status/1629112268788236291?s=20


——-SNS(SHINRA)——————
Twitter
▶︎@fgnso4894rubviw
Instagram
▶︎fgnso4894rubviw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?