見出し画像

昔4ブランドを追ってた現SideMの端くれオタクがMOIWに行った結果【全曲感想】【1日目】

2023年2月11日、12日に開催されました
「M@STERS OF IDOL WORLD 2023」に参加しました、ykと申します。
感想を全曲書こうと思います。いや書かせろ。

あんなすごいものを見せられて、とにかく忘れる前に書きたい!!!という気持ちです。
あなたの好きな曲の感想だけでもかいつまんで見ていってね!
本記事では1日目の感想を書きます!


簡単に自己紹介を。
曲の感想とリンクすると思うので書いておきます。
こういうオタクの視点からはこう見えてるんだ〜という一例としてご覧いただければと思います! 別に興味ないよ!という方は飛ばしてね❤️

AS、ミリ、シャニなど通って現在はSideMが大好きです。旗担当です。デレはあまり分かりません。
あとディアリースターズ・日高愛ちゃんのファンです。

声優の沼にもどっぷりでしたが現在ではおとなしくなっています。
小松昌平さんのYouTubeは今も見てます。

2023年2月時点ではSideMのみ追っている状態でしたので、自分が765、ミリ、M、シャニの4ブランドを追っていた2019年頃にMOIWをやってくれていれば…と公演前は思ってしまっていました。



更に声出し解禁の情報が。
正直なところ私は声無しライブに慣れていて好きでした。

ただイントロとか演者のパフォーマンスで狂ったオタクを見れないのは寂しかったですけどね❗️


「え〜声出し解禁かぁー。久しぶりだし、中途半端に冷えてたら余計なこと考えてしまうしちょっとめんどいなぁーー。まあ、俺だけ黙っててもいいかー。」
TLが声出し解禁に沸き立つ中、
友達が平均よりちょい少なくて変なところで無駄にトゲがちょっとあるからイジり辛い中学2年生男子みたいな状態でした。


ともかく、今やSideMしか追えていない&久しぶりの声出しが合同で不安な気持ちもありつつ、公演1日目を迎えます。

いや目次なっが。先に言っておくと1番反応がいいのはやっぱりSideMの曲たちになっているような気がします。

1 THE IDOLM@STER
(765PRO ALLSTARS)

「プロデューサーさん!ドームですよ、ドーム!」
そして始まる歌マス。
せり上がってくる765PRO ALLSTARSの面々たち。



最強です。

もうこの時点で開演前にコールを不安がっていたことを完全に忘れて全力でコールしています。

これは本当に不思議なのですが、往年の765ASの楽曲たちは何も考えなくても自然と全力でコールができてしまいます。
大体みんなそうらしいですね。

最初に歌マスが来てくれたおかげで、上に書いた俺の中のイジり辛い中2男子は無事成仏しました。

2 Shine!!(シンデレラガールズ)

最初がASなら次はデレマス。

冒頭で書いたように私はデレマスは詳しくなく、正直名前しか知らない曲だったのですが、
後ろの席の方々のコールの声が大きくて、特にデレメインの方が多かったので便乗させていただきました。
この方々のおかげで1日目を楽しめた部分も大きいです。

3 Glow Map(ミリオンスターズ)

な、懐かしすぎる……………
今やSideM専属ですが、かつてはリリース開始日からミリシタを毎日欠かさずログインしてプレイしていました。
周年でこの曲の年までやっていたので、ちょっとしんみりしました。


てかいちぽむの衣装かわいいな。

4 DRIVE A LIVE (315 ALLSTARS)

しゅうごがいつにも増して声を張っていて好きです。

SideMのライブの歴史=DRIVE A LIVEです。

何年経っても、どのライブでも絶対に歌われるDRIVE A LIVEが大好きです。

合同ライブ、曲数の事情から干されるのではないかと考えた自分が馬鹿でした。

他コンテンツを見ているとずっと同じ全体曲を歌い続けることの難しさを感じます。

個人的にはサイスタが始まって、Growing Smiles!! がドアラと交代して新たな「ライブで必ずやる全体曲枠」になって、ドアラはしばらくお休み、ということもできたのではないかと思っています。

ただ、いつまでも最初を大切にするのが俺の大好きなSideMなのです。
いや語るの早いまだ4曲目やぞ

5 Resonance+ (シャイニーカラーズ)

なるほどこう来るのか。

シャニ3rd名古屋、福岡に現地参戦していたので、3rd当時の新曲であったResonance+で懐かしい気持ちになり、
同時に(え、俺この曲で懐かしいって思ってる?まだ新しい曲やろ!)と動揺しました。

そして僕は河野ひよりさんの番組を毎週見てはいますが、久しぶりに小宮果穂役をしている河野ひよりさんを見て元気を貰えました。

いや、やっぱ懐かしいわ。(配信のアーカイブ見ながら)

5.5 MC (765PRO ALLSTARS)

釘宮理恵さん可愛すぎるだろ……………………

765ASが横に並んでるだけで強者感があって好きです。
中村先生の涙でもう俺も半泣きです。

6 ビーチプレイバー(放課後クライマックスガールズ、我那覇響、川島瑞樹、赤城みりあ、ピエール、渡辺みのり)

おああああああああい!!!

いきなり放クラ!?しかもコールありのビーチブレイバーて!!!!!!最高やんけ!!!!
お?なんかでてきた!!!え、デレの人!歌ってる!!おいBeitもおるぞ!?!???たかぴが歌ったアアアアアアアアアアアアアアアアアオ!!!!響が夏曲歌ったら最強!!!!!!!!(ポンデ並感)




え、これがあと何十曲もあるってこと………?
おわりや。生きて帰れん。

7 ドレミファクトリー(U149 第3芸能課、高槻やよい、双海亜美、真美、大神環、中谷育、周防桃子、岡村直央、橘志狼、小宮果穂)

知ってる!!!!!!!バンナムフェス1stで見た!
誰が出てくるかな?
149cm以下のアイドルって誰だろう?

おーーーーーーー果穂と亜美真美いるの良すぎる。
各ブランドの年少組が歌っているのかなと思いますが、身長関係なく年少のアイドルが年相応の曲を歌っているのを見てほっこりしました。

ちなみにU149さんのアニメはなんか面白そうなので見ます。

8 はるかぜバトン(もふもふえん、Cleasky)

連番の友人Pがもふ担当なので何を歌うかかなり気になっていましたが、なるほどーーーーはるかぜバトン。
言わずと知れた超名曲です。

えっ知らない?
そんな人向けに3DMV流して欲しかった感もあるけど合同なのでそれも違うか。すると、




Cleaskyさん、登場___________

思わず
「うわーそういうことか…頭いいな………」
とペンラを顎に当てて声を出してしまいました。誰だお前は。

私はミリ5th両日&ミリ6th全通した島原エレナ担当Pでした。ちょうどCleaskyが新曲としてよく歌われていた時期です。
つまり僕はCleaskyのオタクです。(なんか過去形にしたくない。図々しくてすみません)
Cleaskyのランチボックスセットとなんかデカいタオルも持っています。

もちろんドラマパートも知っています。
というか今回のはるかぜバトンで思い出された、という気持ちです。折角仲良くなったのにまた離れ離れになる…そこに卒業の曲…大変エモいです。

正直開演前は、もうミリを離れてしまった自分が今Cleaskyをどんな気持ちで見たらええんや…という気持ちでした。
5th、6thで本気で応援していたからこそ、楽しい思い出としてしまっておきたかったのです。

ですが、「はるかぜバトン×Cleasky」という常人には思いつかない組み合わせをいきなり見て、

「どんな気持ちで見たらええんや」
などというクソみたいな感情ではなく、

「うわーそういうことか…頭いいな……」
という、私の中のCleaskyの記憶とこの曲の組み合わせが良すぎるという感想が先に出てきたので、
とてもしっくりした形で見届けることができました。

志狼くんが美也の劇中のセリフを言ってるのも良かったなぁ。

9 shiny smile(Cleasky、ノクチル)

シャ、シャイニースマイル!?!?!!??!?
んでメンツをみておーーーーーーーー

ASの中でも最上位に好きな曲です。この曲を楽しそうに歌うアイドルが好きです。
目が笑っていない樋口円香が真顔で歌ってるだけで俺は笑ってしまいます。いやshiny smileくらい楽しそうに歌えやクソワロ

土屋さんの演技すげーわ

10 夏時間グラフィティ(放課後クライマックスガールズ、ストロベリーポップムーン)

夏時間!!!!!!!!!夏時間やんけ!!!!!!!オ!!!!メンツ神!!!!!!!!!!!俺も夏にしてくれ!!
は、声可愛すぎだろ!?!?!?!?!!!????????????てかダンスかわい!!!!!いやダンスは元からかわいいからな!!

良い。良すぎる。高音が良い。ピチピチで夏が似合う10代女子が浜辺でなんやかんやして遊んでるのが目に浮かぶわ!

夏時間といちぽむと放クラという組み合わせが良すぎるんだな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Let's summer!でペンラを振りまくりました。

1番終わりで白石晴香さんが正面に見える位置に来たのですが、ありえん可愛くてもうダメでした。
あところあずの衣装似合いすぎでしょ!
静香がこういう夏全開な元気曲を元気に歌うのがとっても良い!見てるか樋口
てかいちぽむええな!!!!!

そもそも夏時間が大好きなのでこの曲とユニットの組み合わせがいちばん刺さりました。一生見ていたい。

11 Reason!!(765PRO ALLSTARS)

泣いちゃう!!!!!!!!
多分笑顔で半泣きでした!

可愛い声の中に貫禄、芯があって最高すぎる。

下田麻美さん仕上がってんな〜と思ったら若林神がもっと仕上がっていました。
振り完璧で目の前をトロッコが通って行きました笑

ラスサビのあの歌詞をASが歌うの、言うまでもなく最高です。

今までカバーされる側だった765が他事務所の曲を歌うだけでもすごく良いのに、マジで最高の曲選びすぎる。えらい。そろそろ語彙が怪しくなってきた。

11.5 MC(SideM)

MCおもしろお兄さんたちは今日は少なめでしたので、安心して見ていました。

12 虹色letters(Cleasky、園田智代子、福丸小糸)

SideMのMCの後は虹色letters
「あの頃の気持ちを思い出した」というよりは、懐かしい思い出のアルバムを表面だけ眺めてる感覚です。
2番からは智代子と小糸が登場したこともあり、思ったより重い感情がなくすんなりと聞けました。

はるかぜバトンのところでも書きましたが、5th.6thとCleaskyを追っていてその後ミリオンを追わなくなった自分に対して、現地でまじまじとCleaskyを見ているとやっぱり虚しい気持ちが少し湧いてしまいました。

今も追っていらっしゃる方からすれば何なんだコイツはという感じだと思います。すみません。
ただ、ガチで追ってた時期の担当曲を、自分がコンテンツから消えてから現地で聴くなんて中々ないと思うわけで…。



ちなみにミリシタは合同ライブの後に復帰しました!!!!!!!約2年ぶりで何もわからねえぜ!!!!!!わがままではありますがまたよろしくお願いします!!!!!!!!今度こそ自分のペースで長続きさせてみせるぜ!!!!!!

てかちょこ先輩と小糸ちゅわんもっと絡んで❤️

13 僕らだけの未来の空(ノクチル、Triad Primus)

おっ次はノクチルか。相変わらず良い曲だなぁ。283フェスでの無告知初披露が思い出されます。

なんか全員顔面偏差値高すぎじゃね?


14 秘密のメモリーズ(萩原雪歩、菊地真、神谷奈緒、北条加蓮、西城樹里、有栖川夏葉)

イントロが体に沁み渡ってるけど曲名すぐにわからんやつ、発動___________

初めてリアルタイム(ライビュ)で見たライブが765ミリオンの台湾だったのでこれまた思い出の曲です。

メンバーを見た俺「お前らはよ付き合え!!!!!!!!」

ラスサビ前の移動で平田さんがあずみんをエスコートしてたのがとても良かったですねえ!
ゆきまこはあんまり得意ではありませんがあずみんが幸せそうなので中の人の絡みではいつもそっちがいつも勝ちます。

じゅりなつは中の人が付き合ってるのでその点は安心と信頼です。(何が?)

15 Arrive You 〜それが運命でも〜(TintMe!、U149 第三芸能課)

ミリシタでやっていたので覚えている曲ですが、やっぱ年少にこれ歌わすのいいなと思います。

リアルタイムで見たのは初めてなのですがとても良かったな。
コラボの人選もにわかながらにそれがええ!って感じがしますね。

結構稲川名人が笑顔で歌っていたイメージです。どんな曲も楽しそうでたまきっぽくていい。

ミリシタではドラゴンボール超で超サイヤ人ゴッドSS孫悟空とクリリンが対戦したミスターサタンのビルの屋上みたいなところで歌ってたなぁ…とか余計なことが思い浮かんでいました。すみません…。


16 百花は月下に散りぬるを(花咲夜、村上巴、杜野凛世)

いやさっきもそうだがメンツがあまりにも納得すぎる。

ワタクシ僭越ながらF-LAGS担当なので兜大吾くんと共通点のある村上巴さんはある程度聞いたことがありましたが、
花井さんの2番歌い出しの声が’強‘くて声が漏れました。しばらくずっと聞いていたいお声ですね…。

花咲夜の衣装って色々とすごいことになってるのね…。


17 Gaze and Gaze(フォーリンシーサイド、浅倉透、樋口円香)

これ村上巴さんのユニット曲なのか。
恥ずかしながら完全初見でした。
色が赤青ってことはどのベクトルかは分からんけど相当重要な曲なのでは?

あっ浅倉でてきた。高音良すぎか!?!?

また樋口おる!

なんか樋口円香が出てくると構えてしまう癖がついてしまっています。よくないなぁ…(とこの時点では思っている。)

18 エージェント夜を往く(315 ALLSTARS)

やったわ。真とSideMは親和性が高いという評判ですが、まさかSideM全員で歌うとは思わん!

連番の友人はSideM兼真Pなので2人で大盛り上がり!!

アケ曲がこうした形で2023年に聴けるのはアツすぎます。

イケメントロッコどいつもこいつも顔が良すぎる!!!!!

18.5 MC(シャニマス)

私は河野ひよりさんのオタクの端くれなのですが、やっぱり小宮果穂を演じている時が1番輝いてる…と思うわけです。
でも毎週木曜日20:00から(デレマス小関麗奈役の)長野佑紀さんに駄々をこねまくってる河野副部長も大好きです。https://twitter.com/pachi2kusoubu

頑張ってMCしてて、もしミスってもトチっても大丈夫俺は応援してるぞ!!!という気持ちに自然とさせてくれました。

冬優子のMC、「そんなんじゃダメよぉ(低音強め)」で何故か美川憲一さんが頭に浮かびました。

河野ひよりさん「ここからは、FIVE STARS みんな元気!メドレーです!」

あっうわやばい

19 GO MY WAY!!(天海春香、天ヶ瀬冬馬)

おあああああああああああああああああああ

あまあまで歌ってる😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭

ごまえは今でも移動時に聴いていて、そろそろライブで見たいな…と思っていた矢先、この2人ではあかん…………(反語)

冬馬と寺島さん、本当によくここまで頑張ってくれた………😭

20 JOKER↗︎オールマイティ(上条春菜、有栖川夏葉、秋月律子、黛冬優子)

は!?!?!?おい!!!!!!!!!!

イントロのOh Yeah!で反射的にタオルを手に持っています。気がついたら持ってました。これも身勝手の極意か

俺たちが「放クラがハイジョの曲歌ってほしい!!!」とベタに言っていた中で、
春夏秋冬をしっかり揃えてハイジョ曲を歌わせるというあまりにも丁寧なカバーに一杯食わされちゃった!!!!!

久しぶりにタオルをブンブン回して死ぬほど楽しかったです。

Everybody Hey,Hey, Here We Go! ってコールも大好きです。
これ会場みんなやってたくね?
やっぱSLは知名度高いんかな。

21 I’m so free! (星井美希、伊吹翼、浅倉透、市川雛菜)

ハッチポッチみたいなことやりだした!!!!!!

納得の人選ですね(何回目やねん)

イントロ知ってるけど曲名がパッと出てこない現象がまた起きました(何回目やねん)

もうずっと曲と人選と新鮮な歌声に唸りっぱなしです。持たん。

22 ラ♡ブ♡リ♡ (水瀬伊織、神谷奈緒、白石紬、樋口円香)

めっちゃいい!!!!!!!!
ツンデレ系(ただのツンデレではない)の皆様ということかな?

伊織が765のバチバチコテコテの恋とか愛の歌を歌うのが超超超超超超超超超超超超超超超好きなのでニヤケが止まらん!!!!!!

って思ってたらオイ樋口なんだお前その無感情はおもろすぎるやろ

ライブで曲披露されて大爆笑することってあるんですね!

23 Get lol! Get lol! SONG(高槻やよい、ピエール)

これに関しては、よく思いついたなとしかw
ぺろちょろも大出世や。

連番の1人が残念ながらこの曲がとても苦手ということをミリ6thの時に言っていて、横を見ながらあまりにも当たりどころが悪すぎて笑ってしまいました。

24 絶対正義 EVERY DAY(小宮果穂、大神環、天道輝)

えらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい

果穂ちゃん輝にセンター譲ってて偉いな…
輝も大人だからあえて遠慮せず受け入れたんだろうな…偉い………環も偉い…………現地に来た俺も偉い…………

25 スパイスパラダイス(天ヶ瀬冬馬、放課後クライマックスガールズ、芹沢あさひ)

曲名だけですがさすがに知っている曲です!

いや冬馬センター!!!!!!!!!

冬馬のコールとスパイスを叫ぶ声がガチすぎて笑っていました。そりゃ何種類もカレーグッズを発売してきてるしスパイスから作る超カレーガチ勢なので冬馬自身が1番嬉しかったんじゃないかな。

河野さんのアフトーで寺島さんがいかに冬馬のカレーへの想いを理解しているかが更に分かったので、もうなんか大好きです。
冬馬くんみんなに食べてもらって喜んでほしいよね。


やっぱメドレーは曲が短い分感情の乱高下がグワングワンなので忙しくて楽しいですね。

26 Let’s get a chance(ミリオンスターズ)

えらい!!!!!!!!!!!!!!!
一時期狂ったように聞いていた曲です。

今回うっすら思ったのですが、ミリオンの歌声ってシャニに負けず劣らずのきゃぴきゃぴな気がします。
カバーを聞いている気がしません。
ミリオン全体曲の明るい感じと合っていて親和性が高いのもありそう。

目の前を通ったMachicoところあずがかわいい。
山崎はるかさんもエエなぁーーーーーーー。

いややっぱ俺いちぽむの衣装好きだわ。

26.5 MC(デレマス)

U149の声優さん、自分の周りのオタクが推してる声優さんが多い気がしていて何となく知っている方が多いです。黒沢ともよ様こんな感じなのか!!!!!演技がプロとかの次元じゃなくてガチの小学生やんけ!!!!

いつもなら「もう後半戦!?」となるところですが、連番と「え、今まで前半なの?」と目を見合わせました。

27 ABSOLUTE RUN!!!(ストロベリーポップムーン)

さっきいちぽむのこと考えてたら来たわ!

この曲が発表された当時はもうミリシタに触れていなかったのですが、TLが大変沸き立っていたことを覚えています。
曲自体は何回か聞いていましたが、3人の名前が入ってる歌詞とか生で聞くと段違いに良すぎる!

っておおおおい人選!!!!良い!!!ちょこ先輩が歌う爽やかな曲最高!!!!凛世とノクチルの2人の高音も聴き心地が良すぎて好き(ちょっと樋口がいないか構えた)

やっぱシャニマスとミリオンの親和性高いな!

28 BRAND NEW FIELD(Jupiter、我那覇響、星井美希)

イントロを聴いてJupiterはこうくるか…、そりゃ今のJupiterの自己紹介をしなきゃなという心持ちでした。

というのも、同じ東京ドームが会場だったバンナムフェス1stでもこの曲を翔太込みのフルメンバーで歌唱していたので、ちょっと寂しくなっていました。
とはいえ今回の2人のパフォーマンスもガチガチキレキレで良いな、あれ2番でも誰も来ないな…最後までオリメンってのもSideMらしさがあっていいな。




星井美希さん、我那覇響さん、参戦________________




泣くぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!

ガチガチに男向けのフリだったと思うのですが、元961組の美希と響にはお茶の子さいさいで強者の風格があって大好きです。まあ響はダンスやってるからな。

「俺たちなら楽勝、だぜ」に美希の「なの」と響の「だぞ」が被るのやってることがエグすぎる。

世界線は違えど元961プロのメンツがこうして歌えっているの、本当に来てよかった。
未だにアイマスに男いらんとか言ってるやつ、見てるか?(反語)

貴音はお休みでしたが、翔太もいないことだし、いつか完全体のプロジェクト・フェアリーとJupiterでなんかやってほしいなぁ!!

29 Dye the sky.(如月千早、渋谷凛、最上静香)

やられた。蒼の系譜や。最強すぎる。

このメンツでこの曲はペンラを振るよりも自分の動きをゼロにして集中して体全身で声を聴きたくなりました。

そう、俺は壁になることを選んだ_____


30 流れ星キセキ(天海春香、春日未来、天道輝)

曲名知ってます!!!!
今度は赤か〜〜〜〜〜〜あまりにもピッタリすぎる!!!(壁解除)

え、これ輝がオリメンにいる曲か…?ってくらい合ってました。マジでびっくりした。

31ハイファイ⭐︎デイズ(シャイニーカラーズ)

周りがイントロで反応している中、連続でイントロから反応できないとちょっと取り残された気がして寂しいです。(曲を聞いていないお前が悪いねんアホ)

この曲もお名前は知っています。
今回結構デレマスは有名どころの曲が多かったんですかね?

トロッコの白石晴香さんがこっち向いて顔面崩壊太郎になりました。ぴよ飛びまくっててかわいい。今回かなりトロッコに近かったので動きの個性がよくわかって楽しかったです。もう覚えてないけど

32 True Horizon (天道輝、天ヶ瀬冬馬、天峰秀)

やったああああああああああああああああああ

オリメン初披露の曲です。
ライブが進むにつれ、True Horizonどうするんだ…?という気持ちは薄々あったわけです。
この形式とわかった以上披露なしでも文句無かったので、最後までトリ天の3人が歌ってくれて嬉しかったです!

SideMでは以前のプロミのカバー投票でも未披露曲は選択肢から外れていたりと、初披露はオリメンという強い拘りがあるコンテンツだと思っていて、
私はそういったオリメンへのこだわりが大好きなのでSideMは長く続けられている面があります。
ドアラでも書いたように、最初を大事にしてくれるSideMが大好きです。

2日間通してオリメンのみはこの曲だけだったそうで、どういう段取りか分からないけどセトリ組む方々が本当に理解してリスペクトしてくださったのだと思います。JUGONありがとう!

背景の映像のこだわりが良すぎて、ここだけSideM単独ライブに来ているような感覚でした。

曲が終わって後ろのSideMを知らないPさんが「かっけぇ………」っていってて😏←こんな顔になりました。

32.5 MC(ミリオンスターズ)

「ここからの最終ブロックは、各ブランドのかっこいい楽曲で皆さんを元気にしちゃいます!」(意訳)
とのことで、確かにストレイやクラファなど、私が知っている中でもかっこいい曲を持つ面々が残っています。

ん、Beitどうするんだ…?もしかして想エタ!?え、それかあの禁断のどエロPlatinum MASK!?!?

とか思ってたらMCでまた大ポカやらかしてて笑った。

どう見てもわざとじゃ無いし、
ありがサンキュー、私たちがプロデューサーさん、ラブライブ先輩等々毎回最高の間違え方をしてくれるのが面白すぎます。

33 FairyTaleじゃいられない(シンデレラガールズ)

ヤルジャナイ…………………

声が強いな。デレマスのブランドの色とこの曲の色が青で合っていてとてもいいです。
心なしかトロッコが爆速だった気がします。

34 We’re the one(C.FIRST、菊地真、和泉愛依、浅倉透)

クラファ来た!!!!!
毎度のことながらかっこいいわ。

いや後ろの真愛依透の登場カッコ良すぎか。

真「僕に任せて」


はーーーーーーーーーーーーーーーーーー


全部任せます。

あと愛依サマの表情と声が色気と攻撃性と強者感があって良すぎか!!!

35 Transcending the World(ストレイライト、サイバーグラス、天道輝、天ヶ瀬冬馬、神原大地)

前曲で愛依様が出てきたので、ここでストレイがくると思っていました。

特殊イントロで焦らされるの大好き侍なので、
よし!こい!何や!!からの

「Transcending the World」

のイントロとモニターで高まり倒れた!!!!!!!!!!!

ストレイは全曲好き、特に3rd以前の曲は完全に体に馴染んでいるのでヨシ!!!!!!!!
やった今からTranscending the World見れんのかよ嬉し!!!!!!という気分でした。

何回見てもこの曲の入り方かっこよすぎんな。

ガチ恋製造機黛冬優子役幸村恵理さんにすぐ目がいってしまうのですが、毎度のことながら3人ともハイクオリティすぎ。

とかいってたらじゅぴ輝出てきた。オワリやろこんなん。
この3人が入って一気に低い声が入り、
最早別曲のような印象を受けました。

この曲のサビの振りも大好きなので北斗冬馬輝が踊ってるのが眼福でした。

36 Needle Light(サイバーグラス、秋月律子)

デレのメガネ曲ってこんなにかっこいいんか!?

コールの聞き心地がいい。

律子きたーー!!!!
上条春菜さんが律子のことを大リスペクトしているということをツイッターのTLでよく目にしていたのでオリメン+律子って最高の絡み方じゃね!?って思ってました。

途中の若林神の煽りが往年のいっぱいいっぱいを想起させて相変わらずの「神」でした。

37 Platinum MASK(Beit、エルドリッチ・ロアテラー、エミリースチュアート、天空橋朋花)

イントロ僕「うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(生まれて初めて腰が砕ける)」





時を戻そう。


遡ること2ヶ月前、2022年12月に開催されましたSideM7th横浜公演のPlatinum MASKで私は衝撃を受けました。

まだサイスタに実装されたてでフル尺が解禁されていないというだけでもプチサプライズなのに、椅子に座ってドドドドドえっちな表情と歌声と顔面と動きをしている王子様ユニットBeit。

サイスタでは立ってたやないか。Beitにかっこいい曲が来たか、くらいに思ってたらなんだそのドドドドドえっちな表情と歌声と顔面と動きは!!!(2回目)

自分が男だから、SideMのPは女性が多いから、そんなの関係ありません。ただ本能的にドドドドドえっちと思ったらもうどうしようもありません。


いや2ヶ月に1回摂取するもんじゃねえよ!!!!!!!!!!!!!!!
刺激が強すぎるだろ!!!!!!!!!!


Platinum MASKで周りコールがしてなくて寂しかったといったツイートを終演後ちらほら見ました。
すみません、腰抜かしてペンラを持ったまま頭抱えて口が空いた状態でフリーズしてました。

先のMCの時点で頭には一瞬やるんじゃないかとよぎりましたが、だからといっていざ来たらもうどうしようもありません。
この曲をコールする力が僕には無いです。


曲終わり、後ろのSideMを知らないPたちが「これやばい曲だ…!」と話していました。
半分くらい僕のフリーズのせいかもしれませんが、本当にやばい曲なことが伝わって何よりです。今後とも「アイドルマスタ-SideM」をよろしくお願いいたします。

38 アンデッド・ダンスロック(エルドリッチ・ロテアラー、萩原雪歩、菊地真)

すみません、前の曲のせいで現地の記憶がほぼ無いです。

とはいえ折角の一曲を無駄にしたく無いので頑張って1番のうちには再び2本足で立てるようになってたと思います。

またゆきまこ擦られてんな
えっなんかモニターに月映ってるけど次ムンナイ?
これだけ覚えてます。

これのゆきまこはどういう意図なんや?

39 Tulip(神原大地、ピエール、渡辺みのり、岡村直央、橘志狼、花園百々人、眉見鋭心)

(イントロ)は?これTulipじゃね!?!?!?

(メンツを見て)

しぬwwwwwwwwwwwwwww

いやーーーーーーーー声がエロすぎるだろほんまに対象年齢4歳以上のコンテンツか???????????

北斗のデコルテの仕草で沸き立つオタクたち、コロナ前のSideMの現場と全く同じで嬉しくなる。

40 Trancing Pulse(Triad Primus、C.FIRST、ストレイライト)

あ!これ聞いたことあるぞ!
このユニットの曲なのか!!
こんなかっこいい曲全人類大好物だろ

ストレイとクラファ!?!?やっっっっっっば

噂に聞く△曲なのかな?

(Platinum MASKで死んでから体力100のうち105を使い切っているので体力オワ太になっている)

40.5 MC

つ、疲れた……………座らせてくれ………
なんか体があっちっちさばくだぜ

あっ河野ひよりさんがMCしてる。
ちょっと人見知りが出ててかわいいね。

Machicoも喋り出した。
ヒーリングっどプリキュアでワンペアじゃん。(なぜかこういう方にはまだ頭が回る)

なんかSideM勢に鬼フォローされててわろた。

よし、最後頑張ろう。

41 CRYST@LOUD

ガチでいい曲すぎる。

今までの合同曲、越境曲も大好きですがこの曲は疾走感があるのでしんみりしすぎずに明るく終われました。

全員分の音源欲しいわ。5人じゃ物足りない。

初めてリアルタイムで参加できたMOIWのこの曲、もう思い出の曲です。

曲が終わりアンコールに入ります。

アンコール!アンコール!
とかいう声でねえよ!!!!!!!!!!!
休ませておくれ…………

天井を見て体と心を無にします。


SideM以外は配信の「アンコール!」の数のカウントとか、ボタンを連打とかがないらしいと聞いたことがありましたがマジでないんですね。

あれモニターに花火上がっておめでたいから好きなんだけどなぁ。

アイドル達がアンコールに呼ばれて出てきました。
まだ公演終わってないのに円盤の予約開始したらしいワロタ

42 アイ MUST GO!

泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣

2015年のMOIWの時はアイマスを知らず、765ASの活動が全くと言っていいほどなくなっていた2016年夏ごろ765ASからアイマスを知り、丁度1年前にはあんなにデカいステージで歌われていたのか…俺もMOIWを現地で見てえ!!!!

と思ってから6年半も経っていました。

その当時のことを思い出して、
今も堂々と真ん中を務め上げる765AS、それに俺が大好きなSideMをはじめとした各ブランドのアイドル達が今一緒に歌っていて、懐かしくも嬉しくもあり、この時半泣きで笑ってます。

曲終わりのドラマチックえりこ、泣かすな!!!!!!

終了後

明日のことなどとても考えられる状況にない。
ガチでこれです。

ここまでやれとは言っていない。正直SideM単独以外でここまで満たされたのは初めてです。

特に喉が終わりました。
腕や足は大河タケルくんの挑戦状を毎日受けて立っていたおかげで全く大丈夫でした。

途中から他のアイドルが入ってくる方式にしたの、初心者にもわかりやすいし、ダレないし、現地のモニターもとてもわかりやすかったです。

公演前に声出しに消極的だった自分がアホすぎる!でも周りが男性だらけだったので安心して声を出せた面があります。
臭いオタクも居なかったです。最高に楽しかったです。

翌日に向けて、あの曲をこのユニットに期待!とか考えると外れた時に微妙な気持ちになりがちになのであまり考えないようにしました。あと考える余裕がない!

というか、なんで俺の担当(F-LAGS)明日おるねん!!!!!!なあ!!!!!!!!!人質や!!!!!!!助けてラブリーキューピッツ!!!!!!!!!!!!あっそのラブリーキューピッツが人質なのか!?!?!?!?

こんなことを打ち上げの焼肉で話しながら、1日目を終えました。


ここまでお読みいただきありがとうございます。
きっと読みにくくて誤字脱字も多くて訳わからんこと言ってると思います。お許しください。

2日目も書くぞ!!!!!!!!、!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?