見出し画像

格安ゲーミングPCのCPUファンがしょぼくて爆熱なので高性能低価格CPUファンで爆熱解消!!

現在、格安ゲーミングPCは32000円で作成しました。

OSはLINUXのUBUNTU20で、STEAMでトームレイダを遊んでます。

画像1

トームレイダを起動してからすぐに

CPUファンが「フォーーーーーーーン!」と唸りをあげます。

回転数を調べたら、一般的に3000rpmを超えると耳障りのようで

最大で4300rpmでした。

画像2

こりゃ冷却性能がいまいちでは?と思い、クーラマスタのファンを購入。

画像3

2000円でこの迫力!

画像4

早速換装!
これは今のCPUファン。ノーマルだがらまぁこんなもんかね。

画像6


CPUファンを外して。

画像7


ドッキング!う~ん。冷えそう!2000円でこの迫力!いいね。

画像8


トームレイダーを起動して、ファンの音を確認。

画像9

ん~音がしない。静かになった!

回転数は最大770rpm程度!かなり下がったです。

画像10

冷えるから若干CPU性能(CPUの電圧制限が引っかからない)が上がったかも。

(まぁ誤差ですかねw)

格安ゲーミングPCは現時点で34000円なりw

・PC本体:Inspiron 620(マザボ:CPUソケットLGA1155)

・CPU:i7 2600K

・メモリ:8GB 

・GPU:GTX970

・CPUファン:クーラマスタHyperH412R


しかし、OS起動が妙に遅いなぁ。
(電源ONからSTEAMが自動起動するまで4分程度かかる)

次回HDDだからSSDに換装します!!

以上。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?