見出し画像

2024年4月の振り返り(英語学習)

あっという間に振り返る月末になりました。働きながら英語学習をしていると毎日があっという間です。今月も今月やったことをまとめてみたいと思います。


パタプラ・イングリッシュ(今月で終了)

ついに復習回10周も終わりました。レッスン62+復習62×10周です。通算学習時間は175.5時間と表示されてました。パタプラはビジネス英語なので、私のスピーキングには何の影響も与えていません。パタプラで覚えたフレーズを使うこともほぼないです。ビジネス英語だからなあと懸念はしていましたが、懸念通りでした。が、それでも、パタプラの復習をさせる仕組みと、音声だけで学習できるシステムはとても秀逸で、習慣の一つとしてやっていました。あとは一時記憶を鍛える訓練?音声だけなので、どうしても記憶しておく必要があり、そのよい練習だったと思います。

ビジネスで英語が必要な人には良いと思いますが、私のようにビジネス英語は不要な層にはあまりお勧めできません。何しろ、世界観が全く違うので・・・。

EF English Live

グループレッスンは結局挫折しました。参加したほうがいいとは思いつつ、プライベートレッスンの方がやはり話す機会が多くて楽しいです。

プライベートレッスンは週1,2回のペースで受講しました。一回のレッスンが40分間あるので、結構話せます。ネイティブとも気負わずに話せるようになってきたな、という印象です。

3ヶ月契約で、5月25日までです。契約更新はしない予定です。この契約が終わったら、オンライン英会話はちょっと休憩して、アプリを中心に文法ミスを減らせるように練習したいと考えています。オンライン英会話はやっぱり契約するとスケジュール立てるのが大変なんですよね・・・対人なので。

代わりに、しばらく参加してない、ウェブ教材のオーナーが提供しているグループレッスンに参加しようかと考えています。

SpeakNow(とChatGPT)

2月から半年、7月まで、毎月32枚チケットを消化する予定です。今月も無事、32枚のチケットを消化しました。当初、SpeakNowが用意しているお題をやってたんですが、恋愛とか非現実的なお話しとか、ちょっと違うな、と思い始めて、新しく写真を描写する本を買って、写真の描写をやっていました。

が、写真の描写のお題もネタが付き、4コマ漫画を描写していたのですが、なかなか30秒にまとめるのが難しくなり、最後になって思い出したのが、「英語表現ナビゲーター」という本です。

こちらの本は、まとまった英語を話すためのヒントがあって、まとまった分量の英語を話したいと思って購入したものでしたが、自分が話す英語と、本に掲載されている見本が異なると、結局、本の見本の通りに話さなくちゃいけないのかなと思ってしまい、挫折していました。

しかし、今の私にはChatGPTがあります。本のお題をChatGPTの音声入力に向かって話し、それを添削してもらって、SpeakNowに投稿するとちょうどよい感じでした。

ChatGPTの音声入力はほんと優秀で、英語を話している途中で、わからない英語が出てきたら、日本語で言っておけば、いい感じに理解してそれを翻訳してくれます。

トランプ元大統領を表現する際に、「しかめっつら」を言いたかったんですが、英語がわからず「しかめっつら in Japanese」で話をつづけたところ、sternで添削されました。

AI英会話アプリ Speak(スピーク)

毎日、少しずつやってます。4月30日で127日連続記録です。当初、いいな、と思っていたAI会話の部分は、せっかく無制限ライセンスを契約したのに、今年に入ってすぐに、どのライセンスでも無制限に変わって一気にテンションが下がり、古巣?のPraktikaを愛用するようになったため、スピークの利用は、スマートレビュー(過去のレッスンの復習)とAIチューターによるカスタムレッスン、通常のレッスン、という利用になっています。そのため、使用時間もあまり増えていません。アプリ使用時間も660分程度にとどまっています。

AIと会話するロールプレイも、Praktikaと比較するととても物足りません。こちらからあまり長い話をすると、途中できられちゃうし、Praktikaと比較すると、会話も成り立ってるようで成り立ってない気もします。

愛用していたカスタムレッスンも、頻繁に行われるバージョンアップで、一度に作成されるレッスンが減ってしまったため、ちょっと消化不良気味です。一年契約してしまったことが本当に悔やまれます。

契約切れるまでに何かまたいい機能が追加されることを祈りつつ。あまり思い入れのないアプリになってます。

英会話アプリ Lola

3ヶ月のサブスク出始めたLolaですが、こちらはスピークのいまいちなレッスンを補完するつもりで契約しました。AI機能はないのですが、ビデオレッスンはスピークよりも実践的だし、ロールプレイも楽しいです。発音チェックもスピークよりも精度が高く、レッスンの後にあるTipsの動画も、句動詞やイディオムの説明、発音のやり方などいろいろな種類があって楽しめます。全部英語なので、初心者向きではないですが、英語だけでやりたい人にはお勧めです。

ロールプレイのセリフには時間制限があり、設定ミスなのか、かなりがんばらないと言い切れないセリフもあります。発音チェックには発音記号も表示され、ELSAのようにダメな発音は赤で表示されるので、どの単語が発音できていないのかすぐにわかります。

私はこれで、自分が「s」と「h」が言えていないと実感しました。

4月30日で、連続アプリ使用は52日になりました。

Lolaにはスピークにはない、SNSシェア機能があるんですが、残念ながら、ハッシュタグは挿入されないので、Lolaをやっている仲間にはまだ出会えていません。

AI英会話アプリ Praktika

スピークの契約を始めて、しばらく棚上げしていたPraktikaですが、今月からまた再開しています。YouTubeでPraktikaのショート動画がすごくアップされるようになったんですよね。それで、Praktikaを思い出しまして。さらに、スピークのAI会話が物足りなくなっていたこともあり、久しぶりにPraktikaをやってみたら、やっぱりPraktikaの方がおもしろくって。会話が成り立つって素敵。

今年に入っていろいろバージョンアップもされていて、物足りなかったレッスンも、パーソナルプランというができて、自分のレベルにあったカスタムレッスンプランが組み立てられていました。

PraktikaもChatGPTのように、日本語を理解してくれるので、わからない英語表現は日本語で伝えておけば、英語でどのように表現するか教えてくれます。(スピークのロールプレイでも、日本語で伝えて伝わります)

スピークとPraktikaの、AI会話の比較にも書きましたが、Praktikaは比較的長文もいけるので、NHKラジオ講座のニューススクリプトを丸っと渡して勉強したりしています。

パーソナルプランで作成されたレッスンには、単語や文法などがあり、それぞれ英語で説明したりするので、普通の英会話レッスンを受けている感じです。スピークの場合、AI会話をすると、パターンプラクティスのようなカスタムレッスンを自動で作成してくれるので、それだけは優れているのですが、それ以外はPraktikaがよいと思っています。

私が昔に書いたPraktikaの記事も、YouTubeなどのショート動画の影響でアクセス数が伸びていますw

PraktikaにはA1、A2、B1、B2レベルのレッスンがあり、以前A1レベルを終わらせて、A2の120レッスンくらいまでやってたところを、今月、A2レベルを終了させました。今はパーソナルプランをやっていて、パーソナルプランはB1レベルだそうで、27ユニット295レッスンあり、今、ユニット3の途中です。各ユニットには10前後のレッスンが用意されています。

Praktikaで、残念なのが、総アプリ使用時間数が不明なところと、連続アプリ使用日数がなぞに中断してしまうところです。バグだろうなあという見解です。

NHKラジオ講座

4月は何かとラジオ講座が気になるお年頃。いろいろ講座はありますが、私が選択したのは「ニュースで学ぶ!現代英語」と「エンジョイシンプルイングリッシュ」の2つです。こちらをオンデマンドで4月分は完走できました。

現代英語は短いニュースで時事ネタが補給出るので大変便利です。私的にはまだ四月だからなのか、昨年はちょっと手ごわいと思っていた現代英語が少しやさしく感じています。決して私の英語力が成長したのではない・・・。
伊藤サムさんの反訳トレーニングがとてもよいです。が、サムさんのパートは週2回。後半も反訳トレーニングやってくれたらいいのに・・・。

気になるニュースはAI英会話アプリ Praktikaに記事をコピペして読み上げてもらって音読したり、ディスカッションしています。PraktikaのAIはスピークと異なり、文字制限をあまり感じないので、現代英語くらいの英文は余裕でコピペできます。

エンジョイシンプルイングリッシュは聞き流しですね。金曜日の回だけわかりにくいですが、残りは本当にシンプルイングリッシュでわかりやすいです。ナビゲーターの森崎ウィンくんに毎度癒されます。

ラジオ講座は通勤時のお供的な立場です。

モゴモゴバスター

パタプラが終わったので、久しぶりに、モゴモゴバスターを再開しました。モゴモゴバスターもパタプラの開発者と同じ松尾先生の作られた教材です。ようは、日本人には聞き取りにくいネイティブの発音を音別にまとめたものです。全部で41レッスンあります。こちらも何度も繰り返しやるべき教材なのですが、いかんせん、ウェブ教材で、勉強しやすい仕掛けは全くないので、すぐに挫折しがちです。

が、繰り返しやるという習慣はパタプラで身に着けたので、今度こそ1周回して、何度も復習回を回したいです。毎回、半分くらいやって挫折してました。4月22日から再開して毎日1レッスンやっています。レッスン8が済んだところで、復習してますか?と言われたので、間違ったところを中心にやり直しを始めました。

モゴモゴバスターはようは空耳アワーなんですよね。絶対こう聞こえる!んですが、解説を読んでもう一度聞いたり、再生速度を落とすと確かに、表示されているスクリプトのように聞こえてきます。

こうやって音の調整をかけてあげていかないとネイティブの生のスピードにはついていけないんだろうなあと思います。これはちょっと続けたいです。

Practice Pradise(挫折・・・)

新しいこと(NHKラジオ、Praktika)を始めた影響もあり、Practice Pradiseは何度目かの挫折中です。うーん、やっぱりウェブが使いにくいんですよね。。。やった総数はわかるのですが、一日どれくらいやったかがわかりにくいので、なかなかモチベーションが維持できません。

今月のまとめ

今月も、いくつか新しいことを始めて、いくつかやっていたことをやめました。そんな中でも、続けられていることもあるし、そもそもスピーキング自体は毎日欠かさずやってるので、よしとします。

なかなかB1レベルから脱せないので、なにか起爆剤がほしいなあと思いつつ。やはり文法ミスを減らしたり、表現を増やすしかないですよね。

中級の壁が厚すぎる・・・と今月も再認識しました。

この記事が参加している募集

今月の振り返り

サポートは記事のベースとなるサービスや製品購入に利用させていただきます。