見出し画像

FXトレード ドル円、振り返り(7/18~7/22)

ども! 7月は有休使って週休3日制を導入してるので楽です。
休みの日はPCでゆっくり見れるので成績がいいです。
それでも後で振り返ると取れてない所が多いです。
勿論、全部取れるとは思ってないのでいいのですが、見てたのに全く気が付いてない所もあったりしますw

では、振り返りです。

4時間足

青のチャネルと緑のラインを引いてました。
赤と黄のチャネルは途中で追加。
取り敢えず上昇トレンドから押してる縦の赤ラインから
4時間20MAまでの押しからです。


15分

グチャグチャしてて見難いですがエントリーは1回分です。
20、80MAはDCして320までの調整中
青の下降トレンドです。

S1:①の戻り高値を超えられないで黄の上昇トレンドを崩した戻り+20、80に抑えられる所でS

S2:②の高値を崩せないでピンクの上昇トレンドを崩してピンクの下降トレンド+緑の3点ライン+20、80に抑えられる所でS

S3:①②黄色の高値を抑えられて緑の上昇トレンドが崩れた所+緑の3点ライン下抜け+20、80に抑えられた所でS

決済は2つの青のチャネルの下
320MAはまだ上向きなので戻しが入り易いので無理に伸ばさないで良かったと思います。

どこでも結果的には取れてますがRRが1番悪くなりますがS3が分かり易く安全だったかと思います。

4時間で見ると上ですが、基本320MAを下抜けて来ると下目線で見てます。

L1:20、80と一緒に320まで戻した所
色付けして見ると黄色の波に乗って緑の下降トレンドが崩れた所+緑のフラッグみたいなライン、黄の3点ライン上抜け+20、80でL

なんですが、何度も止められてるラインがすぐ上に合ってそれを気にしてたのでスルー

L2:何度も止まられてる所で赤〇で上抜け=青のトレンド発生
青の押し目買いで緑のトレンドで20に乗って反発+20、80に掬われた所でL

チャネル上、BOXの値幅で決済

S4:緑の3点切りt上げoライン+青のトレンドが崩れた所でS

下に切り上げラインと赤の安値があったので入ってないです。
余り大きいサイズのラインブレイクはそのまま入らない事が多いです。
逆指しねも遠かったり、戻しも大きくなる事があるので・・
余り長く保有したくないんです。
株は長期で持てるんですけどねw

S6:青の切り上げラインまでの戻しから
切り下げラインでM+20、80に抑えられた所でS
ここはもう1つ上からでも良かったと思いますが見逃がしてます。

赤の安値更新で赤のトレンドが出来たら136円、色んなラインが重なる所、値幅やN値もその辺まで行くので青〇までは下がると思ってたのに見逃して入れなかったので、最後の赤い所だけ無理に入ってサクッと利確しました。

来週はどーなるんでしょうね?


波の見方、色の付け方の手法の記事
https://note.com/file4438/n/n9dfa2933574c
この手法でトレードしてます。

少しでも参考になったらスキを押してください!🙇‍♂️
フォローもしていただけるとやる気が出ますw
それではまた!🙋‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?