見出し画像

赤ちゃんファーストでどれ選ぶ?

最近第2子が生まれたのですが、東京都在住なので東京都から10万円分の商品をいただける支援サービスを受けることができるようです。
最高なサービスか、と言われるとどうでしょうか?
第1子の時はなかったので、それはそれでうれしいような気がします。
別の市区町村の方だと、まったくなかったり、おもちゃ?だったりするようなので、ここ最近では恵まれているのではないかと思います。

支援サービスについては、下記を参照ください。

商品検索ページは、上記のリンクから探せなかったので、下記に置いておきます。(自分も探すのに地味に苦労しますね)

交換できるようになるのは、数か月先になるようですが、今のうちに妻とどれにしようか?と悩んでいるわけですが、私としてはある程度の候補を選んでおこうかなぁ、と考えております。
勿論対象となる商品、サービスが先になるので来た時にはすでに対象外となっていることも考慮しておかなければなりませんね。

候補1

単純にかわいい。メルカリだと2,000円と少し残念?

候補2

これは上の子のおもちゃにも使えるので、必須かな。

候補3

なかなか自分で買うのは少しためらうところ、上の子も喜んで遊んでくれそう。

候補4

積み木はあるので、ドミノ倒しとかそのへん。

候補5

ちょっと気になる、その1

候補6

ちょっと気になる、その2
家電はどうしても定価と実売の差が大きいけど、お高いのこそ選ぶべきかなぁ?

候補7

ちょっと気になる、その3

候補8

ちょっと気になる、その4

候補9

蒸し料理(プリントか)できて、圧力鍋… IH可

候補10

蒸し料理だと、こちらも候補に

候補11

子供が多いのでハンディクリーナーもいいな

候補12

先端が細いので子供にも、その後も使えそう(コーヒー用)

意外と候補が多いけど、どちらにしても商品の入れ替わりがあるので、メモ書きとして残してたいと思います。

本日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?