見出し画像

京都でのフォトジェニックスポット!

日本を代表する観光都市・京都には
インスタ映えするフォトスポットがたくさん!

話題の寺社仏閣や絵になる観光地、おしゃれカフェなど、
インスタグラムで投稿数が多いスポットを厳選。
「映えポイント」とあわせてご紹介します。

■八坂庚申堂(金剛寺) 【東山エリア】

・カラフルな「くくり猿」に願いをかけて

・ランダムに吊るされた、カラフルな「くくり猿」がいっぱい
・和装姿とも絶妙にマッチ!せっかくならぜひ着物で訪れたい

実は、このカラフルな「くくり猿」の正体は、
お願いごと・名前・参拝日を記載して奉納するお守りの一種。
境内で初穂料を納めて、その場で奉納もできます。

どの色にしようかな?と選ぶのも楽しみのひとつ。
ちなみに、ご自分の「くくり猿」は、
持ち帰ってお守りにしても良いそうですよ!

カラフルなその光景に思わずすぐに写真を撮りたくなる気持ちになりますが、ここは神聖なパワースポット。
写真撮影の前に、ぜひ参拝を。
可愛い「くくり猿」に心を込めてお願いごとを託してみましょう!

■河合神社 【下鴨エリア】

・もっときれいになりたい!女性の永遠のテーマ

・本殿横にずらりと並ぶ、手鏡の形をした「鏡絵馬」
・鏡絵馬を自分好みにメイクアップ!オリジナルの1枚をぱしゃり!

河合神社は、世界遺産・下鴨神社の摂社の1つ。
美麗の神と名高い、玉依姫命(たまよりひめのみこと)を
ご祭神にお祀りする「美麗祈願」の神社です。

本殿を参拝したら、「鏡絵馬」を奉納しましょう。
絵馬に願いを託すことで、
外見だけでなく内面の美しさも磨かれるといわれているんですよ。

手鏡の形をした鏡絵馬の表面に描かれたお顔に、
「なりたい自分」を思い描きながら表情をつけメイクアップ。
裏面にお願いごと・名前を記載して、
この世にたったひとつ自分だけの絵馬が完成します。

行くだけで美人になれそう…なんて♪
何度でも足を運びたくなる、神社です!

■柳谷観音 楊谷寺 【長岡京エリア】

・乙女心をくすぐる花手水が話題!

・季節の草花が浮かんだ「花手水」が素敵!
・季節のお花をあしらった「押し花朱印」もおすすめ

眼の観音様で知られる、柳谷観音 楊谷寺。
見目麗しい花手水はまさに見るだけで目の保養になりそうな美しさ!

椿や菊、紫陽花など季節によって異なるお花で埋められた手水鉢は、
まるでフラワーアレンジメントのような完成度。
6月の時期に楽しめる、あじさいの花手水も素敵ですよ!
花手水は期間限定。いつでも見られるわけではありませんので、
公式サイト・SNSで情報をチェックして。

そのほか、季節のお花を御朱印にあしらい授与していただける
「押し花朱印」もフォトジェニック!
自分で作る、押し花朱印つくりも毎月即満席になるほどの人気なのだそう。こちらも要チェックです♪

■正寿院 【宇治エリア】

・ハートの窓も天井画も!すべてが可愛い

・「幸せを呼ぶ」ハートの猪目窓
・花と日本の風景をテーマに描かれた160枚の天井画

可愛いハートの窓(猪目窓)で知られる、正寿院。
こちらもSNSで話題ですよね。

京都市内からは電車とバスでのアクセスとなりますが、
公式サイトに詳しいアクセスが記載されていますので
事前に調べていけば大丈夫!
無料駐車場もあるので、レンタカーを利用するのも便利です。

「災いを除き、福を招く」意味を込められた、猪目窓。
ハートの形の窓から見える景色は、桜のピンク、新緑の緑、紅葉の赤、
雪景色の白…と季節の移ろいが楽しめるのも素敵!

猪目窓のある客殿の天井を見上げると、色鮮やかな160枚の天井画。
1枚1枚異なる絵柄が華やか!
まさにどこをとってもフォトジェニック。
夏の風物である、風鈴まつりの頃もおすすめですよ。

■蹴上インクライン 【岡崎エリア】

・南禅寺近く。ずーっと続きそうな線路がノスタルジック

・全長約582mの鉄道跡地。ストーリー性のある写真が撮れそう!
・桜の名所として知られていますが、
春夏秋冬どの季節もばっちり絵になる♪

京都と大津を繋ぐ船運航のための傾斜鉄道の跡地である蹴上インクライン。
この土地ならではの史跡は、ノスタルジックな趣があります。

どこまでも続きそうな線路は、まるで物語の舞台のよう。
線路の上を歩きながら、カップルやお友達と向かい合って・・・と、
どんな構図で写真を撮ってもストーリー性のある
おしゃれな写真が簡単に撮れちゃう!

■パペポミュージアム 【河原町エリア】

・予約して行きたい!写真映え要素しかない新スポット

・女子が大好きな「ピンク」なアートがコンセプト
・非日常感たっぷりの可愛いアートの世界。撮影小物も充実!

2018年夏にオープンした新スポット、
「PAPEPO MUSEUM(パペポミュージアム)」は、
写真・動画撮影を思いっきり楽しめる、体験型アートミュージアム。

足を踏み入れると、バナナブランコ、クマちゃんにアヒルちゃん…
見るだけで笑顔になっちゃうハッピーなモチーフのアートがいっぱい☆
キャンディーやアイスなどの撮影用の小物を使って
オリジナルセルフィーを撮影しましょう。
「今度はどんな構図で撮ろうかな?」と、時間を忘れて夢中になっちゃう!

人が多すぎて写真への写りこみのないよう、
原則「完全予約制」という心づかいも嬉しいポイント。
写真好きなら絶対押さえておきたいスポットです!

■キモノフォレスト 【嵐山エリア】

・簡単に京都らしい写真が撮れる!和フォトスポット

・京友禅の生地を使った高さ約2mの和柄のポールがずらり!
・約600本のポールが、昼は色鮮やかに。夜はライトアップで幻想的に。

嵐山観光の玄関口、嵐電「嵐山駅」構内に
こんなフォトジェニックなスポットがあるのをご存じですか?

京都老舗の友禅生地を使った、
約600本のポールを京友禅の林に見立てたという「キモノフォレスト」。
そこが駅構内であることを忘れてしまいそうな、
和モダンな世界観にうっとり…。友禅は全16柄あるのだそう。
ぜひ自分のお気に入りをみつけてみましょう!

昼間は色鮮やかなこの小径は、
夜にはライトアップされて一転幻想的な雰囲気に。
1日見どころ満載の嵐山観光の、
最初と最後に必ず立ち寄りたいスポットです。

--------------------------------------------------------------------------------------
想い出を、カタチに・・・
お客様の想いをカタチにする。スタッフの想いをカタチにする。
カタチにするという行為を通じて、自分自身を成長させ、
社会と共に共栄します。
京都での出張撮影、七五三、お宮参り、十三参り、振袖前撮りはこちら!

■スタジオアイ

・スタジオアイ嵐山店

所在地:京都府京都市西京区嵐山朝月町44-10


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?