なぜか元気が湧いてくる動画の話

このnoteは「書くとともに生きる」ひとたちのためのコミュニティ『sentence』 のアドベントカレンダー「2021年の出会い by sentence Advent Calendar 2021」の7日目の記事です。

 Youtubeチャンネル「カズキのタネ」の『【BE:FIRST】Shinig OneをMove On振付師が踊ってみた』(4分間の動画なんですが)に出会って3週間、ほぼ毎日みています、という話です。

***

ちなみに現時点での再生回数417,085回。
この85回分、どころじゃなく、200回分以上は私が再生してます。たぶん。

きっかけはYoutubeにたまたま流れてきた
『【裏側】Shining Oneを間違えすぎるプロダンサー』で、
「踊ってみた」の裏側?どんなんやろ?と見はじめ、

MCのダンサーさん他出演メンバーの
コントのようなノリとツッコミに
大笑いしながら、

プロダンサーたちが限られた時間で、
振付けをマスターしていく過程に
感心しながら、

ついに最後まで観てしまい…

そして、この【裏側】のあとに観た本編
『【BE:FIRST】Shinig OneをMove On振付師が踊ってみた』。

【裏側】観たあとの「知ってる人たち」感からなのか、
笑いと真剣なプロパフォーマンスとのギャップのせいなのか、
わからないけど4分間、止められなくて、
終わった後もう1回、もう1回…

気がついたら2時間近く、この動画を繰り返し観てました。

それから数日は、夕飯を食べながら観て、食べ終わってもそのまま観て、あぁもうお風呂に入らなきゃ、ってなるまで何回も観て…というのが続き、最近ようやく4、5回になりました。

(わたし自身はダンスをやってるわけでもなければ、ダンスパフォーマンスに興味があったわけでもないんですよ、ほんと全然そういうんじゃない。)

何でこんなにハマっちゃったのか、わからないんですが、
楽曲そのもの、歌声、振付と構成、それにプロダンサーのパフォーマンス。
どれがどうっていえないんですが、

ただ観てるうちに、お腹の底から、こう、
ウォォォォォォォォォォォォォォォォォォォーって、力(ちから)が湧いてくるんです。

この動画が、私以外の人にとってもそうなのかは分かりませんが、もしも「なんだか心が消耗してるなぁ…」って感じてたりしたら、試しに観てみてください。この順番でね。

『【裏側】Shining Oneを間違えすぎるプロダンサー』
https://www.youtube.com/watch?v=A6OniVFWMPk

『【BE:FIRST】Shinig OneをMove On振付師が踊ってみた』
https://www.youtube.com/watch?v=cZlMLuh8plg

以上、わたしが2021年に出会った
観てると元気が湧いてくるダンスパフォーマンス動画の話でした。

このnoteは「書くとともに生きる」ひとたちのためのコミュニティ『sentence』 のアドベントカレンダー「2021年の出会い by sentence Advent Calendar 2021」の7日目の記事です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?