クイズ初心者がクイズを半年間で強くなる最短方法

この記事では、
□クイズを強くなるには
□クイズを半年間で強くなる最短方法
の順に解説していきます。


□クイズを強くなるには


まず、クイズを強くなるには、以下の2ステップの繰り返しです。
①自分の既に知ってる知識のアウトプット力の向上
②自分の知らない知識を増やす

①自分の既に知ってる知識のアウトプット力の向上
例えば、
臨済宗 … 栄西
曹洞宗 … 道元

中学で習ってる範囲なので臨済宗とか曹洞宗とか聞いたことある人多いと思いますが、曹洞宗が道元、と結び付いてない(クイズで問われたとき、あー聞いたことあるけど誰だっけ、思い出せない~みたいな状態)
→これを曹洞宗といわれたら道元、臨済宗といわれたら栄西、と答えられるように脳内を整理する作業です。
語呂合わせとか考えて次同じ問題を見たときに答えられるよう仕組み作りをしておきます。
※今回の例だったら、洞=道=どうと読むので、曹洞宗は道元、臨済宗は道元じゃない方なので栄西とか。ただしこのアウトプットの仕組み作りに時間かけすぎるのもあれなので、「○○ 覚え方」とかでググって気に入ったものでおばえるとか、自分のオリジナルで考えた覚え方で覚えるとか、時代背景とかまで調べて理解しながら覚える(時間がかかる反面長期記憶になりやすい)とか、このあたりは各々工夫しましょう。

②自分の知らない知識を増やす
これは特に自分の興味がないジャンルであるあるなのですが、正解率は高いのに知らない問題は積極的に覚えていきましょう。
逆に自分の得意なジャンルは難しい問題も覚えていくと武器になるかもです。
※僕は小さい頃テレビあまり見てこなかった人間なので芸能は苦手意識あって、有名人の夫婦とか知らんがな!って思いますが正解率高いので常識なのかな~と頑張って覚えましたw


また、①と②の関係についても少しだけ。
①の既に知ってる知識をアウトプットできるようにするのと比べて②の知らない知識を脳内にインプットする、だと②の方が脳に負荷がかかるのでサボりがちです(自分の素の知識で勝負したい気持ち)。でもこれだとクイズ強くなれないです。受験時代の英単語を毎日覚える、みたいな感じで、知らない知識を毎日20個でも30個でも覚えることを習慣化しましょう。ちりつもです。継続は力なり!
また、一度②で脳に負荷をかけて覚えた物は、次は①の段階にいくので脳への負荷は下がっていきます。
頑張って、②の知らない知識を気合でどんどん詰め込みましょう!

□クイズを半年間で強くなる最短方法


上記の話を踏まえて、半年間でクイズを強くなるには以下の5ステップです。
①みんはやでSランクになる…1ヶ月
②ベタ問を500問程度やりこむ…1ヶ月
③就活の常識本を買ってやりこむ…1ヶ月
④QMAの★2までの過去問をやりこむ…3ヶ月
※やりこむの定義は正解率80%到達でいいでしょう

①みんはやでSランクになる…1ヶ月
みんはやはクイズのとっかかりには神アプリです。
Aランクからは問題難しくなりますが、正解率30%以上以下の問題は現段階では覚える必要ありません。(覚えなくてもSランクには余裕でなれます。)クイズではどんなことが問われるのか、クイズの文の構造、自分の得意ジャンルや苦手ジャンルの把握、等に活用しつつ、Sランクまで到達しましょう。
目安としては毎日知らなかった問題を30個くらい覚えることですね。間違えた問題はスクショして、時間の間隔を空けて(トイレとか隙間時間で)見直す習慣をつけましょう。

②ベタ問を500問程度やりこむ…1ヶ月
クイズ界でよく問われる問題がベタ問です。問題文の構造がきれいで良問も多く、みんはや、QMA、クイズ番組などでもたくさんベタ問からの出題がされています。
しかも、みんなベタ問対策してるので正解率が異常に高いですw
なぜ山→マロリー
フランス後で「稲妻」→エクレア
※フランスゴデイナという名前の馬がいますw
火を神聖化→ゾロアスター教
たぶんベタ問って5000~10000問くらいはあるんじゃないかな、という感覚です。5000って、大学受験で覚える英単語をゆうに超える数なので覚悟はしましょう。
といっても初心者のタイミングで5000問は非現実的!
なのでとりあえず以下のサイトに500問以上のベタ問があるのでやりこみましょう。みんはやでもみたことある問題もちらほらあります。

③就活の常識本を買ってやり混む…1ヶ月
就活の常識本も難易度がちょうどいいです。(伊沢さんもクイズのとっかかりとして就活の常識本をすすめてました)
でも「常識」本だからといって、簡単ではないです。結構知らない問題たくさんあります。しかも2000問くらいあるので結構な量です。が、みんはややベタ問でみたことある問題もちょっとはあると思います。

④QMAの★2までの過去問をやり混む…3ヶ月
①~③の3ヶ月で、解いてきた問題は30000問以上、覚えた問題/アウトプットできるようになった問題は3000問くらいになってるのではないでしょうか?
でもこれではまだまだクイズの基礎力は残念ながら全然足りません…最低でもアウトプットできる問題が10000問を超えないとクイズが強いとは言えません。
そこで、後半の3ヶ月はQMAの過去問サイトで問題を解きまくりましょう!

このサイトは難易度順(★1~★5)に並んでいるので凄くよいサイトです。ウィキペディアによると★3がテレビで出る最難易度のレベルのようなので、現段階では★1と★2だけ全ジャンルやりこむようにしましょう。(マルバツ四択連想は★まだわかれてないのでやらなくてよい)
答え覚えたあとに、実際にQMAの予習で遊ぶと、自分の成長が実感できてモチベ維持に繋がります。
ちなみにやってもらうとわかりますが、問題量はめちゃくちゃ多いです。
★2の1形式あたりググったりしながらやってると2~3時間とかかかります。さらに答えを覚える作業も含めると4~5時間くらいかかります。
7ジャンルを3ヶ月でやるには1ジャンル2週間もかけていられません。1日3~5時間はクイズに時間を割けばいけるかな?




↓この①~⑤で、クイズの基礎は身に付きました!
クイズが強くなっていて、見える世界が変わっていることでしょう!

おまけ
実力を確かめるためにおすすめなのが、
・知識検定1級
です。クイズ知識+時事力が問われます。
→過去問+就活の常識本+クイズノックの常識ノック/博識ノック/朝ノックで、時事も含めて対策できます。

おわり




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?