見出し画像

契約書?申請書?ん?違いは何?

フリーランス介護士
本日のお勉強。

契約書と申請書。
皆さん違いはわかりますか?

私。わかりません。。。^^;

というわけで調べました。
Googleさんの検索結果によると、


ものすごーくざっくりと違いを言うと

申込書は、申込者のみが署名または押印するもの。

契約書は、当事者双方が記載内容に署名または押印するもの。

だそうです。
なっ、なるほどー。。。。

んで?

んで、私はフリーランス介護士やるときに、どちらが必要なのだ???

とうわけでお次はチャットGPTさんに聞いてみた

ざっくりいうと、契約書が必要っぽい。
必要というより、あったほうが、法的効力により身を守れるという感じのようだ。。

申込書と契約書の違い

契約書は取引や合意をする際に作成される文書。
取引の条件や内容、当事者の権利や義務などを明確にするために使用されるとのこと。
なるほど。ここが大きなポイントかもなぁー。
ってことは、自分で契約書作るときは、権利や義務についても記載がいるよ~ってことだなぁ。きっと。

そして、私がサインする場所と、利用者がサイン押印する場所
を設けるって感じかな。

お客様からの申し込みをうけて、契約(両者の合意)するって感じかな。

まっ、
とりあえず、作ってみよーっと☆

頑張れ私!
ウッス!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?