「人生を充実させたい」っていうのを目的としたら、全部手段でしかない。

自己理解プログラムが本日で終わり。
感想を書いてみようかなと思う。

自己理解プログラム受講動機の抽象化

リンク先の記事にも似たようなことを書いているが、
「自己理解プログラム」に申し込んでみた|Yuki (note.com)

抽象化していくと、

自分の人生を充実させたい。

になると思う。

結局、全部手段

自己理解プログラムで見つける、
「本当にやりたいこと」
も、
「ビジョン」
も、
無くても生きていける。

休日の趣味などで人生を充実させることだってできる。

その中で、私は「本当にやりたいこと」や「ビジョン」を探してみることことを選んだ。

今、サラリーマンである私は、1年のうち約240日(2/3)仕事をしている。仕事に費やしている時間が一番多いんだから、「自分の人生が充実したい」という超抽象な目的のためには、「仕事が充実していること」が占めるウェイトが大きいだろう。というのが私の考え。

そのためには、仕事をモチベーション高くやっている状態にあることが重要であると考えた。また、自分のやりたいことを見つけ、それをやっていくことで、この状態に近づくことができると考えた。

手段の手段の手段くらいが達成できただけ

人生の充実、仕事の充実、やりたいこと…
これらを目的・手段の関係性として階層化すると、こんな具合になっていく。
(上が目的、下が手段)

人生が充実していること

仕事が充実していること

やりたいことを仕事にしていること

やりたいことを見つけること

自己理解プログラムの受講

つまり、自己理解プログラムを受けたことは、大目的の手段の手段の手段くらいなのである。

つまり、このプログラムを修了して、現時点での「本当にやりたいこと」や「ビジョン」を定義したこと自体は、何も成し遂げていない。

大目的の準備のための準備のための準備ができたくらい。

そろそろ本題。修了した今の所信。

前置きが長くなったが、感想としては、

シンプルに100日間自分のことに頭使いまくって、いかに自分のことに対して頭を使えていなかったか。って思った。
単純に使っていなかったのもあると思うし、使い方が分からなかったというのもあると思う。

このプログラム受講に当たって、以下の3点を掲げていたが、これらはすべて満たせた。

  • 「本当にやりたいこと」を自覚する。

  • それを実現するための「ビジョン」を考える。

  • これらを定めるための考え方を身に着け、状況に応じて都度修正できる考え方を身に着ける。

3つ目は当初の期待以上の理解度を得られたと思っている。
特に「本当にやりたいこと」の構成要素の一つである、自分の長所に対する考え方が非常に変わった。
これはどう変わったか、また別記事にしようと思う。

このように頭を使えばいいんだ。って分かったことで、これをうまく使えれば、自己理解が指数関数的に進んでいきそうって思うし、大目的への距離もその分縮まっていくだろうとは思った。

けど、今は、
こうやって頭を使って、その通りに行動していけば、大目的への距離が縮まっていくだろう
というのが分かっただけ。

意識していないと、すぐにまた忘れてしまいそうだし、たまに思い出したようにやっていても意味が無い。
今後意識的に取り組んでいって、自分のペースをつかんで、習慣化していくことの方が遥かに重要って思う。
修了したけど、この投資(時間もお金も)を活かすも殺すも自分次第。

自己理解プログラムそのものへの感想

プログラム(カリキュラム)に対しては、とにかくよくできているなって印象。
各STEPの繋がりや、各ワークの繋がりが精巧に作られていると感じて、特にロジック人間の自分には納得度が高かった。

コンテンツに対しては、想像の片隅にも無かったのがオンラインイベントやTwitter(X)での交流。担当コーチがついているとはいえ、基本的には一人で黙々とワークなどに打ち込んでいくのだと想像していた。

他の受講生との横の繋がりができることは、良いところだらけだった。

  • 根底に似た想いを持った人の集まりだから、初対面でも話がしやすい。

  • 特に長所など、ポジティブな面に目を向け、お互いを肯定しあえる場。たくさんポジティブFBもらえるし、自己肯定感爆上がり。

  • 人との違いを認識することで、自分への理解度の増加にもつながる。

  • ワークに詰まった時に、助けてもらえる。

  • ワークの答えを説明しあったりして、FBをもらえたりして自分の答えへの納得度が上がる。

  • 修了後もTwitter(X)は残るし、実現に向けてみんな頑張っている様子を見られると刺激になる。

等々・・・挙げればきりがない。

リアルでも会いたいって思うような関係性になるとは想像してなかった。

オンラインイベントは6月頃から開催数が急増したため、この時期に受講したことはめちゃくちゃ幸運だった。たくさん開いてくれて本当に感謝(何回参加しても受講料変わらないし)。

まとめ

このプログラムを受けてよかったって思っているので、一歩を踏み出した数か月前の自分に拍手。
そして、コンテンツの運営側のみなさま、コーチのみなさま、同時期に受講していた皆様にも拍手。

今後は、このプログラムを受けて得たものを活かすためにどうすればいいか考えつつ、自分のペースをつかみ、実行していきたい。

まずは、この2点をやっていきたい。

  • こんな感じで得たものをnoteにアウトプットして整理していくこと

  • 行動目標を立てる習慣をつけるということ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?