見出し画像

【畳おもてのご紹介】

【畳おもてのご紹介】

“畳おもて”って何かご存知ですか。
畳の表面に使う材料のことです✳️

今回の表面の材料はなんと!
機械すき和紙をこよりにして、
織り上げてる“畳おもて”😊

では、どんなものなのか?
・抗菌仕様
・撥水性
・カビが生えにくい
・色あせが少ない
・優れた耐久性
・お手入れ簡単
・豊富なカラーバリエーション
・畳の香りはなし
・呼吸はしない

こんな表面の材料です🙇‍♂️


黄色の畳おもて
落ち着いた無地の畳べり



もちろん、香り漂う天然いぐさの
表面もありますし、樹脂製や、
PVC織物シート、その他にも
いろいろ選んでいただけます。

畳替えに最適な季節に
なってきました✳️
和室にあった材料選び、
はじめてみませんか😊

ここまで見てくださり、
ありがとうございます🙇‍♂️

畳のことなら何でもお気軽に
ご相談くださいね🙇‍♂️
__________________________

ミニ畳作り体験ができる畳屋さんです✴️
冬休みの工作、プレゼントに最適です🔨🎁
お好きな材料で可愛いミニ畳を作ってみませんか☺️
@matoba.tatami
__________________________

昔ながらの伝統的な畳から
時代にあった楽しめる和空間を
ご提案致します😃
お気軽にお問い合わせ下さい🙇‍♂️
@matoba.tatami
__________________________

【取扱商品】
畳、置き畳、上敷、白蟻駆除、包丁研ぎ
襖、障子、網戸、クロス、カーテン、ブラインド

【和雑貨商品】
ミニ畳、香雅美草、髪留め、小物入れ、長財布、
ポケットティッシュ入れ、印鑑ケース

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?