見出し画像

【小上がり和室】

小上がり和室のオススメ3選✴️

お部屋全体を見た時の色の組み合わせが、
一番大切になりそうです。

縁なし畳はもちろん人気の畳ですが、
同色の畳べりを付けることで、
縁なし畳に近い和室となります。
しかも、縁が付いてるのに
縁なし畳よりもお値打ち価格、
数年後の張替えも縁なし畳よりも
スムーズ工事となります😊

畳の並べ方を決めて、
畳べりを付ける、付けないも決め、
表面の色も自由に組み合わせて
いただけます✳️

あなたも楽しめる和空間づくりを
一緒に考えてみませんか。

IT×和室コーデでいろんな
和空間をご提案致します🙇‍♂️

畳のことなら何でもお気軽に
ご相談くださいね🙇‍♂️

ここまで見てくださり、
ありがとうございます🙇‍♂️

少しでも家づくりの参考にして頂けると
嬉しいです‼️
__________________________

ミニ畳作り体験ができる畳屋さんです✴️
冬休みの工作、プレゼントに最適です🔨🎁
お好きな材料で可愛いミニ畳を作ってみませんか☺️
@matoba.tatami
__________________________

昔ながらの伝統的な畳から
時代にあった楽しめる和空間を
ご提案致します😃
お気軽にお問い合わせ下さい🙇‍♂️
@matoba.tatami
__________________________

【取扱商品】
畳、置き畳、上敷、白蟻駆除、包丁研ぎ
襖、障子、網戸、クロス、カーテン、ブラインド

【和雑貨商品】
ミニ畳、香雅美草、髪留め、小物入れ、長財布、
ポケットティッシュ入れ、印鑑ケース

モダン“たたみ” フチのない縁なし畳
同色の縁つき畳 シンプルでお洒落
白色の縁なし畳 清潔感のある和室

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?