大学生になって東京に通学して思ったこと

みなさんこんばんは。今年度の春より大学1年生になりました。
大学に入学し、都内まで(地元の神奈川 横浜の某所)から約1時間半弱かけて通学しています (概ね1時間15分程)

私は中学も高校も県内の(神奈川)で通学をしていました。

新宿まで学校に通って思ったことを今回は自分の主観的意見として討論します。

まず、都内の混み具合は横浜の人混みとは比べられ物にならないくらい乗車密度が高すぎて驚愕しました(笑)

ホームでの喧騒とした人のゴミゴミとか、横浜とはなんだか違う香りだな~なんていつも頭によぎってたりします笑

なんていうか、迫っ苦しい感じの圧迫感っていうか…

特に山手線の慢性的な混雑は何とかならないものですかね。(11両編成なのにいっつも混んでて乗るのに苦痛になる (特に目黒~池袋辺りの区間)

あと個人的に思ったことは、横浜の人は相手にぶつかったりしてもだいたいの人が 「一言すみません。」って言って礼儀があるのに対し、新宿や池袋の人はぶつかっても基本スルーが多いですよ。

都内の人全員とは言いませんがマナーというかモラルが欠けてません?!って思いました笑

(批判とかではなくあくまで主観ですが※)

あと、都内は外国人のマナーの悪さが際立って目立つと思います (差別とか云々より僕は外国人の態度や対応、振る舞い方、雰囲気が苦手なので。

地方移住者(上京者)が東京デビューしてる感も少し東京の悪いイメージを醸し出してるかと感じました。(いきってる感が…すみません)


今回、私が19年間生きていて初めて東京に通学してみて思ったこと、驚いたこと3選を呟く。(批判あり)

・神奈川と比較してマナーや雰囲気が全然違う、人が横浜より何倍も多すぎて頭がおかしくなりそう

・周りの目や他人を気にしすぎてる人が多く感じる

・外国人に対してのイメージがよくなかった。

気分を悪くさせてしまっていたらすみません。一応私の一意見なので。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?