見出し画像

ANKER Soundcoreが手放せない

そろそろボーナスの時期になってきました。

私は、夏と冬とで2回ほど、学校で使えそうな電子機器等(いわゆるガジェット)を買うことにしているのですが、今年の夏のボーナス時には、『ANKER Soundcore2』を購入しました。

これが近年の購入品の中ではかなりのオススメです。
今回は、その活用方法について紹介しようと思います。

なお、私は他社の同等品を使用したことがないので、類似品との比較記事は書くことができません。
あくまで小型のブルートゥーススピーカーについての記事だと変換してお読みいただけたらと思います。

ANKER Soundcore2

活用方法①
体育の時間のスピーカーとして

一番重宝しているのは、体育の時間です。

まずは体操の時のBGMとして、さっと曲を流せるのがいいです。

今までは、大きなポータブルをせっせと運んでいたこともありますが、わざわざ放送室まで取りに行き、また戻すことを考えると雲泥の差です。

また、鉄棒の練習や縄跳びの練習など、明るい曲があるだけで子どもたちの雰囲気もかなり違います。

更に、技の表現の時間にも繰り返し流すことができるので、非常に使い勝手が良いです。

そこまで高価なものでもないので、運動場の土がつこうが、多少水滴が付こうがお構いなしに使えるのもgoodです。

活用方法②
学級でのちょっとした時間のBGM用として

朝の支度、帰りの支度などのタイマー代わりとしてもとても効果的です。
不思議なもので音楽と行動ってすごく結びつきが強いので、自然に体が動いてしまう効果も感じています。

レクの時や教室で遊ぶときのBGMとしても大活躍です。
1年生で椅子取りゲームをしているときに、今まではCDのそばから離れられずにいすの移動をするのが大変でしたが、タブレット一つで操作ができるので、一気に動きやすくなりました。

活用方法③
音楽の時間のCDの代わりとして

もともとは、CDの代わりに使えたら良いなと思って購入したものなので、これが本来一番使おうと思っていた場面でした。
しかし、他の使う場面があまりに感動的すぎて、③番目の紹介になっていしまいました。

これも、バーで再生場所を自由自在に操れるので、伴奏をひけない私にとって今の音楽の時間になくてはないものです。

まとめ

シンプルな形もとてもかっこよく、2学期の間で相当使いました。
充電もほどほどで足りるので、使い勝手の面からも本当におすすめです。

私の場合はまだ使用歴が浅いので、「何を今更・・・」と思われた方もいるかもしれませんが、今後もどんどん活用していこうと思います。

この記事が参加している募集

おすすめガジェット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?