見出し画像

リールのギア比の選び方。


こんにちは、こんばんは、カツオです。


今回はリールのギア比についてご紹介いたします。


リールを選ぶとき
絶対と言ってもいいほど目にするギア比。



数字を見ただけでも、一体なんのことやら...と
思う方もいると思います。


このギア比、実はリールを選ぶとき
超重要なポイントとなります。


そこで今回は、リールのギア比とは何か?
ギア比の種類とそれぞれの釣りに最適なギア比について


ご紹介いたします。



🔵 ギア比って何?


そもそもギア比は


リールのハンドルを一回転させたとき
ベイトリールならスプール、スピニングリールならローターが


何回まわったのかを表す数値です。


たとえば、ギア比が「5:1」の場合
ハンドルを一回転させるとスプールかローターが



5回回ったことになります。



🔵 ギア比の種類


ギア比は、今のところ4種類に分けれられます。

----------------------------------------------

  • パワーギア(4:1)

  • ノーマルギア(5:1)

  • ハイギア(6:1)

  • エキストラハイギア(6:2)

------------------------------------------------


と、それぞれ上から順に

------------------------------------

  • PG

  • HG

  • XG

------------------------------------


と略称があり
ノーマルギアに関しては表記がないものが多いです。


⚙️ パワーギア(PG)


パワーギアは、ハンドル一回転あたりの
糸の巻取り量が少ないです。


そのため、自転車で坂道を登るような力強さで
ゆっくりと確実に巻くことができます。


ただ糸の巻取り量が少ない分
ラインスラッグ(糸ふけ)を回収しずらいデメリットがあります。



⚙️ ノーマルギア


最も一般的なギアです。


特筆すべきデメリットはありませんが
強いて言えば


リールの種類や番手によって
ノーマルギアのリールがないことですかね。


シンプルなものほど説明することがなくなる
ノーマルギアです。



⚙️ ハイギア(HG)


ハイギアは、ハンドル一回転あたりの
糸巻き量が多いです。


そのため、ラインスラッグの回収が早く
ルアーの回収も早くすることができます。


ただ自転車と同じく、ギア比が高いため
ドックウォークといった繊細なルアー操作が難しくなります。



⚙️ エキストラハイギア(XG)


エキストラハイギアは、ハイギアよりも
ハンドル一回転あたりの糸の巻取り量が多くなります。


そのため、ハイギアよりも
ラインスラッグの回収が早く、ルアー回収も早くなります。


また、ギア比がさらに高くなるため
繊細なルアー操作がより難しくなります。


ハイギアかエキストラハイギアで迷ったら
ハイギアを選んでおけば間違いないでしょう。



🔵 ギアの選び方


ギアは、釣り方と自分好みに合わせて選ぶのがおすすめです。


では具体的にどのような釣りに最適なギア比なのか
ご紹介いたします。


⚙️ パワーギア


パワーギアは、力強い巻き上げと
繊細な操作ができるため

---------------------------------------------

  • ジギング

  • ベイトフィネスフィッシング

---------------------------------------------


に向いています。


ベイトフィネスフィッシングは
1g〜7gの軽いルアーで、繊細に魚を誘う釣り方です。


逆に向いていないのは

-------------------------------------------

  • サーフ釣り

  • オフショアキャスティング

-------------------------------------------


です。


サーフ(砂浜や砂利浜の釣り)や
オフショアキャスティング(沖のキャスティング釣り)は


ラインスラッグができることが多いです。


そのため、ラインスラッグの回収に時間がかかる
パワーギアは不向きになります。


もちろんできなくはないですが
一生懸命リールのハンドルを巻かなければならないので


だんだんと疲れてきます。


⚙️ ノーマルギア


ノーマルギアは、ハイギアやエクストラハイギアと比べ
巻き上げが強いため

------------------------------------

  • バス釣り

  • 渓流釣り

------------------------------------


に向いています。


またラインスラッグ回収も
パワーギアよりはできるため


ラインスラッグが少し出る
だけど大型の魚がかかることのある釣りには


ノーマルギアです。



⚙️ ハイギア・エクストラハイギア


ハイギアとエクストラハイギアは
糸巻き量が多いため

------------------------------------

  • サーフ釣り

  • タチウオ釣り

------------------------------------


に向いています。


逆に向いていないのは

------------------------------------

  • 渓流釣り

  • ベイトフィネスの釣り

------------------------------------


です。


ベイトフィネスと渓流釣りは
軽いルアーや狭いポイントで繊細な釣りをするため


ハイギア以上のリールでは、操作性が悪くなり
ルアーを上手く動かせなかったり、魚をバラしてしまうことがあります。



自分好みで選ぶ


人によっては巻取り速度が速い方が好き
ゆっくり巻くのが好きという方がいます。


そのため、自分好みのギア比を選ぶことがあります。


たとえば、サーフ釣り。


サーフは、基本エクストラハイギア(XG)を使いますが
好みでハイギア(HG)を使うことがあります。



これは、筆者とよくサーフ釣行する友達が
ハイギアを使っており、理由を聞いてみたら


「ハイギアの巻取りスピードに慣れちゃっている」と
言っていました。


いくらサーフで、エクストラハイギアがいいと言っていても
ハイギアの巻取りスピードに慣れている人が


エキストラハイギアを使ったとき
巻取りスピードの感覚がわからなくなってしまいます。


なので、たとえ、その釣りがエクストラハイギアが最適でも
自分好みでなければエクストラハイギアを使わなくてもよい


ということです。



🔵 まとめ


リールのギア比は
釣りを楽しむための重要な要素です。


自分がやる釣り、自分の釣りスタイルにあった
ギア比を選んで、釣果アップを目指していきましょう。


それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?