初めてのサケ釣り

こんにちは、龍です。今日は初めてサケ釣りに挑戦した日の事を綴ります。

釣りを始めたのは9月。この時期は秋サケが旬。「アキアジ」とも呼ばれ、北海道の漁港や海岸は多くの釣り人で賑わいます。

自分は師匠と共に車で40分ほど走った場所にある海岸で挑戦。素人で真っ直ぐに仕掛けを投げられるか不安だったので1番端っこに行き、その隣に師匠が入ってくれました。

家を出たのは朝の3時30分。4時過ぎに到着したが既に人がいっぱいで少しビビり気味でした。

画像1

サケ釣りは浮きルアー、フカセといった仕掛けがあり、私は浮きルアーで挑戦。上から順に浮き、スプーンと呼ばれる鉄板のようなルアー、タコのような疑似餌に針が付いたタコベイト(通称タコベー)、そして紅イカやカツオ、エビなどの餌を付ける。

今だからこそ分かりますが、通常はスプーンに針を付けて水中を泳がせて、小魚のような動きを演出して魚を誘って釣るので、このようにスプーンに餌を付けるやり方は秋サケ特有のものと思います。

下の写真が浮きルアーです。

画像2

いよいよサケ釣りがスタート

仕掛けを海に向かってキャスト(投げること)。着水したら、ゆっくりとリールを巻いていく。ひたすらその繰り返しです。

次は来るかな?とか考えながら30分くらい経過。すると近くの人や師匠にサケがかかり、釣り竿が海に向かって思い切りしなっている。そして波打ち際まで引き寄せられたサケは、必死の抵抗で海に戻ろうとする。ここでサケから針が外れて逃げられる(通称バラシ、バラす)人もいたが、師匠は難なく砂浜まで引きずり出してゲットしていた。

その光景を見ていた私は俄然やる気に。師匠が釣ってから数分後でした。

リールをゆっくり巻いていると「コツ、コツ」と小さなあたりが何度もあり、焦らずそのまま巻いてくるとリールのハンドルが重くなって回せなくなり、釣り竿もしなった。すかさず釣り竿を真上に上げてアワセ(針に魚をかける動作)を入れると、遂にサケがヒット。

とても重い。リールが巻けず、初の体験にプチパニック状態。横からすかさず師匠から「竿を立てて魚を引き寄せながらリールを巻いて」とのアドバイス。言われるがままにサケと格闘していると、遂に姿がお目見え。波が海岸に押し寄せられる動きに合わせてサケを引きずり出した。

記念すべき人生第1号の秋サケは銀ピカに輝くメス

画像3

釣り上げたあとは軽く放心状態。師匠から握手され、その隣の初対面の人からも、自分が初めて釣ったことを知り「初めてのサケおめでとう」と握手された。あの時の喜びと興奮は今も忘れられない思い出です。

この日は1匹で終了。大満足でした。

帰宅してすぐに捌きました。メスといえばイクラです。

画像4

醤油漬けにして、ご飯にかけて頂きました。自分で釣ったこともあって、人生最高のイクラ丼でした。また、その日にちょうど知人の漁師から生ウニを頂いたので、さらに贅沢してみました。

画像5

あの魚を釣り上げた時の快感にすっかりハマり、その後は天気が良ければ連日、サケ釣りに出かけました。

次回はその後のサケ釣りの奮闘、サケ以外の釣りへの挑戦について綴ります。閲覧ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?