見出し画像

謎のデッキで大名士になりました

こんにちは、fjです
SE5シーズン、まさかの天井下で大名士達成してしまいました
せっかくなので僕も今流行りの記事を書いてみます

そもそも皆さんは天井下に対してどんなイメージを持ってますか?僕はこれです

画像1

これ出せたら勝ちのデッキです

なんとなく、「妖怪屋を納棺師で復活させたら面白いかも」と思ったのが構築の始まりです。
この時点では妖怪屋出せなかった場合のことを何も考えていませんし、そもそもデカい妖怪屋出せた時点で勝ちだから復活させる意味ないだろ、とかも気付いてません。

画像2

この時点ではデッキはこんな感じ
納棺師以外は昔流行った有名な並びです。

そして記念すべき1戦目
「20の妖怪屋を召喚できたのにプレイを間違えたせいで顔に攻撃する前に倒されてしまったが、そのおかげで死化粧が活きる」という謎の展開のせいでこのデッキに可能性を感じてしまいました…

そこから数戦回してデカい妖怪屋出すのは運だけと気付きましたが(知ってた)、
・納棺師に鎧付けて前出しするのが強い
・葬儀の前に蛇行撃打てるのが強い
・毒塗り葬儀、荒波葬儀、霊力の泉葬儀全部強い
・AOEのおかげで花咲き誇る棺が返されにくい
など、思ったより堅実な感じで納棺師を活かせるいいデッキっぽいことが判明
何か海坊主の祝福の水が環境にあってて強いのがウケました(管、桜、大天狗あたりに結構強い)

そして従来の天井下と比べて
・妖怪屋以外の勝ち筋があるので8/8ぐらいで召喚して壁として使える(荒波と目覚めがあるだけで狙えます)
・鎧付き織雪が顔を守ってくれるのでAOEの準備がしやすい
・花咲き誇る棺があるので海坊主の回復の価値が上がっている
のが高評価

ここから棺に繋ぐ動きの方を意識して数枚差し替えて完成!

画像3


初めのコンセプトカードの死化粧は1枚になってしまいましたが、デッキ全体で使いにくいレベル2カードが多かったので、覚醒納棺師の方が中盤安定していい感じでした。
妖怪屋を出す試合よりも、全滅+花咲き誇る棺で勝つ試合の方が圧倒的に多いので、死化粧は1枚でも大丈夫そうでした。
手札次第で妖怪屋を狙うのか全滅+織雪を狙うのか考えながら戦います。何もないときはとりあえず全滅させて覚醒天井下(攻撃力4)や海坊主(攻撃力2)で顔を殴り続けます。
全滅させられそうなハンドのときは、相手の式神を1人ずつ倒すよりも、4体倒せるようになるまで織雪に鎧付けて待ってる方が強いかも。


ここまで長々と書いてきましたが、このデッキは実際あんまり強くないです。
藤姫いるだけで負けるし、妖怪屋出しても後ろの納棺師倒されたら消えるし、残り5点詰めるのに5ターンぐらいかかるし…
ただ、一発ネタデッキのつもりで作ったにしては思ったよりも使いごたえがあって気に入ってはいます。
こんなド派手なAOE決められるのはこのデッキだけ!(全体12点)

画像4

↑3ターンかかる確定リーサルがあって面白い

このデッキ自体はあんまり強くないんですが、出来るまでの過程が結構いいので記事にしました。
自分でデッキを作る際の参考にはなるのかな?と思います。


まず、構築のスタート地点に関していうと、僕のように「なんとなくこの組み合わせが強そう!」みたいなのでいいと思います。
前環境の話になってしまいますが、
「とりあえず除去は必須だから面霊気いれて…ドローしたいから金魚も入れて…」
から構築を始めてしまうと、
「うーん面霊気と金魚が強いだけ…」
みたいになってしまうことが多いので、「なんとなく」からスタートするのは結構大事だと思います。(結局補完で面霊気入りがちではありましたが)
「なんとなく」で繊細なゲーム展開を思い浮かべることは難しいですが、逆にいうとその「なんとなく」は強烈な勝ち筋を直接思い浮かべている場合が結構多い気がするので、形に出来れば強いかもしれません。

次に実際に組んで回します。
組み方がわからない場合は、特殊なデッキでもない限り、とりあえず紅蓮なら無常、紫岩なら餓者、青嵐なら般若、蒼葉なら烏天狗を入れて組んでみてください。そこそこ形になります。
もしくは過去に流行った似たようなデッキを組み替えてください。
わからない、カードが足りないなどの場合は協力するので連絡ください。

そして調整です。
初めにやりたかった動きを捨てることも時には必要。
強さにムラがあると感じたらレベル3カードを減らしたりドローを増やしたりするといいかも。
形態が多すぎて動きにくい、とかも結構あるのでその辺は感覚で調整しましょう。
僕は相当感覚でやってるので調整に関して詳しく説明出来る人いたらお願いします。

最後に1番重要なことは、この記事のようにデッキのよさを説明できるようにすることだと思います。
実際に強いかどうかは別として、「こういう点が強いと思ってこの構築になりました。」という説明が出来るようにしてください!
何が強いかよくわからないと、どのカードが必要ないのかもわからなくて調整が難しいです。
今回の例でいうと、「納棺師に鎧がつくこと自体が強かったので、死化粧に頼らなくても大丈夫だった」みたいな感じ。
ボーッと回してたら死化粧は最後まで2枚のままだったと思います。
嘘でもいいので説明出来るようになってください!

天井下部分は色々省略したのでよくわからないと思いますが、まあオマケなので適当に読み流してください。使ってみたいけど使い方わからない、って方がいましたら個別に教えますので連絡ください。

以上
個人の見解です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?