マガジンのカバー画像

家電品リサイクル

69
運営しているクリエイター

#この春チャレンジしたいこと

おはようございます😃
長年の希望で言うと、仕事中なら1日が短く感じられるのが1番です。
何をしようと考える時間が、長く感じられる最大の問題です。
思考を集中出来ると、アッという間に時間が過ぎます。適度に思考する時間と、身体を使う時間が、リズム良く感じられる時が良いです。

おはようございます😃
家電品リサイクル♻️の仕事に就いて、1週間余りが過ぎました。
とにかく大変なのが、ドラム式洗濯機の運搬です。荷受けから二輪運搬車で運んで、点検し分別後の家電の運搬全てで、ドラム式洗濯機がダントツで腰に不安を感じます。この改善が第一です。

リュース品の配管の修理品は、高くなる⁉️

最近、リサイクルの再生工場で働き出して、エアコンの補助配管を切断させた物を目にします。
明らかに溶接するか、ジョイントで配管を修理するしかありません。リュース品を修理すると高くなってしまう⁉️

おはようございます😃
歳と共に様々な事が、出来なくなって来ます。思考は身体に比べ、老化が遅いので、自分で自分にガッカリします。
なので思考は身体に対応した行動が、取れる改善を考え出せる力が大切です。
長い間に培った知恵を工夫して、良く生きる。電験三種の勉強は、考える力アップ‼️

おはようございます😃
昨日は改善提案ではないですが、楽したい、良くなりたいと、仕事について思考し続けていました。
その結果、ドラム式洗濯機や重量家電は、二輪運搬車使用時に、荷締めベルトを使ってみる事にしました。
失敗でも繰り返し、楽したい、良くなりたいと思考し続けて、長く働く❗️

おはようございます😃
2日間の出勤で、80%は仕事を覚えました。
やはり、経験がものをいうと実感❗️
初日のおおかたの説明が良く、2日間で流れが分かりました。
ハンディターミナルの使用を忘れないように慣れ、早く電験三種の勉強を再開へ‼️

おはようございます😃
昨日から仕事開始❗️
冷蔵庫や、ドラム式洗濯機は重い。
日々の繰り返しにはなりますが、思いのほか代数かあります。午前午後と、4回ほど搬入される家電の受け入れ運搬と点検でかなり疲れます。
電験の勉強は来月からか⁉️

おはようございます😃
何十回目かの、転職でも初日は緊張します。63才の新人くんです。
指導して下さる方の話しに集中して、早く職場に慣れて、電験三種の受験勉強も、早めに再開したいです。
昨日まで入社の書類を作成していました。