マガジンのカバー画像

良い記事メモ

1,354
良い記事メモ
運営しているクリエイター

2018年8月の記事一覧

史上最も有名で美しい自殺写真

史上最も有名で美しい自殺写真

1947年5月12日に発刊された「LIFE」誌を飾った一枚の写真に、アメリカ中が騒然となりました。

その写真とは、24歳で簿記家のイブリン・マクヘイルがニューヨークのエンパイア・ステート・ビルから投身自殺をした時のもの。

死後の彼女の姿のあまりの美しさに「史上最も美しい自殺」と称される前代未聞の事件になりました。

イブリン・マクヘイルの投身自殺
1947年4月30日午前10時40分ごろ、

もっとみる
#世界観の作り方

#世界観の作り方

クレメア(@cremea_tw)です。最高の戦略は「世界観」、最高の戦術は「繰り返し」。僕らにできることは、常に行動をしながら、そのときの最適解を積み重ね、日々を淡々と生きていくこと。継続は力なり。世界は1日にして成らず。1日1日、思考を積み重ね、行動を積み重ねることで、世界観は洗練されていく。己を知り、仲間を知れば、世界はより魅力的になる。この記事を読む全ての人が、オンリーワン戦略で、オリジナル

もっとみる
作品の魅力が伝わる写真の撮り方(#minne学習帖)

作品の魅力が伝わる写真の撮り方(#minne学習帖)

こちらの記事は、minneの「はじめるガイド」へ移設しました。
下記ページより、ご覧ください。

ハンドメイド作品の魅力が伝わる写真の撮り方

はじめるガイドでは、minne学習帖の記事を「作品販売のノウハウ集」としてまとめていきます。今後は、ぜひこちらをご覧ください。

「デザインのデ」 #1 メンタルモデル

「デザインのデ」 #1 メンタルモデル

ふたつのボタン
解説おそらく多くの方が、左が前に進むボタンで、右が後ろに進むボタンだと思ったのではないでしょうか。このように、モノを使う人が、それがどのように動いているのか心に思い描いたイメージを、「メンタルモデル」と言います。

たとえ、それが間違っていたとしても。

動画の中で、右のボタンは無反応でした。しかし、種明かしをすると、実際は無反応なのではなく、右は前に進むか後ろに進むか切り替えるボ

もっとみる
Barで出会ったスタートアップのためにデザインを作った話

Barで出会ったスタートアップのためにデザインを作った話

飲み屋で「Webサービスのデザインどうしよう」と嘆いている方がいたので、 Adobe XDで速やかにプロトタイプを作ってみました。

今回の記事ではAdobe XDを使ったデザインプロセスについて紹介していきます。

目次
・きっかけ
・ヒアリング
・ムードボード:Pinterest
・ロゴ:Illustratorとの相性
・UIデザイン:デバイスプレビュー、録画機能
・スタイルガイド:アセット、

もっとみる
人口、労働、賃金、社会保障などについての統計データをどう調べればよいか?

人口、労働、賃金、社会保障などについての統計データをどう調べればよいか?

◆人口
・人口の長期時系列データ
 人口というのは最も基本的な統計データだが、検索エンジンで「人口」と検索しても、どこを見たらよいか分からないだろう。
 e-Statには人口の統計があるらしいと分かるが、長期の人口統計がどこにあるか、分からない。探し出しても、いくつかの期間に分かれていて、使いにくい。
 私が探した限りでは、『日本統計年鑑』にあるこのデータ集が最も使いやすい。ただし、昔は長期に連続

もっとみる
「執事といえばセバスチャン」はいつ成立したのか? 執事ブーム以前のセバスチャン考察

「執事といえばセバスチャン」はいつ成立したのか? 執事ブーム以前のセバスチャン考察

「執事といえばセバスチャン」執事に関心がある方は、「執事といえばセバスチャン」という通説をご存知かと思います。ググって見れば、その回答を求める方たちの言葉や回答があふれています。その通説は、アニメ『アルプスの少女ハイジ』の男性使用人(実質的に執事)が「セバスチャン」の名称であり、そこに由来して、日本のクリエイターたちが「セバスチャンという名前の執事を描く」現象になったと言われています。

しかし、

もっとみる
「メタ視点」と「メタファー表現」で、場を揺さぶるグラフィックレコーディング

「メタ視点」と「メタファー表現」で、場を揺さぶるグラフィックレコーディング

こんにちは!BRUSHのビジュアルファシリテーターの和波です。

※ BRUSHは、グラグリッド三澤、名古屋、小野、和田、パートナー和波の5名で結成しているビジュアルファシリテーションチームです。

今日は、私がさまざまな場でグラフィックレコーディングを実践してきた中で感じた「メタ視点による場への影響」と、「メタな表現を取り入れて場を揺さぶる試み」についてご紹介します。

メタ視点による場への影響

もっとみる
デザイナーがスタートアップをつくり、EXITするということ

デザイナーがスタートアップをつくり、EXITするということ

2012年に日本初のフリマアプリ『フリル』をつくって6年、2016年に楽天にEXITしてもうすぐ2年が経とうとしている。少し時間ができたので、その間に学んだ色々なことを書き残しておこうと思う。

まずは僕自身の経験を通して、デザイナーが「スタートアップを創業する」というキャリア選択について記したい。これは起業を勧めるものではなく、あくまで個人的な手記ではあるけれど、学生や若手デザイナーの参考になれ

もっとみる
華僑心理学No.2 なぜ、中国人はモラルがないのか?

華僑心理学No.2 なぜ、中国人はモラルがないのか?

こんにちは、こうみくです。

第一回取り上げた「公平さ」に関するノートは、色々な方から感想をいただきました。皆さまからの感想はすべて、こちら↓から見れます。

第2回のテーマとして取り上げるのは、公平さと同等に大切な、モラルに対する価値観に関して。

一般的に、「中国人は、モラルがなっていない。ルールを守らない」といった印象を持つ方が多いと思うので、それに至った原因と考察を、解説していきたい。

もっとみる
おすすめ"マンガ系"ノートをご紹介!

おすすめ"マンガ系"ノートをご紹介!

いつもnoteをご利用いただき、ありがとうございます!
noteでは様々なテーマの投稿が毎日集まっています。

そこで今回は、「マンガ」をテーマにしたnoteをピックアップしてご紹介!

ストーリー性の高い作品から、自らの体験をもとにしたエッセイマンガまで、幅広い種類のマンガが揃っています。

■週刊少年マガジン新人賞 【落選☆作品】/月本千景さん

こんなマンガ描いたら落選するんだぜ!という意味

もっとみる
(ドット絵)アニメーションのメリハリ

(ドット絵)アニメーションのメリハリ

もくじ1.アニメーションと「動き」
2.Tweenとは
3.基本的なイージングの種類
4.イージングを組み合わせる
5.イージングの応用

【この記事を読むのにおすすめの方】
・ドット絵を描いていて、アニメーションにもっとキレを出したい方
・ゲーム開発者を始めたてで、UIを気持ちよく動かしたい方
・Tween(トゥイーン)またはEasing(イージング)を知らない方(重要)
 ⇒どちらかご存じであ

もっとみる
一番好きなフォトグラファー

一番好きなフォトグラファー

フィルムカメラを使わなくなってしまった。

飽きたわけでも、流行ったから嫌になったのでもない。

でも、使うのをやめてしまった。

それはただただ勝てないから。

私には越えられないフォトグラファーがいる。
撮っても撮っても近づけやしない。そのことが悔しくて、どうにもたまらない。

相手がとんでもない有名人なら諦めがつくかもしれない。

しかし、その人は世間的には知られていない。隠れた名人、または

もっとみる
THE GUILD勉強会 #03「データ×UXデザイン」 - 第二部

THE GUILD勉強会 #03「データ×UXデザイン」 - 第二部

イベント参加したので、書きなぐりメモです。
ちなみに、この記事は第二部のパネルディスカッションのメモです。第一部はこちら。

当日の雰囲気は、#theguild_study でTwitter 検索してみてください。

イベント概要

登壇者
大竹雅登さん(dely株式会社)
山田智久さん(アドビシステムズ株式会社)
鈴木陽介さん(日本経済新聞社)
安藤剛さん(THE GUILD)

深津貴之さん(

もっとみる