新しいカバー

SEO頑張りすぎて、検索流入が5倍ぐらいになりました

陸の孤島、ニューメキシコの荒野と呼ばれていたnoteのSEO。ですが、ここ1年、みんなの頑張りで猛烈にカイゼンしました。

以下、GoogleのSearchConsoleにおける、noteの検索流入。

なんと12ヶ月前にくらべて、およそ5倍の成長を達成。

しかも角度が徐々に鋭角に、加速している!直近3ヶ月で2倍近く伸びてます。 「発見性」はnoteの3大グロース要素の1つクリエイターの記事がより世にでていくことはnoteの根本的な存在意義です。これからもドンドン力をいれていきます。


おそらく、note(記事やユーザー数)が成長したことでの検索増も含まれますが、さすがにnoteが5倍グロースまではしていないので、SEO的な効果がでてるのかと思います。多分(タイミング的にも、ユーザーの増加と同期してないので)。


どんなことをやったのか?

僕たちは、そこまでSEOのプロではありません。なのでSEOゴッド辻さんの言葉と記事を頼りに、様々な試行錯誤をしました。

基本的には、無理にインチキ外部リンクを増やすようなテクニカル手法は避け、より本質的なSEOに注力しています。読みやすくしたり、滞在してもらえるようにしたり、回遊してもらえるようにしたり。珍しいところだと構造化データとかもちゃんとやってます。

個人的にはどこかで、URL構造に手をいれるチャレンジをしたいところ。

直近だと、ユーザーページのフォロー/フォロワーを、より確認しやすくするなど、動線整理も行なっています。(sawanoboriさん、ga9jiさんのお仕事です)。


今後のチャレンジ

引き続き、SEOはガンガンとやっていきます。ただし反則はなし、変なダミーページを作ったり、外部業者を利用してリンクの大量生産などはしない方針です。

あわせてバランスをとりつつ、より包括的な発見性(作品が発掘される、ソーシャルに流布される)の強化も頑張ります。

いただいたサポートは、コロナでオフィスいけてないので、コロナあけにnoteチームにピザおごったり、サービス設計の参考書籍代にします。