AOE2 近衛剣士は必要か

 剣士って帝王で兵種シフトするときに時間かかるよね。鉄工テクとかは同時並行で研究できるけど、民兵→近衛剣士は順番を待たないといけない。

各種アップグレード累計所要時間(及びコスト)

近衛剣士:230秒(1300F 555G)
矛槍兵:85秒(460F 690G)
ELイーグル:100秒(1000F 700G)

重石弓射手:85秒(625F 525G)
近衛散兵:100秒(530W 580G)
重弓騎兵:50秒(900F 500G)
ELジェニトゥール:45秒(800F 500G)

ハサー:95秒(650F 650G)
近衛騎士:250秒(1600F 1050G)
近衛らくだ:230秒(1525F 960G)
ELバトエレ:100秒(1100F 700G)

民兵から近衛剣士にUPするまでに4分弱もかかり、肉が1300もなくなる。いくら剣士が安いとはいえ、スタートダッシュで遅れるのは目に見える。近衛剣士出した瞬間に砲撃手で返されるのは悲しい。


 特にコスパ悪いのって、重剣剣士→近衛剣士だよね


近衛剣士の研究をして得られるものは
 HP+10
 攻撃力+1

これだけ。前は近接防御+1もあったけど、アプデで長剣剣士にまで事前付与されることになった。おまけに近衛剣士になるとアタックディレイが0.13秒遅くなる。

 これにコスト750F,350G 85秒ですよ?重剣剣士だって300F,100G 60秒で攻撃+3、vs標準建物+1、vsイーグル+2、アタックディレイ-0.16なのに。
高くね?🤔


 うん、近衛剣士要らないね。重剣剣士までで累計550F, 205G 145秒。大幅にコストカット、時間短縮できた。鎧いれときゃええやろ。ほんとにぃ~?

重剣剣士vs長剣剣士
(どちらも鉄工フルアップ)
近衛剣士vs重剣剣士
(どちらも鉄工フルアップ)

 近衛剣士もそれなりに効果はあるようだ。余裕が出てくれば後から研究するのがよさそう。
 重剣剣士の実力は、マレー重剣剣士をイメージすると良さそうか。ざっくり検証した感じ、重剣upも近衛upも同じぐらいの恩恵に思える。ただ近衛の方がコストは重い。


〈HC5での剣士シフトの例〉

ヴァスコ=ダ=ガマ(アルメニア)on Evacuation

スティーブン王(ドラヴィダ)on Bay

特にスティーブンは重剣→剣士生産→近衛の順に進めている。


結論:近衛剣士は後回し。まずは重剣剣士+その他テク。あとアルメニアの楽器のドゥドゥクっていいよね。

トルコもいいぞ。



おまけ:Hidden Cup Vからわかること

領主押しの後の農民の伐採派遣。やめましょう。立木を切らせましょう。

さもなくば怪しい斥候に羊を取られます。伐採派遣はしばらくしてからで大丈夫です。


 ところでHidden Cup Vを優勝した某氏、配信や決勝POV視点とか見てると、兵種は基本2つで、それぞれにコントロールグループ1,2を割り当てている模様。逐一新規ユニットと合わせてグルーピングの再設定をしている。他のプロもよくするやり方ではあるが、彼の動きは極まっているように思う。

 グルーピング、便利なんだけど、ふとした時に設定していた軍隊全滅してて、敵地にいる軍隊選択するときに手間取ることが多々あるんだよね。某氏はそれを防ぐために再設定とマイクロを欠かさないんだけど、まぁ簡単じゃないよね。

 別のプロプレイヤーaはグルーピングは程々にして"ミニマップで移動→ダブルクリックで軍隊選択"を多用しているっぽい。こちらもマイクロの鬼であり、うまく軍隊をコントロールしている。でもユニットのダブルクリックって、やりずらくない?ミニマップのクリック→ユニットのクリックだと若干テンポ遅くなるし。(これが彼の弱点だったりする?)


 一方のF氏、軍隊選択で手間取ってTCの集合地点を誤設定することが未だにある模様。グルーピングの再設定めんどいよぅ。

 そういうわけで"画面内の軍隊選択ホットキー"を調整してたわけなんだが、やっぱこれは"半角/全角キー"に設定するのが良さそう。"ミニマップで移動→半角/全角で軍隊選択"。(代わりに待機モードと自動開拓は"3"にした。ついでに停止キーをEからWにした)

 ただこれだと兵種ごとの選択がしづらいから、ダブルクリックやドラッグ、グルーピングと併用する。TCの集合地点は、気を付けよう(小並)