見出し画像

お花屋さんの裏側。フラワースタンドのディスプレイはどのようにして作っているの?

こんにちは、Yukinaです。

お店にご来店されるお客様にもよくお褒めの言葉をいただけるお店のフラワーディスプレイ。本日は、フラワースタンドのディスプレイについてご紹介していきたいと思います。

お店の雰囲気がガラリと変わるフラワースタンド

お店の雰囲気をガラリと変える影響力を持つディスプレイ。

日常生活の中でもディスプレイを見かけない日はないですよね。スーパーに行けば綺麗に野菜や果物がディスプレイされていたり、洋服がカラーごとに分けられてセットされていたり。。。

お花屋さんでも、ディスプレイはかなり気合を入れています!(笑)

私の働くお店は3店舗あるのですが、3店舗ともお店の雰囲気が異なります。

店舗ごとのフラワースタンドをご紹介します

こちらは、私たちの本店ブリスベンのシティー内にあるお店のフラワースタンド。本店は、パステルカラーメインでの取り扱いを中心にしています。でもなぜか、この日は少し元気なビタミンカラーがたくさん入荷して、とてもポップなスタンドでした。

本店のフラワースタンド


そして次に、私たちの2店舗目。こちらは、なんといってもテーブルが大きいんです!!大きい!!こちらの店舗のディスプレイは結構大変なんです。このお花の数だと少ない方なんです、、。手前側までびっしり並びます、、。

2店舗目のフラワースタンド


そして最後にこちら。3店舗目のフラワースタンドです。

こちらのお店のフラワースタンドが一番小さいです(笑)あまり乗らないので楽なのですがその分、お花の補充もこまめにしなければいけません。

お店のフラワースタンドはどのようにしてディスプレイしているの?


私たちのお店のフラワースタンドは、基本的に高さの違うスタンドをテーブルの上におき、その周りはコンクリートのポットを裏返して台にして使っています。このポットも高さや大きさの異なるものを用意していて、花瓶に合わせて使い分けしています。

こちらの写真は、ちょうどディスプレイをし始めたところです。

ディスプレイ作りをする私

お花屋さんで働き始めた時、先輩方がパッパッと並べていくのに対して私はかなり時間がかかってしまっていました。

お花の色や、お花の高さ、お花の大きさ、、全体のバランスを見ながらディスプレイを作っていかなければいけません。でも時間ばかりかけているとそのほかの作業ができない!

先輩方の整えたディスプレイを写真に撮ってみたり、どうしてこの花瓶はここにあるのか?コツはあるのか?についてをメモして過ごすこと1年。

だいぶマシになりました(笑)

先が尖っていたりするお花や背が高いお花は後ろ側へ、中央にかけてはメインとなるバラやカーネーション。そして手前はスプレーバラや背丈の低いお花たちを順に並べていきます。

お花が入荷するたび、お花をスタンドから使うたびにこのディスプレイは綺麗に整頓されて一日にディスプレイのお花たちの居場所が変わります。

明日はどんなスタンドに仕上がるかなぁ?

最後まで読んでいただきありがとうございます。コメント、スキ頂けますと励みになります。

Yukina💫


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、お花の活動費に使わせていただきます!