見出し画像

鎌倉・稲村ヶ崎の「初日の入り」を見ながら2019年の抱負を考えた

2019年、明けましておめでとうございます✨

毎年、初日の出を海や山から拝むのが楽しみな私ですが、
今年はなんと、初日の出の時間に寝過ごすハプニング!!!笑

というわけで、「初日の入り」を見て来ました!
初めて鎌倉市・稲村ヶ崎駅に降り立ったのですが、鎌倉駅から江ノ電に乗って、揺られること約10分!
徒歩5分ほどのところにある、稲村ヶ崎公園 という、眺望が素晴らしいと噂の公園に遊びにいきました。
そこからは、なんと富士山・江ノ島・夕日の3つが一度に見渡せる素敵な景色を見ることができるのです。
直前に、公園の通り挟んで向かい側にある稲村ヶ崎温泉にも立ち寄り、完全にリラックスモードで行ったのもあるかもしれませんが、本当に素晴らしい景色で、全身が透き通った綺麗な空気に洗われて浄化される感覚でした。

富士山も、こんなに見事に見えて、大満足の元旦でした。

そんな素敵な景色を見ながら考えていたのは、2019年どんな一年にしようかなということです。

去年は、8月からこの note での投稿を始めて、はや6ヶ月目に突入。
地道な努力の継続が課題の私にとっては、
途中で投稿頻度が下がってしまって、「このままもう書かなくてもいいかな〜」なんて思ったこともありました。
でも、「せっかく新しいこと始めたんだから」と奮起して、また書き始め、なんとかここまで来ました。
もちろん、まだまだ始まったばかりですが。
改めて、ここで宣言します!!

今年の抱負は、
noteでの投稿頻度を上げること!(理想は毎日、少なくとも3日1回は!)

ここで発信力・文章力を磨いていくことが、
「日本の特に20代、30代女性を元気にしたい!」という私の思いを表現することに繋がるし、自分の成長にもなると信じているので、継続していきます。

今年一年、皆様にとっても素敵な年となりますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?