見出し画像

いつから素直に「知らない」と言えるようになったのか

おはようございます。
【一生勉強・親子で勉強】でnote書いてるPです。
今日もさっそく書いていきましょう❣️

皆さん【建議手交】の意味って分かりますか?
本日の新聞に載っておりました。
私は恥ずかしながら、見たことも聞いたこともない言葉でした。
しかし、文章を書くことが日々当たり前の皆様ならばご存じなのでしょうね。。。

新聞記事の内容は、
経団連会長は財政制度等審議会への建議手交の際、「物価高や金利上昇の常態化という……」と述べた。
という感じです。
私は文脈からも【建議手交】の意味が読み取れませんでした。
ほんとにお恥ずかしい💦

すぐに調べました。
【建議】意見を上申すること。その意見。
【手交】直接相手に渡すこと

なるほど~。
新聞記事の内容が理解出来ました(´▽`) ホッ

この建議手交を調べていて、ふと思い出したことがありました。

10年、20年前って、人と話をしていて知らない言葉や情報があっても、直ぐに素直に質問が出来なかったな。
知ったかして、その知ったかがバレて、使えないやつとか素直に学べないやつとかっていう顔をされたな。
なんてことを思い出しました。

何で、直ぐに質問しなかったんだろう?
たぶん、そんなことも知らないのか、知識不足だなと思われたくなくて、見栄を張っていたんだろうな、出来る人間って思われたくて。
でも、相手の方は全部お見通しで、言葉として言われたことはないけども、素直にその場で学ばないと成長はないぞって目が言ってたように思います。

でもあの時は、自分の出来なさが表に出るのが怖かったんだろうな。
馬鹿にされたら終わり、なんとかついていかないとなんて思っていたんだろうな。

今ならわかる。
その場で知らないことは知らない、その情報初めて聞きました!って言った方が、早く自分が成長できるってことを。
その方が、もっとたくさんの事が学べるし、怒られる経験も必要だよ。

失敗は成功の元。
失敗してもその原因を考えたり、反省して改善していくことで成功に近づくことができる。
ほんとその通り。
私は遠回りしたなーと思います。

で、いつからかわからないが、私は知らないことは知らないと言えるようになっているなと気付きました。
今では、「知らなーい」「何それ??」「教えてー」が口癖のように出てきます。
仕事でもプライベートでも何でも聞きまくってます。
周りにはたくさん知識人がいるんだもん。
それも無料で教えてくれるんだよー!!!
こんな素敵なことないわと聞きまくってます。

何で素直に「知らなーい」「教えてー」が言えるようになったんだろう?と考えてみたんだけど。。。
たぶん、私もいつのまにか成長し、「知らなーい」「教えてー」って言われることがちょくちょくあるからかな?
こんな私でも役に立つことあるんだー、私の知識を必要としてくれる人がいるんだーって事が増えてきて、だんだんと私が知らないってことは、世間の結構な人が知らないはずと思えるようになってきたからかな?と思います。

そりゃあ、私も来年50歳です。
成長してないとおかしいですよね。

ということで、おばちゃんからの助言は、
・知ったかをしない
・素直に教えを乞う
・盗める知識や情報は盗む
・真似できることはする
です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?