見出し画像

地図を片手にすすむのだ!



先日noteで吠えた
負け犬の遠吠えのように

支社にコントロールセンターは欲しい
だれか交通整備をしておくれ
そうなのだ、ルートなのだ
今のところ一方通行と行き止まりばかり
袋小路の組織はごめんだ

他力本願をnoteに叫び

その声をきいて反応(❤)いただける方もいて
noteという場所の有難みを感じました

ありがとうございました


現状、私のメンタル落ち着きました


事態をコントロールしてくれる
スカッとジャパンのヒーローが
現れたわけではありません

取った対策
〜地図づくり〜

カスタマーからの質問受けて
回答をカスタマーに返す

それを
いつ、
何を、
何のために、
どうする(手続き含)

(これに答えを出すのが誰で、
答えを貰うために誰から誰にの八方塞がりだった)

なので、

お問い合わせ日時、摘要
具体的な内容  質問・要望・手続き
その他判断材料となる特記事項
支社管轄・本社管轄
受信・発信履歴
コメント欄もつけて記録表を作ってみました

答えを出すのは誰がじゃなくどこがを意識して
カスタマーに個人(役職)ではなく
会社がどう向きあうか
その本筋・ポイントを見失わないように
また、進捗も含めて見える化のため

担当者レベルの案件でなくなったときは
引き継ぎもしやすく
過去の対応結果がデータベースとして
残っていけば今後の対策もスムーズに行くだろう

一度に全ての情報が分かる訳では無いので
少しずつ聞き取りも進めながら
全体像が見えてゴールに向かう達成感もある

確かに担当者レベルの話ではないことも多く
だからこそ連携する必要がある


地図を片手にゴールを目指そう
カスタマーのため、会社のために

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

メンタル復活ポイント

今まで地図がなかったんかい、
ということで本社担当が毎回毎回
道案内大変だっただろうな💦💦💦

と情で理解できた点

一緒に地図を広げ、ポイントを確認しながら
取り組んでくれる上長の存在

ひとまず無力感抜け出せました

躍進までには程遠いけど
腐らず地道に押さえるポイント通過しよう


⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
地図を作るには 客観性
大切なのは視座・視野・視点
道を進むには、読み解く力と協力だ

誰のために
何のために
目的が本筋から外れない限りゴールはできる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?