見出し画像

空耳アワー。

こんにちは!フルートの保坂です。
今回フルート話ではなく完全に趣味話です。

2023年の3月にタモリ倶楽部が終了したようですね。
最近は家にテレビを置いていないのでリアルタイムでは観れていませんでしたが、空耳アワー大好きでした。
空耳アワーで曲を知って、普通に聴いてみると良い曲!と感じること多いです。ソラミミスト達はいつも良い曲を聴いているなあ〜と感じます。

空耳アワーでお気に入りが沢山あるので、この度思い出せる範囲で一覧にしようと思います。私も一音楽家として、勉強として!笑


【Bem Bem Maria】


私のお気に入り第一位はジプシーキングスの【Bem Bem Maria】
「あんたがーたー」ってやつです。笑
親切なおじさんの歌が上手すぎてそれがまた面白い。
曲自身はというと、歌が気持ちいいほど上手く、バンドも最高。


【killing in the name】

「ナゲット割って父ちゃん」で有名な、Rage Against the Machineの【killing in the name】大好き。
お父さん役の俳優さん(空耳によく出てくる)も最高なんだけど、何よりも息子役の俳優さんの表情から肩の動きから面白すぎる。曲自体もめっちゃかっこよくて、連続のNow you do what they told ya(ナゲット割って父ちゃん)
からの母の「どーすんだーい!!!」まで完璧。



【Funky Drummer】

これまた傑作。「りんごジュース」のやつ。
JBのGrooveも勿論かっこいいけれど、これまた俳優さんの表情に脱帽。いつだったか実家でサラメシ観ていたら、ロッテの球場アナウンスをされていました。二刀流ですね。
長い空耳でオチまで完璧なのは本当に笑っちゃう。


【Scud Attack】

長ければ良いってわけではなく、究極に短くて最高なのもあって、これ。PainkillerのScud Attack。
イントロのシャウト「ならできないじゃなああい!!!」
ソラミミスト達、良い曲めっちゃ聴いてるから、私なんかが知らない曲を空耳で知ることが出来ていましてハガキ職人リスペクト。
この曲に関しては、ならできないじゃない!!の後もインストが奇抜にやってます。


【Call Me】

BlondieのCall Meは言わずと知れた名曲。
タイトルCall Meがまさかのオチです。これも男の子の表情がとても良いです。


【Fire Links Intro】

Sean PaulのFire Links Intro
いきなりシャンプーを顔にかけられて、目痛い!!!というやつです。笑
最初から理不尽なのにやられた方は「どっち?どっち?」と聞いたり、色々ツッコミどころ多くて面白いです。ちなみに目痛いは実際には「メーデー」だそう。

【Dangerous Woman】
Ariana GrandeのDangerous Woman元々好きです。
この空耳での女優さんの表情も最高。杉の間への愛が面白すぎ。
そして歌が上手いと余計に面白い。


【I wanna hold your hand】


Beatlesの名曲、I wanna hold your hand
歌詞とは裏腹に空耳では変人です。笑
ナゲット割って父ちゃんの父ちゃんですよね?
顔とかカメラアングルとかくだらなくて面白すぎます。


そのうちまた追加していきます✏️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?