テーマパーク感想とプレイリスト:よみうりランド「わんもあ!~笑顔の先に、輝く未来は待っている~」

概要

よみうりランド 太陽の広場ステージで2022年にスタートした「わんもあ!~笑顔の先に、輝く未来は待っている~」。土日祝ほか特定日限定上演、1日1回。

好きなとこ・感想

よみうりランド、都内のアトラクション強い遊園地として知られていますが、ダンスチーム「よみらんGlitters」を抱えていることが個人的には印象が強いです。スクール込みで出番もありますよ、というスタイルはモータースポーツのスカラシップシステムみたいです。少し話題が逸れましたが、「わんもあ!」はメインキャラクター、ランドドッグのグッドとラッキー、そしてよみらんGlittersに焦点を当てたショー。

時は、20XX年。「未確認生物」が地球を飲み込んだ。
この出来事によって世界中から笑顔が消え、人々の生活は大きな変化を余儀なくされた。楽しみにしていた、様々なイベントは全て中止になり、人と会うという「日常」さえも非日常の出来事に・・・
よみうりランドも長きにわたり休園し、こどもたちの歓声や笑顔は過去のものとなった。「沢山のお客様と触れ合う」という生きがいを失ったグッドとラッキーは、沈んだ気持ちのままよみうりランドを離れ、ランドドッグ星へ戻ることに。
沢山の人が苦しんでいる姿を遠く離れたランドドッグ星から見ていたグッドは、何もできない自分の無力さに打ちひしがれ、涙を流す日々が続いている。ラッキーもまた、そんなグッドの悲しむ姿を見て、何も出来ない自分にもどかしさを感じていた。「このまま泣いてばかりいても未来は何も変えられない。」そう思ったラッキーは、グッドを勇気づけようとするところからストーリーは始まる。
一歩踏み出す勇気が道を拓く 苦しみの先にある、輝く未来を信じて
グッドとラッキーがダンサーとともに送る胸を熱くする物語。
笑顔の先にある未来は、いつだって輝いているんだ。

グッドとラッキー、ダンサーが送るステージショー !

地方(ではないけど、系ということで)遊園地のショーとしてはありえんストーリーラインの重さ。すごいです。家族連れ、ちょっと引いてました。「だってキャラクターが落ち込んで食欲がなくなる演出」があるんですよ。でも、ステージの可動式扉のある高台の部分を宇宙船に見立ててグッドが独白するシーンや、日常が戻ってきつつあるよみうりランドをスタッフやゲストに扮したよみらんGlittersのメンバーが演じるシーンは、「ちゃんと舞台を演出しようとしている」意図と技量を感じます。けっこうほろっと来ました。楽曲がすこしテーマパークというよりJ-POPガンガンでダンススクール寄りなのが気にならなくはないですが、総合的に見てボリュームもあり満足のショーです。

Apple Music プレイリスト

開始前BGM4曲+本編。
Heal the Worldのピアノアレンジがこの音源ではなさそうなのですが、もっとも近いものを選んでいます。


この記事が参加している募集

私のプレイリスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?