タカナリ

ふくしまってこんなところだよ、こんなものがあるよってことを私なりに少しずつ発信出来たら…

タカナリ

ふくしまってこんなところだよ、こんなものがあるよってことを私なりに少しずつ発信出来たらな、と思います。今住んでいる宮崎と違うところ、同じところの比較していくこともしていきます。鉄道成分が含まれます。

マガジン

  • かわうちかえるツアーレポ!

    9月4.5日に参加した福島県川内村主催大学生向けツアー「かわうちかえるツアー」のレポートまとめです!

  • タカナリのふくしま愛のページ

    ふくしま愛をひたすらに綴っていく予定です。 更新不定期。 特に記載がなければ写真も私が撮ってます。

  • ローカル線の話。

    ローカル線の話をします。宮崎と福島のローカル線に乗って、比較しながらいろんなことを考えます。

最近の記事

「かわうちかえるツアー」に参加してきました!④

さて、かえるツアー一行は名残惜しくも遠藤きのこ園さんを離れ、次の目的地へ。バスで揺られ、到着したのは 川内村ゆかりの詩人、草野心平さんについて知ることのできる「阿武隈民芸館・天山文庫」。 ここには、村を挙げて草野新平さんのために建てた別荘が保存されているほか、その生涯について知ることができます。 和モダン建築の別荘。今回の表紙に採用した「以文会友」の書は、かの川端康成が送ったものです。草野新平は生涯、お金に恵まれた人ではありませんでしたが、今や知らない人はいない宮沢賢治

    • 「かわうちかえるツアー」に参加してきました!③

      かわうちかえるツアーレポ第三弾!二日目の様子をお伝えしていきます。起床は朝七時。普段時間があればあるだけ長く寝ている私にとっては少しつらい早起き。朝食会場の「幻魚亭」へ。朝食の内容は・・・ 朝からがっつり、ですね。おいしくいただきました。 朝食後、集合まで時間があったので少しばかりいわなの郷をぶらり。そういえば、いわなの郷に来たのにまだイワナ食べてないぞ・・・。 さて、そんなこんなしているうちに集合時間になり、バスに乗ってこの日最初の訪問場所「遠藤きのこ園」さんへ。川内

      • 「かわうちかえるツアー」に参加してきました!②

        さて、「かえるツアー」レポ2つ目。いよいよ富岡漁港を出航します。 体全体に潮の香りと海風を感じながら、沖へと向かっていきます。 右手に見えてきたのは東京電力福島第二原子力発電所。事故を起こした第一原発と同様、廃炉が決定しています。こんなにも近い場所にあるのか、と驚きました。このあたりからさらに船はぐいぐいと速度を上げ、広野沖へ。 また大きな施設が見えてきました。こちらも同じく東京電力の広野火力発電所。 この浜通りが震災以前(広野火力は現在でも稼働しています)首都圏へ電

        • 福島県川内村主催「かわうちかえるツアー」に参加してきました!①

          10月に入ったとはいえ、まだまだ暑い日の続くみやざきから、こんにちは。タカナリです。さて、私はこの夏休み、3週間ほどじっくりと福島に向き合う時間をとりました。そのスタートとして選んだのは、福島県川内村が主催する大学生向けツアー「かわうちかえるツアー」です! まず驚くべきはこのツアー、現地集合ですが、参加費が無料だったということ!びっくり。福島県民とはいえ、川内村を訪れたことのなかった私は、すぐに参加を決めました!9月4~5日、一泊二日のツアーの様子をお届けします! まずは

        「かわうちかえるツアー」に参加してきました!④

        マガジン

        • かわうちかえるツアーレポ!
          4本
        • タカナリのふくしま愛のページ
          6本
        • ローカル線の話。
          2本

        記事

          ローカル線の話。宮崎・日南線篇②油津ぶらり。

          前回の更新からだいぶ間が開いてしまいました・・・夏休み中の話題も続々更新していこうと思います。 さて、時は巻き戻り7月。宮崎のローカル線に乗ろう、ということで最寄路線である、日南線に乗って日南市・油津駅までぶらり一人旅。 南宮崎駅を発車して単線の線路を進むとすぐに、次の駅である田吉駅に到着。ここで宮崎空港線と分岐し、左手に宮崎空港の滑走路を見送ります。 しばらくは直線的な線路の心地よい揺れに身を任せていると、大学の最寄り駅である木花駅に到着。ここで「海幸・山幸」に遭遇。

          ローカル線の話。宮崎・日南線篇②油津ぶらり。

          ローカル線の話。宮崎・日南線篇①出発・南宮崎駅

          さて、久しぶりになってしまいましたが、今回は今住んでいる宮崎の話。私を知っている人はご存知かと思いますが、私は旅と鉄道をこよなく愛しています。極める、とまではいきませんが十分趣味として胸を張れるものだと思っています。 福島にも、宮崎にも所謂「ローカル線」はいくつか存在しています。遠く離れた二つの県ですが、それぞれの良さがあり、また、共通点もあると思っています。「ローカル線の話。」はシリーズ化して、夏休みは福島のローカル線に乗りに行きたいと思っています。 さて、前置きはここ

          ローカル線の話。宮崎・日南線篇①出発・南宮崎駅

          懐かしの味、こづゆ!

          宮崎は梅雨真っ只中。毎日ジメジメとした日が続いています。 さて、このブログの初めての記事は先日私が作ったふくしまの郷土料理について書いていこうと思います。 それが「こづゆ」 福島県会津地方の郷土料理、そして私の大好物です! もともと会津藩のご馳走料理であるこづゆ。帆立から取った出汁を使い、縁起のいい奇数の数の具で作る具沢山の汁物です。 私の祖母が会津出身でお正月や私の誕生日のときによく作ってくれていました。 私にとってはおばあちゃんの味でもあります。 さて、そんなこづゆを

          懐かしの味、こづゆ!

          福島から宮崎に来て2年、私がやりたいこと

           みなさん、はじめまして。私は宮崎大学の地域資源創成学部に通っています、タカナリといいます。出身は福島県郡山市です。  さて、まずはこのページに来ていただいた皆さんに質問です。私の出身地、福島について最初に浮かぶものは何でしょうか。やはり「原発事故」や「東日本大震災」という単語やその映像のイメージかもしれません。そうなってしまうのも仕方がないと思います。それだけ重大な出来事であり、当然ながらこれからも忘れてはいけないことだとも思います。  しかしながら、震災から8年が経過

          福島から宮崎に来て2年、私がやりたいこと