見出し画像

Focus&Journeyって○○○なところ。

今までって誰かに何かを教わるとか
もうすでに答えが用意されているものがあったりとか
そういうことを学ぶことが多かったと思うけど
自分の心に聴いて行動していくことに、
Focusしていくことからはじまります。

やっぱり自分の気持ちがいまいちしっくりきていなかったりとか、腑に落ちていなかったりっていうと行動が鈍るから。

自分にフォーカスをあてて一緒に行動もしていく!みたいなことが同時に起こる。

それがちゃんとセットされていたら現実も多分動いていくだろうし

自分にとって楽しいことみたいなことが
たくさん起こってくいくだろうなって思う。
想像もしてないことがこれからたくさん生まれていくんだろうなと思う。

豊かさの循環というのが、綺麗事ではなくて本当にできていく場になっていくなっていう風に思ってますね。

自分にとって楽しいことみたいなことが、
たくさん起こってくいくだろうなって思う。

集まって楽しいなとか、
自己表現ができて楽しいなっていうのも
もちろん大事なんですけども
その上でその豊かさだったりそのエネルギーを何かお金だったり、
交換する何かなのかエネルギーの循環が起こるので面白いと思いますね。

心の奥にある『想い』に火を灯すことから何かが動きはじめますね。
伊豆の自然の中で、リトリート型講座を開催。
森の中で瞑想するひとときも・リトリート型講座
清流が流れる川沿いのお宿でゆったりレッスン。
写真家として、書家として一歩踏み出せました。
カフェでの二人展・作品をたくさんの方に見ていただきました。
コーヒーを淹れて、手作りケーキを提供する夢が叶って。
料理が大好きで、それを活かしていきたかったから。
本当にカフェ体験ができたのは、しあわせでした。
たくさんの方にお越しいただけて、それぞれのやりたいが実現できた。小さな一歩には、温かいエネルギー循環していた。
リトリートの終わりに美しい海と空
ずっと森のリトリートをしたくて想いを温めていたけど、一人ではどうしていいかわからなかったけど。
やってみたら、すごくいい活動だと実感して、やってもいいんだと自分に許可がでで、これからも続けていきたい。
やってみましょうと背中を押していただき、見守っていただけたので軽やかに一歩踏み出せて。
画像3
オリジナルのコーヒーブランドを立ち上げ、オンライン販売をはじめました。
日々の中で意識のスイッチを入れるコーヒーをお届けしたい!となり。試飲をして、販売するコーヒーを決めたり。
コンセプトを共有して、デザイナーさんに、コーヒーに貼るラベルデザインをお願いしたり。
自分が作ったケーキを、知り合いの方にご注文いただいたり。
栃木県から久しく出たことがなかったのに、伊豆までガーデン&畑にふれるために行くことができた。


好きなライアーハープで、オンラインコンサートしてみました!


おせちの注文販売を実施したり


画像1
画像2

それぞれの新しい旅が、はじまってます。

私たちは見守り、「やったらいいよ」とそよ風を吹かせます。

LINEでFocus&Journey
  オリジナルコンセプトコーヒーの販売をご案内しています☕️

✨Focus&Journeyのサイトがオープンします。2022.1.11 11:11❣️
  自分の新しい世界を広げて行きたい方、自分の可能性を広げて行きたい方に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?