見出し画像

水の種類で洗濯は変わる

こんにちは、後輩です。

今日は、最近上司の方から聞いたクリーニング?洗濯?の豆知識について、とても驚きがあったのでみなさんにもお伝えしようと思います。

その豆知識とは、水によって洗濯にも違いが出てくるということです。ご存じだったでしょうか?

軟水と硬水

本題に入る前に、そもそも水に種類があるの?というところからお話したいと思います。

どこかで聞いたことがあるかもしれませんが、水には軟水硬水という種類があります。

何の基準で軟らかい硬いが決められているかというと、水には硬度というものがあり、水1Lあたりのカルシウムやマグネシウムの含有量のことを指しています。この硬度が高いか低いかで軟水、硬水と分けられているんです。

では具体的にこの2つがどう違うかというと、軟水の方は硬度がWHO基準では120g未満で、飲んだ時にはまろやかな口当たりで風味はさっぱりとしています。日本の水はほとんどが軟水で、私たち日本人にはこちらの方が馴染み深いものと言えます。

対して硬水の方はWHO基準の硬度は120g以上、飲んだ時の口当たりは重く、苦みを感じると言われています。ヨーロッパなどでは硬水が多く、日本人にはあまり馴染みのない水と言えます。

洗濯における違い

ではこの軟水硬水が、洗濯をするときにどのように影響してくるのでしょうか。また、どちらの方が洗濯に向いているのでしょうか。

結論から言うと、洗濯に向いているのは軟水の方です。

なぜ軟水の方が洗濯に向いているのかというと、実は硬水に含まれるミネラル分が石けんや洗剤の成分と結合し、金属石けんと呼ばれる石けんカスのようなものを発生させる、というのが大きな原因です。

この金属石けんが洗浄力を低下させるどころか、衣類に付着してさらなる汚れの原因となってしまうのです。

さらにこのような洗濯を続けていると金属石けんが酸化し、衣類の変色を招いたり仕上がりがゴワゴワになってしまったりしてしまいます。

そのため、硬水での洗濯をする場合には軟水の場合よりも多量の洗剤を使用したり、軟水器という機械を使って硬水のミネラルを除去する、などといった対処が必要となります。

まとめ

軟水と硬水で洗濯の際に違いが出ること、ご存じでしたでしょうか?僕は全く知らなかったため、ものすごく驚きました!

日本は軟水が多いため、水が原因で洗濯に苦労することは少ないということですよね。水を気にすることなく洗濯ができるのは素晴らしいですね。洗濯大国日本!?だったりして笑

ではでは、今回はこの辺で終わりにしようと思います。読んでくださりありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?