見出し画像

河野太郎大臣へ

ついに総裁選 サタプロの取材の印象と河野大臣への期待 サタプロについてはhttps://www.satprogram.net/

時代はまさに乱世


河野大臣が総裁選に出馬なさるとの報道がありました。長年の願いである総理大臣に挑戦する機会が与えられ、この時を逃すまいという確固たる意思を感じました。私としては河野大臣が総裁選に出るのはもう少し後だろうと思っていたので、サタプロでご一緒してそれほど時間も経っていないのにこういう状況になっている事を驚きと戸惑いを感じていますが、いままでになく期待しております。河野太郎さんにはワクチン接種がさらに進み。コロナの状況が沈静化してから総理になってほしいと思っていましたが、このタイミングでの総裁選出馬はかなりのチャレンジだと思います。分極化した世論、停滞した経済成長。何が正しいかわからない時代です。
菅首相は猛スピードでワクチン接種をし、デジタル庁の設立や数々の難題を解決してきましたが、それを世論は必ずしも評価していません。人々の心が荒んだ社会では、何を成し遂げたか成果で判断する以上に、自分にとってどういう印象がするかを第一に判断しているように思います。

取材で感じた河野氏の行政感覚

画像1


でもそんなことは河野太郎にとって取るに足りない事です。サタプロの取材の時このような質問をしました。「ワクチン接種開始時にワクチン接種が遅れているとの一部報道がありましたが、ー中略(地方自治体と中央の問題などをあげる)ーワクチン接種が遅れた理由をどう考えていらっしゃいますか?」それに対して河野大臣は「ワクチン接種が遅いというけど、今はかなり持ち直してきています。大事なのはその時の報道や印象ではなく、なるべく多くの人が早く接種することであって、それによってどう社会が変わっていくのかを自分の目で判断する事だよね。」とおっしゃいました。当時かなり批判もあり、もしそれを気にしている人で有れば何かしら反省のような事をいうかもしれません。でも河野大臣は「それは重要ではない。」と言う様に、常に全体を意識したバランス感覚というものを感じました。批判やネガティブな反応があっても自分の信じる論理を推し進め、社会に還元する。それこそがこの混乱した社会において重要な事だと思います。批判にめげているようなリーダーは必要ありません。また河野大臣はこのような事もおっしゃいました。質問「日本は行政のデジタル化が遅れていますが、その原因は私達は行政の縦割りや前例踏襲が弊害となっていることにあると思いました。こういった事に対してどのように大臣はどう対処するビジョンをお持ちですか?」大臣「まさにその通りです。こうした問題が色々な事に影響していてー中略(オーストラリアなどの事例も紹介)ー日本は一刻も早く進めていかないといけません。」それに対して「ー略ー。追いつけ追い越せで進めて下さい。」河野大臣「追いつけ追い越せ。いい表現だと思います。それを忘れずにやっていきたいです。」とおっしゃいました。河野氏は先日発売された著書「日本を前に進める」でも日本の後進している部分をよくしていらっしゃいました。現状を打破し、まさに「日本を前に進めて」いかなければなりません。


最後に

サタプロのテーマは「超日本 アフターコロナの日本の改革」でした。河野大臣が戦うのはウィズコロナの時代ではありますが、副題「持ち前の突破力をどう用いていくのか」にある通り、河野氏ならまさしくその突破力を用いて日本の諸問題に取り組んでいくと思います。お体を大事にしてください。期待しております。

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?