はじめてのコーチング画像

はじめてのコーチング

コーチングが気になるけれど、ちょっと始めるには勇気ない・・・という方に、「コーチングとは?」「コーチングでできることは?」「コーチングで何するの?」等お伝えし、踏み出す一歩のお手伝いができればと思います。

コーチングとは?

コーチングは、人材育成の手法の一つです。コミュニケーション(会話)をすることで、相手の方の頭の中を整理し、行動を促すものです。だから、「気づきを促すコミュニケーション」とか、「目標達成をサポートする技術」など言われます。

人の頭の中は、形になっていないアイデア、思いなどがいっぱい詰まっています。それを、コーチは問いかける(=言語化を手伝う)ことで、アウトプットしてもらうのです。

アイデア、思い、考えは、明確な形になっていないうちは、自分本人でもよくわかっていなくて、アウトプットされるとぼんやりしたものに形が与えられます。だから、自分で言ったことなのに驚くこともあるんですよ。

そして、頭の中から出てはっきりした考えは、自分が何をすればいいのか?ということが見えるので、やりたいことが明確になり、やる気と行動に繋がるのです。

こうして、コーチングは相手の方の目標達成をサポートします。

コーチングでできることは?

コーチングができることは、あなたの頭の中にあるものを引き出して、扱うことです。まずここで、課題に気づきます。

それから、自分ひとりで考えていると、グルグル同じところを回ることありませんか?利害関係のない他者からの新しい視点が、コーチから投げかけられると、グルグル地獄から抜け出せるかもしれません。自分の思考パターンというのは、ある程度決まっていることもありますからね。

また、行動をすることをお手伝いすることもできます。行動って、やり方がはっきりイメージできないと、動きにくいものなんですよ。たとえば、あなたがタピオカが好きだとして、「キャッサバ芋がいっぱいあるから、あげるよ。」と言われたとしても、タピオカの作り方を知らなければ躊躇しませんか?

タピオカ好きだから作りたいー!でも作り方がわからない!という時、これからの行動がイメージできないから動けません。でも、キャッサバ芋の処理や粉にして丸めて・・・なんて、やり方を調べ、動きのイメージができると行動できるのです。

もちろん、行動するのはご本人です。この場合、やり方を調べたり、材料をそろえたり、実行計画を立てたり、実際の行動をすることです。でも、一人で「いつかやりたい」と思っていたことは、きっとやらない可能性が高いと思いますが、コーチと話して出てきたことは、人を絡めている分、実行度は高くなります。

もう一つ、コーチングでできることで私が大きなメリットだと感じることは、自分を理解してくれる人がいる安心感だと思います。コーチの寄り添いとか並走とか表現されていますが、私は適度な距離感の心強い存在と感じました。


コーチングで何をするの?

コーチングでは、自由にたくさん話してください。テーマから逸れたり、詰まったら、コーチから問いかけ(質問)されるので大丈夫です。

自分がどうしたいか?本当はどこを目指したいのか?自分の扱うテーマの課題は何か?現状はどうなっているのか?ゴールはどこか?など、考えやすくなります。

基本的に私達コーチは、コンサルや先生のようにアドバイスしたり、教えたりはしません。あくまでコーチングです。専門のことを求められたらお応えすることもありますが、一方的に指示される心配はありません。もし提案があったとしても、それを選ぶのはクライアントです。行動のオプションは自分で選び取った方がいいですよね。


会話術の本ですが、初歩的なコーチングも学べます

『プロのコーチが教える また話したいと思ってもらえる会話術』という電子書籍を出してます。コーチングをベースとした会話術なので、コーチングの基本も知ることができます。よろしければ参考までに。

これに関しては、本に載せきれなかったことなどを、今後noteで書いていきたいと思っています。(文字数制限があったんですよね・・・)


コーチング・セッションやってます

百聞は一見に如かず!どのコーチでもいいので、一度体験してみて、話ながら考える快感を実感してもらいたいです。(んが多い文章・・・笑) 私はコーチングを受けるのも、セッションをするのも好きです。しっかり話しきった感じ、聴いてもらった感じをつかんで欲しいです。

私は対面でもスカイプでもやりますが、話と自分の思考に集中できるスカイプは最初いいと思います。

パーソナル・コーチング体験


twitter でもつぶやいてます

大分前からつぶやいているbotですが、はじめての方にはお役に立てると思います。お気に入りをシェアしていただけると嬉しいです!

以上、自己紹介に続く初投稿ですので読みづらいこともあるかもしれませんが、少しずつnoteを学んでいきたいと思います。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?