見出し画像

ポケ

今週月曜日からプーリアもホワイトゾーンです。レストランの室内サービスも解禁、夜間外出制限もなくなりました。夏のヴァカンスシーズンへ向けて日常が帰って来ている感じがします。昨年の夏以上の賑わいが予想されます。
プーリアはブーツの形をしたイタリア半島の最南東、細長いヒールの部分で西側にはイオニア海、東側にはアドリア海と二つの海に囲まれた地形で細長いサレント半島を形成しています。その形が似ていることから”
イタリアのカリフォルニア”と言う人もいます。サンフランシスコに住んでいたこともある私、個人的にはそう言われてもピンと来ないのですが、カリフォルニアも実はアメリカ随一の農業生産地ですのであながち間違いでもないと言えます。プーリアでお馴染みのカルチョッフィ(アーティチョーク)の広大な畑をカリフォルニアでも見た事を思い出しました。

プーリアには800kmの長い海岸線があり、ビーチリゾートとしての賑わいが観光の目玉です。そんなプーリアで、今若者を中心に人気急上昇中なのが、ハワイ料理、ポケ(ポキとも言う)です。流石に、我が地元のチステルニーノにはまだありませんが、学生の多いレッチェやバーリなどには専門店もあり、レストランのメニューにものるようになってきています。今年はLidoリドと呼ばれるイタリア版海の家の人気メニューになりそうです。ポケは食べやすい大きさに切ったマグロやサーモン、タコ、エビなどの魚介類とアボカドやマンゴなどの南国フルーツや海藻、豆腐、枝豆、野菜類などなんでも自由に組み合わせてごま油や醤油、マヨネーズなどと和えたもの。魚介だけではなくチキンなど肉類が入ったものもあります。お米の上に載せるとポケ丼(ポケボウル)になります。日本でも専門店などがあるようですね。

もちろんプーリアだけではなくイタリア各地でスシの次に流行って来ています。元々ウニ、イカ、タコ、イワシなどを生食する習慣のあるプーリアでは、スシ人気は定着してきていますが、人気は若者中心で中国人経営のカジュアルなタイプのお店しかありません。ネタもマグロ、サーモン、エビ、止まりで、日本人には満足いくものではありません。それに比べるとポケは魚介以外にも野菜や果物、ナッツ類、マヨネーズやイタリア人好みの味の濃いめのソース類など自由に組み合わせることもでき、楽しそうです。スシ屋に行く気はしませんが、私でも人気のポケリア(イタリア語の造語=ポケ屋の意味)には行ってみたい気がします。インスタ映えもバッチリです。ポイントはサラダ感覚の手軽さと味の分かりやすさかも知れません。スシより敷居が低い感じもするのかもと思います。和食特有の出汁の薄味の味付けがメリハリがなかったり魚臭かったりすると感じて苦手と言う話も聞くことがあるので、そう言う人にはポケは受け入れやすいと思います。ヘルシーな食べ物と言うイメージも強いので広い年齢層にうけるでしょう。なんでもあり、な折衷的で自由な感じも若者には好まれているのかな、とも思います。またポケボウルは丼物のさきがけとしてこれから天丼、牛丼、鰻丼などが流行って来るかも知れません。

マンマの料理が一番で味覚が保守的なのがイタリア人と言うイメージが変わって行く予兆にも思われます。

大橋美奈子 Facebook
https://www.facebook.com/minako.ohashi

メール・アドレス
minako@da-puglia.com

大橋美奈子さん経歴

 演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人のジョバンニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、レストランビジネスに入り、 高級ホテルやイタリア高級レストランのビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業したビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
 そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を授かり育てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考え、主人の故郷であるイタリア・プーリアに本格的に移住したのです。母が料理学校を主催している関係で食に興味を持ち、自ら自家農園で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を楽しんでいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報発信をしたり、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っております。

 また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報をお届けします。

 ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺りがプーリア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダプーリアという会社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日本でも随分認知度が高まったプーリアですが、この数年主に欧米人のヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater

 プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という方がふさわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農家的生活も板に着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料庫といわれる程の一大農産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウをはじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇ります。

 また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山あります。プーリア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地で生産されるチーズやワインもその料理と切っても切れない関係にあります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓に上る食べ物、飲み物たちをご紹介させていただきます。
 我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア料理(プーリアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好きなアメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べています。

有限会社ダプーリア 
http://www.da-puglia.com/

大橋美奈子プロフィール 
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E

ダプーリア
大橋美奈子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?